記録ID: 7336004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【静かなカラサワ】餓鬼岳・唐沢岳 白沢登山口から
2024年10月10日(木) ~
2024年10月11日(金)
長野県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 35:32
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,837m
- 下り
- 2,838m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:39
距離 8.6km
登り 1,845m
下り 240m
2日目
- 山行
- 10:36
- 休憩
- 3:03
- 合計
- 13:39
距離 14.8km
登り 978m
下り 2,588m
17:10
天候 | 10/10 はれのちガス 10/11 はれ 朝方はかなり冷え込んだ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:白沢登山口手前余地 簡易トイレポストあり 道沿いにポツポツと駐車余地あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
白沢登山口~餓鬼岳 沢筋歩き、鎖場やらロープやらたくさん 滑りやすいので要注意 餓鬼岳~唐沢岳 なかなか急峻なアップダウン 唐沢岳直下はザレ場ガレ場多数 |
その他周辺情報 | コンビニはセブンイレブン信濃松川店 ◾️餓鬼岳小屋◾️ テント泊2000円 水2リットル200円 古めかしながらも綺麗な小屋 テント場は小屋の少し下 7張りくらい ◾️しゃくなげの湯◾️ 中房温泉から引湯している安曇野のお風呂 大人平日600円 サウナ水風呂露天あり 露天の寝椅子がパラダイス ドライヤー100円 http://syakunagenoyu.info ◾️レストラン十字路◾️ 松本の新村交差点にある老舗洋食レストラン 懐かしのナポリタンにフライ×2とハンバーグが乗ったミックスナポリタン大盛り1450円 |
写真
感想
秋の北アルプス。カラサワには2種類のカラサワがある。賑やかな涸沢と、静かな唐沢だ。
餓鬼岳周回の時に踏んでいなかったピーク、静かな唐沢岳へ。
---
前回と同様、ほとんど誰とも会わない沢筋ルート。熊鈴、時々ホイッスルで警戒しつつ進む。
初日にテントを張ってから、唐沢岳ピストンなんて考えていたのだが、餓鬼岳小屋に着いてみると、雲が湧き始める。早々に昼寝を決め込んで、日の高いうちからウィスキー。一応餓鬼岳だけふらりと登って、行動終了。
寒さに目を覚ますと、やはり満天の星。餓鬼岳から少し進んだ岩峰の陰でしばらく星景撮影。悴む手を温めつつ、バッテリーも温めつつ。
展望台を下ったところで日の出。浅間山から登る太陽の暖かさを背中に感じつつピークへ。そこに広がっていたのは全てをを労う、最上級のパノラマ。
---
テント泊には少し寒い季節。太陽のありがたみを感じつつ静かなピークに腰かけて、絶景に見惚れる。
束の間の秋を楽しんだら、冬はもうすぐそこだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する