ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7439091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳~笠取山 24年ラストテン泊?

2024年11月03日(日) ~ 2024年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:41
距離
34.1km
登り
2,976m
下り
2,952m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:45
休憩
0:31
合計
8:16
距離 18.9km 登り 2,361m 下り 1,483m
4:34
4
4:55
4:57
76
6:13
6:14
81
7:35
5
7:40
10
7:50
7:55
11
8:06
8:13
8
8:21
9
8:30
23
8:53
8:55
21
9:16
9
9:25
16
9:41
9
9:50
10:02
12
10:44
34
11:18
11:19
19
11:38
41
12:19
21
12:40
12:41
9
12:50
2日目
山行
4:04
休憩
0:09
合計
4:13
距離 15.2km 登り 616m 下り 1,468m
5:54
31
6:25
17
6:42
26
7:08
19
7:27
8
7:35
5
7:40
16
7:56
8:03
11
8:14
8:15
3
8:18
8:19
6
8:25
78
9:52
15
天候 2日とも快晴。素晴らしい景色を堪能できました。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみの隣の第1駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
雁峠からの下山道は沢沿いに数か所渡渉あり。
水量多かったため難儀しました。
その他周辺情報 中央道の渋滞を避けるため直帰。
今日は長い工程となるので朝4時半にスタート。慌てて車を出たためマットと水筒を忘れてきてしまいました…。戻る時間が惜しかったのでこのまま登ります。
2024年11月03日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 4:56
今日は長い工程となるので朝4時半にスタート。慌てて車を出たためマットと水筒を忘れてきてしまいました…。戻る時間が惜しかったのでこのまま登ります。
あの尖ったピークが鶏冠山?大変難しい山だと聞いた気がします。
2024年11月03日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 5:36
あの尖ったピークが鶏冠山?大変難しい山だと聞いた気がします。
6時を過ぎ日の出を迎えました。正面の尾根が赤く燃えています。
2024年11月03日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 6:15
6時を過ぎ日の出を迎えました。正面の尾根が赤く燃えています。
6時20分、ようやく自分のところにも陽が射しました。山に囲まれているので日の出は遅めです。
2024年11月03日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 6:19
6時20分、ようやく自分のところにも陽が射しました。山に囲まれているので日の出は遅めです。
乾徳山でも見かけたキツネの看板。
2024年11月03日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 7:05
乾徳山でも見かけたキツネの看板。
ようやく見晴らしの良い場所に出ました。これだけキレイな富士山は久しぶりです!手前に見える三角形の山は黒金山。乾徳山はその奥となるので見えないようです。
2024年11月03日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/3 7:23
ようやく見晴らしの良い場所に出ました。これだけキレイな富士山は久しぶりです!手前に見える三角形の山は黒金山。乾徳山はその奥となるので見えないようです。
西側には国師ヶ岳に金峰山。あちらの大弛峠から甲武信ヶ岳を目指したのはもう1ヶ月半前。あの時は途中で引き返したので、そのリベンジも兼ねてます👊
2024年11月03日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 7:23
西側には国師ヶ岳に金峰山。あちらの大弛峠から甲武信ヶ岳を目指したのはもう1ヶ月半前。あの時は途中で引き返したので、そのリベンジも兼ねてます👊
甲武信小屋に到着。計画より1時間近く早い時間に登って来れました。この調子なら前に引き返した富士見まで足を伸ばして赤線繋ぎに行けそうです。
2024年11月03日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 7:55
甲武信小屋に到着。計画より1時間近く早い時間に登って来れました。この調子なら前に引き返した富士見まで足を伸ばして赤線繋ぎに行けそうです。
甲武信ヶ岳山頂!
放射冷却からか気温はかなり低いです。この写真を撮った後すぐにスマホの電源が落ちてビックリ!暖かい場所に入れておかないとダメですね。
2024年11月03日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 8:07
甲武信ヶ岳山頂!
放射冷却からか気温はかなり低いです。この写真を撮った後すぐにスマホの電源が落ちてビックリ!暖かい場所に入れておかないとダメですね。
国師ヶ岳方面に歩いて1時間ほど、懐かしの富士見まで歩いて来ました。相変わらず富士山は見えない。
2024年11月03日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:53
国師ヶ岳方面に歩いて1時間ほど、懐かしの富士見まで歩いて来ました。相変わらず富士山は見えない。
甲武信ヶ岳まで戻ってきて国師ヶ岳と金峰山を振り返ります。こうして見ると大弛峠から甲武信ヶ岳はかなり距離ありますね。
2024年11月03日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 9:37
甲武信ヶ岳まで戻ってきて国師ヶ岳と金峰山を振り返ります。こうして見ると大弛峠から甲武信ヶ岳はかなり距離ありますね。
甲武信小屋で少し休憩し、雁坂峠へ向けて出発。こちらの稜線もそれなりにアップダウンが有ります。正面に見える破風山への登り返しが今日1番の頑張りどころです。
2024年11月03日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/3 10:27
甲武信小屋で少し休憩し、雁坂峠へ向けて出発。こちらの稜線もそれなりにアップダウンが有ります。正面に見える破風山への登り返しが今日1番の頑張りどころです。
破風山避難小屋は笹に囲まれた気持ちの良い場所でした。
2024年11月03日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 11:09
破風山避難小屋は笹に囲まれた気持ちの良い場所でした。
北に見えるギザギザした山は両神山。
2024年11月03日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 11:14
北に見えるギザギザした山は両神山。
山でよく見る立ち枯れ地帯。どういうメカニズムで同じ場所の全ての樹が枯れてしまうのか不思議です。
2024年11月03日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:21
山でよく見る立ち枯れ地帯。どういうメカニズムで同じ場所の全ての樹が枯れてしまうのか不思議です。
ようやく雁坂峠まで辿り着きました。行動時間が8時間を超えてくると流石にしんどいですね。
2024年11月03日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:37
ようやく雁坂峠まで辿り着きました。行動時間が8時間を超えてくると流石にしんどいですね。
東はホームの奥多摩。雲取山が山頂だけ見えています。
2024年11月03日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:38
東はホームの奥多摩。雲取山が山頂だけ見えています。
斜面の樹々はすっかり色付いて秋本番って感じです。
2024年11月03日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/3 12:39
斜面の樹々はすっかり色付いて秋本番って感じです。
雁坂峠は針ノ木峠、三伏峠と並んで日本三大峠なのだとか。全然知らなかったけど制覇しちゃいました㊗️
2024年11月03日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:40
雁坂峠は針ノ木峠、三伏峠と並んで日本三大峠なのだとか。全然知らなかったけど制覇しちゃいました㊗️
雁坂小屋に辿り着きました。まさか13時前に到着できるとは。あとは飲んで寝るだけです!
2024年11月03日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:49
雁坂小屋に辿り着きました。まさか13時前に到着できるとは。あとは飲んで寝るだけです!
良い場所を見つけました。これならマットが無くても快適に寝られそう。
2024年11月03日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 13:11
良い場所を見つけました。これならマットが無くても快適に寝られそう。
昨日の雨の影響かテント場はかなり空いてました。テーブルも近くに有り、快適そのものです。
2024年11月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/3 13:31
昨日の雨の影響かテント場はかなり空いてました。テーブルも近くに有り、快適そのものです。
翌朝。標高2000mを切っていることもありそれほど冷え込んではいません。地面の凸凹が少し気になりましたがマットなしでも快適でした。
2024年11月04日 05:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 5:25
翌朝。標高2000mを切っていることもありそれほど冷え込んではいません。地面の凸凹が少し気になりましたがマットなしでも快適でした。
一晩お世話になった雁坂小屋。小さな小屋ならではの温かみがありました。今度は小屋泊で訪れてみたいものです。
2024年11月04日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/4 5:51
一晩お世話になった雁坂小屋。小さな小屋ならではの温かみがありました。今度は小屋泊で訪れてみたいものです。
日の出前の日光方面。雲海に浮かぶのは白根山と男体山です。
2024年11月04日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/4 5:52
日の出前の日光方面。雲海に浮かぶのは白根山と男体山です。
樹々の隙間から真っ赤な日の出!
2024年11月04日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/4 6:08
樹々の隙間から真っ赤な日の出!
南アルプスの山々。お盆に登った聖岳と光岳も見えてます。まだアプリに頼らないと個々の山は特定できません。
2024年11月04日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/4 6:44
南アルプスの山々。お盆に登った聖岳と光岳も見えてます。まだアプリに頼らないと個々の山は特定できません。
古礼山からは今日も富士山がバッチリ見えます。隣は大菩薩嶺。コースタイムが短過ぎて足が向かない百名山ですが、こうして見ると良い山です。
2024年11月04日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/4 6:50
古礼山からは今日も富士山がバッチリ見えます。隣は大菩薩嶺。コースタイムが短過ぎて足が向かない百名山ですが、こうして見ると良い山です。
縦走の最後を飾るのは笠取山。稜線にありながら独立峰のような存在感があります。これまたキツい登りになりそう。
2024年11月04日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/4 7:41
縦走の最後を飾るのは笠取山。稜線にありながら独立峰のような存在感があります。これまたキツい登りになりそう。
雲海が稜線に登ってきました。もう少ししたらスッキリ晴れそうです。
2024年11月04日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 7:57
雲海が稜線に登ってきました。もう少ししたらスッキリ晴れそうです。
雁峠からは紅葉を楽しみながらの下山です。これは1番良いシーズンに来れましたね。
2024年11月04日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 8:49
雁峠からは紅葉を楽しみながらの下山です。これは1番良いシーズンに来れましたね。
この樹も見事です。
2024年11月04日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 9:10
この樹も見事です。
道の駅まで降りてきました。正面に昨日登った甲武信ヶ岳。駐車場までもうひと歩きです。
2024年11月04日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 10:06
道の駅まで降りてきました。正面に昨日登った甲武信ヶ岳。駐車場までもうひと歩きです。

装備

個人装備
テント アンダーシート シュラフ マット クッカー(箸・ライター) コーヒーセット テーブル マグカップ スキットル アーミーナイフ キッチンペーパー ゴミ袋 ファーストエイドキット 日焼け止め 手ぬぐい サングラス アイゼン 雨具 防寒着 手袋 着替え ランタン ヘッドランプ バッテリー 腕時計 イヤホン 財布(保険証) 水筒 飲料水 熊鈴 お風呂セット 登山靴 シャツ パンツ インナー 靴下

感想

季節は巡りあっという間に11月。
楽しみにしていた3連休は初日こそ雨でしたが2,3日目は申し分ない予報。
行こう行こうと思いながらチャンスが来なかった甲武信ヶ岳へ。

2000m以上でのテント泊はさすがに厳しいかと思い雁坂小屋を宿泊地としたため、初日は標準コースタイムで13時間の長丁場。
早く出発したい思いからか車にマットと水筒を忘れてくるミス、、、
出発して15分くらいの時点で気づいてはいましたが、取りに帰る時間が惜しいのでそのまま続行。幸いにも地面が柔らかい場所にテントを張れたので事なきを得ました。

ここ最近では珍しいくらい天気が良く、久々の富士山や南アルプス、日光に奥多摩と周辺の山々をすべて見晴らすことができ、大満足の2024年ラストテン泊登山となりました。

毎年夏山シーズンが始まる前に行きたい山、行きたいルートをいくつも思い浮かべるものですが、あっという間に秋が来て寂しい気持ちになります。
気が付いたら手の届かない山になっていた...なんてことが無いよう、冬もしっかりトレーニングに励みます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

ほんと3連休の初日の大雨は出鼻を挫かれますよね! でも3/4日と好天で決行して大正解の山行羨ましい限りです。
こちら三河も11/2一時は大雨でしたが大した事無く以降の天気が読めず結局地元でフラフラしてしまった事を後悔しきりです(涙) 北関東方面へ紅葉ツアー行きたいなと一縷の望みに掛けています(今週は寒気でダメみたい ^_^;)
2024/11/4 19:34
Baraさん、コメントありがとうございます。
今年はお盆や9月の連休など、ことごとく雨でやられた気がしますね。
今回は晴れる予報を信じて大雨の中家を飛び出しました。笑
北関東はこれからが本番って感じですね!紅葉ツアーのレコ楽しみにしてます。
2024/11/4 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら