ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7452500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山〜金峰山 〜甲武信ヶ岳(奥秩父百名山周遊1)

2024年11月04日(月) ~ 2024年11月06日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
24:49
距離
29.5km
登り
2,670m
下り
3,087m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:08
合計
6:10
距離 5.2km 登り 944m 下り 474m
9:57
18
10:40
1
10:41
0
10:41
47
11:28
0
11:28
52
12:20
29
12:49
0
12:53
60
13:53
14:01
19
14:20
1
14:21
0
14:21
8
15:50
17
16:07
2日目
山行
9:54
休憩
0:41
合計
10:35
距離 12.6km 登り 1,139m 下り 885m
6:02
26
6:28
6:32
3
6:35
1
6:36
36
7:12
26
7:38
14
7:52
7:55
10
8:05
8:11
26
8:37
6
8:43
8:44
24
9:08
73
10:21
13
10:34
10:35
20
10:55
43
11:38
12:00
29
12:29
25
12:54
12:55
5
13:00
8
13:08
7
13:15
13:16
8
13:24
116
15:20
60
16:20
16:22
15
16:37
宿泊地
3日目
山行
7:49
休憩
0:06
合計
7:55
距離 11.7km 登り 587m 下り 1,728m
6:22
45
宿泊地
7:07
39
7:46
7:48
43
8:31
30
9:01
32
9:33
19
9:52
27
10:19
6
10:25
96
13:49
13:53
4
14:17
ゴール地点
天候 一日目 晴天
二日目 AM晴れ、昼からガス多し
三日目 夜明けまで雨降ったりやんだり、曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行き]大阪〜韮崎(高速バス)〜みずがき山荘(山梨峡北交通バス)
[帰り]西沢渓谷〜塩山(山梨交通バス)〜甲府(JR)
 下山後、甲府市内でビジネスホテル2泊(ちなみに1泊3900円でした)
コース状況/
危険箇所等
概ね良く整備されている。瑞牆〜金峰山 岩場・ゴロゴロ石多い。
【一日目】
みずがき山荘に着きました。バスの乗り継ぎが長かった。
いざスタートです。
2024年11月04日 09:57撮影 by  SCG07, samsung
3
11/4 9:57
【一日目】
みずがき山荘に着きました。バスの乗り継ぎが長かった。
いざスタートです。
30分程歩くと瑞牆山が迫ってきました。
2024年11月04日 10:26撮影 by  SCG07, samsung
3
11/4 10:26
30分程歩くと瑞牆山が迫ってきました。
富士見平小屋到着。ここで本日のお宿 大日小屋テン泊の受付済ませます(千円)。
2024年11月04日 10:40撮影 by  SCG07, samsung
3
11/4 10:40
富士見平小屋到着。ここで本日のお宿 大日小屋テン泊の受付済ませます(千円)。
こんな感じの登山道が続きます。
2024年11月04日 12:19撮影 by  SCG07, samsung
2
11/4 12:19
こんな感じの登山道が続きます。
富士山が雲の上に登場。
2024年11月04日 12:50撮影 by  SCG07, samsung
3
11/4 12:50
富士山が雲の上に登場。
こっちの方面は…?
2024年11月04日 12:50撮影 by  SCG07, samsung
3
11/4 12:50
こっちの方面は…?
1番目の百名山 瑞牆山頂到着。
2024年11月04日 12:51撮影 by  SCG07, samsung
3
11/4 12:51
1番目の百名山 瑞牆山頂到着。
富士見平まで降りて来て、念のため水1L↑給水して登ります。
2024年11月04日 15:20撮影 by  SCG07, samsung
2
11/4 15:20
富士見平まで降りて来て、念のため水1L↑給水して登ります。
大日小屋は年代モノで無人でした。沢水は大量に出ていました。
2024年11月04日 16:07撮影 by  SCG07, samsung
2
11/4 16:07
大日小屋は年代モノで無人でした。沢水は大量に出ていました。
一泊目のお宿。貸切でしたが、ラジオを忘れたことに気づき、退屈だし獣怖い〜。何人かの登山者の方が通り過ぎる声が聞こえました。2000mの夜は一人寒かったです…。
2024年11月04日 16:24撮影 by  SCG07, samsung
3
11/4 16:24
一泊目のお宿。貸切でしたが、ラジオを忘れたことに気づき、退屈だし獣怖い〜。何人かの登山者の方が通り過ぎる声が聞こえました。2000mの夜は一人寒かったです…。
【二日目】
お早うございます。まず大日岩まで登ります。
2024年11月05日 06:28撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 6:28
【二日目】
お早うございます。まず大日岩まで登ります。
砂払の頭到着。
2024年11月05日 07:39撮影 by  SCG07, samsung
3
11/5 7:39
砂払の頭到着。
金峰山が見えてきました。直下では少しベルグラがありました。寒いはず…。
2024年11月05日 07:57撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 7:57
金峰山が見えてきました。直下では少しベルグラがありました。寒いはず…。
金峰山神社のお社に着きました。
2024年11月05日 08:38撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 8:38
金峰山神社のお社に着きました。
2つ目の百名山 金峰山に到着です。
2024年11月05日 08:44撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 8:44
2つ目の百名山 金峰山に到着です。
誤って五丈岩に戻ってきました?山頂を越えて行かないと…
2024年11月05日 09:07撮影 by  SCG07, samsung
3
11/5 9:07
誤って五丈岩に戻ってきました?山頂を越えて行かないと…
2500m峰の朝日岳に到着。
2024年11月05日 10:21撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 10:21
2500m峰の朝日岳に到着。
お昼ジャストに、大張小屋に到着。トイレに行きたくなり、かつ足の親指付け根が痛んできて、ペースは一気に減速。この調子だと、本日中に甲武信までは絶対無理っぽい…。
2024年11月05日 12:00撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 12:00
お昼ジャストに、大張小屋に到着。トイレに行きたくなり、かつ足の親指付け根が痛んできて、ペースは一気に減速。この調子だと、本日中に甲武信までは絶対無理っぽい…。
休まずゆっくりと歩を進めると、分岐点に到着。
2024年11月05日 13:00撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 13:00
休まずゆっくりと歩を進めると、分岐点に到着。
奥秩父最高点(2601m)北奥仙丈岳に到着です。
2024年11月05日 13:08撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 13:08
奥秩父最高点(2601m)北奥仙丈岳に到着です。
続いて、三百名山の国師ヶ岳に到着。
2024年11月05日 13:24撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 13:24
続いて、三百名山の国師ヶ岳に到着。
もう気持ちとしては、早くビバークしたい〜。あと一時間だけ頑張ろう…!
2024年11月05日 15:20撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 15:20
もう気持ちとしては、早くビバークしたい〜。あと一時間だけ頑張ろう…!
この時期、17時を過ぎたら日も落ちるので、東梓のピークを降りた樹林帯で、急ぎテント設営。
2024年11月05日 16:48撮影 by  SCG07, samsung
2
11/5 16:48
この時期、17時を過ぎたら日も落ちるので、東梓のピークを降りた樹林帯で、急ぎテント設営。
【三日目】
お早うございます。夜明け前まで降っていた雨もピタッと止み、気持ちの良い朝を迎えました。
2024年11月06日 06:29撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 6:29
【三日目】
お早うございます。夜明け前まで降っていた雨もピタッと止み、気持ちの良い朝を迎えました。
体調が少し回復して身体が軽くなった感じです。また奥に富士山が…(富士見のピーク手前)。
2024年11月06日 07:08撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 7:08
体調が少し回復して身体が軽くなった感じです。また奥に富士山が…(富士見のピーク手前)。
やっとこさ3つ目の百名山に到着です〜。甲武信は拳にあらず、甲州(山梨)・武蔵(埼玉)・信濃(長野)だと…、テレビの「日本百名山」で知りました…😂。
2024年11月06日 09:34撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 9:34
やっとこさ3つ目の百名山に到着です〜。甲武信は拳にあらず、甲州(山梨)・武蔵(埼玉)・信濃(長野)だと…、テレビの「日本百名山」で知りました…😂。
甲武信小屋まで降りて来ました。
2024年11月06日 09:51撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 9:51
甲武信小屋まで降りて来ました。
巻き道もありましたが、予定通り木賊山への直登ルートを進みます。
2024年11月06日 10:03撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 10:03
巻き道もありましたが、予定通り木賊山への直登ルートを進みます。
甲武信からは近いです。ここから見ると、何か小さく見えますね…。
2024年11月06日 10:06撮影 by  SCG07, samsung
3
11/6 10:06
甲武信からは近いです。ここから見ると、何か小さく見えますね…。
きぞくやま…到着?「とくさ」と読むらしい。展望はありません。甲武信ヶ岳とほぼ同じ標高(-6m)だそうです。
2024年11月06日 10:18撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 10:18
きぞくやま…到着?「とくさ」と読むらしい。展望はありません。甲武信ヶ岳とほぼ同じ標高(-6m)だそうです。
徳ちゃん新道は、岩稜帯を含む険しい山道を、最大限歩きやすく切り拓いてくれた、ありがたいルート。登りはかなりしんどそうですが…。
2024年11月06日 11:48撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 11:48
徳ちゃん新道は、岩稜帯を含む険しい山道を、最大限歩きやすく切り拓いてくれた、ありがたいルート。登りはかなりしんどそうですが…。
少し色づいてきていますが。
2024年11月06日 12:33撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 12:33
少し色づいてきていますが。
関東では有名らしい紅葉の名所 西沢渓谷に初めて突入…?季節はまだもう少しという所(箕面の滝やったら知ってるけど…)
2024年11月06日 13:20撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 13:20
関東では有名らしい紅葉の名所 西沢渓谷に初めて突入…?季節はまだもう少しという所(箕面の滝やったら知ってるけど…)
甲武信も見納めかな…。
2024年11月06日 13:33撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 13:33
甲武信も見納めかな…。
徳ちゃん新道及び西沢渓谷下山完了です。
2024年11月06日 13:57撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 13:57
徳ちゃん新道及び西沢渓谷下山完了です。
とりあえず2泊3日の縦走路は、無事ゴール地点に!!(今回は飲酒なしでした) ビールと山梨名物ほうとうでも食って、甲府のホテルで早く寝たいよ… お疲れ様でした〜。
2024年11月06日 14:17撮影 by  SCG07, samsung
2
11/6 14:17
とりあえず2泊3日の縦走路は、無事ゴール地点に!!(今回は飲酒なしでした) ビールと山梨名物ほうとうでも食って、甲府のホテルで早く寝たいよ… お疲れ様でした〜。
撮影機器:

感想

 この時期、日没も早くなってきているので、日帰りか一泊程度の山行がほとんどですが、先月に引き続き、百名山を稼ごうと奥秩父の山々へ…。平日ではありましたが、瑞牆山・金峰山〜甲武信ヶ岳とさすがの名山、多くの登山者の方で賑わっていました。
 一日目は好天で、この時期にしては暑い位の日差しの中、ほとんど途切れることのない登山者の方が、瑞牆山の登頂を目指しておられました。富士見平も多くのテントで賑わっていましたが、大日小屋まで来ると、テン泊は自分一人で、(放射冷却のためか)2000mの寒い夜を過ごしました。
 二日目は長いメインルートとなりますが、お昼ごろ大張小屋を過ぎた辺りから、先月北関東の山の際に新調した靴の不具合からか(skarpaマルモダーラ、今回はいつも愛用のリベレでしたが…)親指の付け根辺りが痛み、加えてシャリバテ気味(?)・水分補給も不充分だったのか、歩いていると調子が出ず、日も短くなっているので、予定していた甲武信までは辿り着くことが出来ず、東梓を過ぎた樹林帯でのテン泊となりました。(国師〜甲武信の間は、お会いした登山者の方ゼロでした。)
 三日目は、夜明け前までの降雨に不安になりましたが、雨も止み、体調も少し戻ってきて、甲武信を越えて、徳ちゃん新道では多くの登山者の方とすれ違いました(ここの登りはしんどそうでした。関東の皆さんは、反対ルートなのでしょうか?)。
 紅葉には少し早かった西沢渓谷まで、一人無事辿り着くことが出来て、本当に良かったです〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら