ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7335596
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山(紀見峠駅 ピストン)

2024年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
13.5km
登り
820m
下り
826m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:26
合計
3:17
7:39
4
7:43
24
8:07
8:08
25
8:33
8:34
9
8:43
8:44
12
8:56
8:57
6
9:03
9:04
4
9:08
16
9:24
6
9:30
9:47
3
10:00
10:01
6
10:07
4
10:19
10:20
4
10:24
10:25
14
10:39
15
10:54
10:55
1
10:56
紀見峠駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■往路
南海高野線 なんば駅 06:52発 → 紀見峠駅 07:34着(運賃 690円)
■復路
南海高野線 紀見峠駅 11:14発 → なんば駅 11:56着(運賃 690円)
コース状況/
危険箇所等
非常に整備された登山道、林道
南海高野線 紀見峠駅
2024年10月10日 07:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
10/10 7:34
南海高野線 紀見峠駅
南海 紀見峠駅。無人駅だが、きれいに整備されている。(前回登山した昨年10月以降に改修している)
2024年10月10日 07:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
10/10 7:38
南海 紀見峠駅。無人駅だが、きれいに整備されている。(前回登山した昨年10月以降に改修している)
紀見峠駅前の道標。数段の階段を降りて、右側の緩やかに下る道を進む
2024年10月10日 07:39撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 7:39
紀見峠駅前の道標。数段の階段を降りて、右側の緩やかに下る道を進む
紀見峠駅前の地蔵寺
2024年10月10日 07:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 7:40
紀見峠駅前の地蔵寺
矢倉脇集落内の橋。渡りはじめのところに、「岩湧山 ゆっくり 約3時間」の掲示あり
2024年10月10日 07:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 7:42
矢倉脇集落内の橋。渡りはじめのところに、「岩湧山 ゆっくり 約3時間」の掲示あり
南海高野線の紀見隧道に向かって側道を歩く
2024年10月10日 07:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 7:45
南海高野線の紀見隧道に向かって側道を歩く
林道入口には「金剛生駒紀泉国定公園」の看板がある
2024年10月10日 07:47撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 7:47
林道入口には「金剛生駒紀泉国定公園」の看板がある
林道入口の「根古川」看板
2024年10月10日 07:47撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 7:47
林道入口の「根古川」看板
根古川沿いの林道を1.3kmほど歩く
2024年10月10日 07:51撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 7:51
根古川沿いの林道を1.3kmほど歩く
堰堤横から、尾根道へのショートカット登山道が2つ分岐している。分岐点の「私設」標識
2024年10月10日 08:00撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:00
堰堤横から、尾根道へのショートカット登山道が2つ分岐している。分岐点の「私設」標識
越ヶ滝分岐。ダイトレの三合目へ向かう登山道は右へ。林道直進すると、キャンプ場跡に至る
2024年10月10日 08:07撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:07
越ヶ滝分岐。ダイトレの三合目へ向かう登山道は右へ。林道直進すると、キャンプ場跡に至る
越ヶ滝分岐の、林道直進方向の看板。約700m先(徒歩15分)に空滝がある。
2024年10月10日 08:07撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:07
越ヶ滝分岐の、林道直進方向の看板。約700m先(徒歩15分)に空滝がある。
越ヶ滝分岐から三合目への登山道。前半約400mはコンクリート舗装の急登
2024年10月10日 08:14撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:14
越ヶ滝分岐から三合目への登山道。前半約400mはコンクリート舗装の急登
越ヶ滝分岐から500mの地点。標識の無いここで左折し木段を登る (標高約490m)
2024年10月10日 08:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:18
越ヶ滝分岐から500mの地点。標識の無いここで左折し木段を登る (標高約490m)
尾根に向かってほぼ直登の登山道。木段が続く (標高約530m)
2024年10月10日 08:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:23
尾根に向かってほぼ直登の登山道。木段が続く (標高約530m)
深くガリー化した登山道。道を塞ぐ倒木も3箇所ほど見かけた (標高約590m)
2024年10月10日 08:26撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:26
深くガリー化した登山道。道を塞ぐ倒木も3箇所ほど見かけた (標高約590m)
越ヶ滝分岐から急登の登山道を登ること25分、標高約660mの三合目に到着
2024年10月10日 08:33撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:33
越ヶ滝分岐から急登の登山道を登ること25分、標高約660mの三合目に到着
三合目から四合目へ向かう木段。ゆるい登りの尾根道を行く
2024年10月10日 08:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:34
三合目から四合目へ向かう木段。ゆるい登りの尾根道を行く
四合目の休憩所
2024年10月10日 08:41撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:41
四合目の休憩所
稜線上の登山道脇に大量に咲くアキチョウジ
2024年10月10日 08:42撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:42
稜線上の登山道脇に大量に咲くアキチョウジ
ミヤマシキミ
2024年10月10日 08:44撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:44
ミヤマシキミ
根古峰(ねこみね 標高749.4m)の山頂南側をショートカットする
2024年10月10日 08:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:45
根古峰(ねこみね 標高749.4m)の山頂南側をショートカットする
稜線上の道。杉林の中を進む
2024年10月10日 08:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:45
稜線上の道。杉林の中を進む
五合目の休憩所(標高約750m)
2024年10月10日 08:50撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:50
五合目の休憩所(標高約750m)
分岐点の標識周辺に咲くノコンギク
2024年10月10日 08:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:56
分岐点の標識周辺に咲くノコンギク
阿弥陀山前分岐(標高約770m)
2024年10月10日 08:57撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:57
阿弥陀山前分岐(標高約770m)
阿弥陀山前分岐
2024年10月10日 08:58撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 8:58
阿弥陀山前分岐
錦明水(標高約790m)
2024年10月10日 09:03撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:03
錦明水(標高約790m)
五ツ辻(標高754mと標識に書かれているが、地理院地図やGPS計測では約780m)
2024年10月10日 09:08撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:08
五ツ辻(標高754mと標識に書かれているが、地理院地図やGPS計測では約780m)
杉林の中をさらに進む
2024年10月10日 09:14撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:14
杉林の中をさらに進む
杉林の登山道脇に大量の白いキノコ
2024年10月10日 09:15撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:15
杉林の登山道脇に大量の白いキノコ
東峰への登り木段(標高840m付近)
2024年10月10日 09:19撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:19
東峰への登り木段(標高840m付近)
岩湧山 東峰の山頂(標高約860m)
2024年10月10日 09:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:23
岩湧山 東峰の山頂(標高約860m)
東峰の温度計で、約12℃
2024年10月10日 09:23撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:23
東峰の温度計で、約12℃
鞍部の公衆トイレ前から見た岩湧山の山頂草原
2024年10月10日 09:25撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:25
鞍部の公衆トイレ前から見た岩湧山の山頂草原
ススキ草原の登山道沿いに咲くアザミ
2024年10月10日 09:26撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:26
ススキ草原の登山道沿いに咲くアザミ
ススキの草原を進み、山頂を目指す
2024年10月10日 09:28撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
10/10 9:28
ススキの草原を進み、山頂を目指す
岩湧山の山頂標識(標高897.1m)
2024年10月10日 09:30撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:30
岩湧山の山頂標識(標高897.1m)
岩湧山の山頂標識横にあるベンチで昼食。登山道の先、もう一つの丘の上にもベンチがいくつかあるのが見える
2024年10月10日 09:31撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:31
岩湧山の山頂標識横にあるベンチで昼食。登山道の先、もう一つの丘の上にもベンチがいくつかあるのが見える
昼食(食パン1枚を2つ切り、ミニちくわ3本、焼きインゲン)
2024年10月10日 09:33撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:33
昼食(食パン1枚を2つ切り、ミニちくわ3本、焼きインゲン)
岩湧山の山頂から大阪市方向の眺望
2024年10月10日 09:43撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 9:43
岩湧山の山頂から大阪市方向の眺望
根古川の堰堤横を通過する
2024年10月10日 10:41撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 10:41
根古川の堰堤横を通過する
紀見峠駅近くの畑に咲く彼岸花
2024年10月10日 10:51撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 10:51
紀見峠駅近くの畑に咲く彼岸花
紀見峠駅のオキザリス(カタバミの園芸種)
2024年10月10日 10:57撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
10/10 10:57
紀見峠駅のオキザリス(カタバミの園芸種)
南海 紀見峠駅
2024年10月10日 11:06撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
1
10/10 11:06
南海 紀見峠駅
撮影機器:

感想

https://netlog.jpn.org/r271-635/2024/10/iwawakisan.html

「晴れ」の天気予報で出かけたが、残念ながら「曇り」のほうが多い晴れだった。しかし、岩湧山の山頂できれいなススキの草原が見れたので、よしとしよう。

往路、紀見峠駅から岩湧山まで、誰ともすれ違わず、追い抜くこともなかった。登山道を横切る形で蜘蛛の巣がいくつもあったので、きょう、このコースをたどった人は私の前には居なかったのかもしれない。

岩湧山の山頂では10人くらいのハイキング客を見かけた。(団体じゃなく、バラバラにやって来た個人)

すすきの穂の出具合は、まだ半分程度なので、あと1週間か2週間位掛かって徐々に「満開?」になるのだろう。見頃は、来週か再来週ごろかもしれない。

山頂でスマホを使おうとしたら、docomo圏外じゃない(アンテナピクトは最強だった)のに、インターネット接続ができなかった。電話はできるが、ネットは無理というのは珍しい。

下山時は、数人のハイキング客とすれ違った。結構遅めに登山開始する人が多いのかな。

気候は「結構暑く、長袖Tシャツだけで十分」だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら