ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7336859
全員に公開
ハイキング
甲信越

スリル満点の鎖場と岩壁群【八海山】&プチ観光

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:20
距離
11.9km
登り
1,055m
下り
1,055m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
0:20
合計
6:06
距離 5.8km 登り 735m 下り 228m
8:41
12
スタート地点
8:53
39
9:32
9:33
162
12:38
26
13:04
13:05
26
13:31
13:36
12
13:48
13:55
30
14:25
14:30
17
2日目
山行
4:51
休憩
1:44
合計
6:35
距離 6.1km 登り 320m 下り 827m
6:50
5
6:55
7:10
4
7:14
7:27
73
8:40
8:47
11
8:58
8:59
21
9:20
9:55
23
11:04
11:05
4
11:09
6
11:15
11:27
7
11:34
11:41
20
12:01
18
12:19
12:22
16
12:38
12:39
18
12:57
19
13:25
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八海山ロープウエイ 一人2800円(JAF会員200円引き)
千本桧小屋 1泊2食8000円
      コップ酒(八海山)700円♪
コース状況/
危険箇所等
八ツ峰は当然の如く、慎重に行かなくてはいけないです
岩場はステップがしっかりしているので鎖をしっかり持てば
大丈夫だと思う・・多分
その他周辺情報 五十沢温泉ゆもとかん
土日、1人1000円
シャワーも温泉 程よい湯加減♪
https://ikazawaonsen.com/
今回は八海山を目指します 初日は2時間ちょっとの行程なので、午前中は清津峡をプチ観光しましょう
2024年10月12日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
11
10/12 8:54
今回は八海山を目指します 初日は2時間ちょっとの行程なので、午前中は清津峡をプチ観光しましょう
こんなアートな演出があります
2024年10月12日 09:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
10/12 9:04
こんなアートな演出があります
清津峡・・もう少し渓谷も見たかったなぁ
2024年10月12日 09:12撮影 by  iPhone 14, Apple
18
10/12 9:12
清津峡・・もう少し渓谷も見たかったなぁ
イエーイ!(^^)!あ〜撮影失敗・・・丸く映っていない(´;ω;`)
2024年10月12日 09:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
30
10/12 9:13
イエーイ!(^^)!あ〜撮影失敗・・・丸く映っていない(´;ω;`)
これこれ!丸く映っていますね!(^^)!
2024年10月12日 09:18撮影 by  iPhone 14, Apple
24
10/12 9:18
これこれ!丸く映っていますね!(^^)!
ブルーのトンネル レッド、グリーンの照明もありました
2024年10月12日 09:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/12 9:19
ブルーのトンネル レッド、グリーンの照明もありました
清津峡から約40分移動して「八海山ロープウェー」に到着  写真は割愛しましたが、きのこ汁まつりが開催されていて、当然私達も美味しくいただきました さぁしゅっぱーつ!(^^)!
2024年10月12日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/12 11:49
清津峡から約40分移動して「八海山ロープウェー」に到着  写真は割愛しましたが、きのこ汁まつりが開催されていて、当然私達も美味しくいただきました さぁしゅっぱーつ!(^^)!
例年より紅葉は10日遅れているんだって
2024年10月12日 12:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/12 12:03
例年より紅葉は10日遅れているんだって
ロープウェーを降りるとプチテラスがお出迎え
2024年10月12日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
10/12 12:06
ロープウェーを降りるとプチテラスがお出迎え
八海山大神の鳥居が登山口です
2024年10月12日 12:14撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
13
10/12 12:14
八海山大神の鳥居が登山口です
遥拝所
2024年10月12日 12:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
10/12 12:22
遥拝所
守門、浅草岳方面の展望
2024年10月12日 13:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
10/12 13:15
守門、浅草岳方面の展望
女人堂が見えました 結構急なんですよ・・早く休憩がしたい
2024年10月12日 13:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/12 13:18
女人堂が見えました 結構急なんですよ・・早く休憩がしたい
女人堂(6合目)ここまで約80分 休憩しましょ
2024年10月12日 13:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/12 13:30
女人堂(6合目)ここまで約80分 休憩しましょ
小屋の中を覗きましたが、とても綺麗でした ここで宿泊もありですね
2024年10月12日 13:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/12 13:30
小屋の中を覗きましたが、とても綺麗でした ここで宿泊もありですね
草紅葉ににんまり!(^^)!
2024年10月12日 13:50撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
19
10/12 13:50
草紅葉ににんまり!(^^)!
突如現れた鎖場・・いやいや堪えます
2024年10月12日 14:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
10/12 14:23
突如現れた鎖場・・いやいや堪えます
急登を終えると開けた場所に出ました
2024年10月12日 14:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/12 14:26
急登を終えると開けた場所に出ました
薬師岳に到着
2024年10月12日 14:27撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
19
10/12 14:27
薬師岳に到着
千本檜小屋が見えました やったー もうそこやん
2024年10月12日 14:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
31
10/12 14:29
千本檜小屋が見えました やったー もうそこやん
今日のお宿 千本檜小屋に到着
2024年10月12日 14:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/12 14:35
今日のお宿 千本檜小屋に到着
宿泊棟の1階はこんな感じ
2024年10月12日 14:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
10/12 14:43
宿泊棟の1階はこんな感じ
今日の寝床 2階に12名だそうです
2024年10月12日 14:46撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
23
10/12 14:46
今日の寝床 2階に12名だそうです
ビールを片手に宴会のスタートでーす!(^^)!
2024年10月12日 14:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
10/12 14:52
ビールを片手に宴会のスタートでーす!(^^)!
2時間近く飲み続けた面々・・・完全に酔っぱらってます
2024年10月12日 16:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
10/12 16:51
2時間近く飲み続けた面々・・・完全に酔っぱらってます
夕食はカレーライス おかわりはありません
2024年10月12日 17:23撮影 by  iPhone 14, Apple
19
10/12 17:23
夕食はカレーライス おかわりはありません
十日町の夜景
2024年10月12日 21:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
10/12 21:07
十日町の夜景
星空観賞・・夜はとても寒くてムリ!すぐに小屋に入りました
2024年10月12日 21:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
10/12 21:23
星空観賞・・夜はとても寒くてムリ!すぐに小屋に入りました
翌朝の雲海 枝折峠の滝雲のような雲も見れました
2024年10月13日 06:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
31
10/13 6:12
翌朝の雲海 枝折峠の滝雲のような雲も見れました
今日もいい日になりそうです
2024年10月13日 06:12撮影 by  iPhone 14, Apple
14
10/13 6:12
今日もいい日になりそうです
御来光 中の岳あたりから昇ってきました
2024年10月13日 06:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/13 6:16
御来光 中の岳あたりから昇ってきました
食堂 朝食はご飯、みそ汁とミートボールでした。
2024年10月13日 06:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/13 6:22
食堂 朝食はご飯、みそ汁とミートボールでした。
お世話になりました では行って来まーす
2024年10月13日 06:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/13 6:27
お世話になりました では行って来まーす
わくわくのスタート
2024年10月13日 06:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/13 6:49
わくわくのスタート
いきなり直登の鎖
2024年10月13日 07:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/13 7:00
いきなり直登の鎖
縦走路の稜線に出ました
2024年10月13日 07:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/13 7:02
縦走路の稜線に出ました
おっもう来たか!
2024年10月13日 07:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/13 7:02
おっもう来たか!
イエーイ 1つゲット
2024年10月13日 07:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
22
10/13 7:03
イエーイ 1つゲット
名の通りお地蔵さん
2024年10月13日 07:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
12
10/13 7:05
名の通りお地蔵さん
八ッ峰-その1【地蔵岳】
2024年10月13日 07:07撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
18
10/13 7:07
八ッ峰-その1【地蔵岳】
下りて登って
2024年10月13日 07:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/13 7:12
下りて登って
不動岳から、地蔵岳の眺め
2024年10月13日 07:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
10/13 7:12
不動岳から、地蔵岳の眺め
キタ――(゜∀゜)――!!
2024年10月13日 07:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/13 7:13
キタ――(゜∀゜)――!!
八ッ峰-その2【不動岳】
2024年10月13日 07:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
21
10/13 7:13
八ッ峰-その2【不動岳】
先行者は不動岳で出会った3人組の76歳のおばあさん ジャンダルムを逆走したい!と語っていました ツワモノです 
2024年10月13日 07:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
10/13 7:14
先行者は不動岳で出会った3人組の76歳のおばあさん ジャンダルムを逆走したい!と語っていました ツワモノです 
不動岳からの下り
2024年10月13日 07:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/13 7:16
不動岳からの下り
見てる俺がドキドキするわー
2024年10月13日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
10/13 7:18
見てる俺がドキドキするわー
ゆっくりでいいよー
2024年10月13日 07:20撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
13
10/13 7:20
ゆっくりでいいよー
不動岳を振り返って
2024年10月13日 07:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
10/13 7:27
不動岳を振り返って
八ッ峰-その3【七曜岳】(五大岳)に到着〜
名称合わせてほしい・・ww
2024年10月13日 07:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9
10/13 7:36
八ッ峰-その3【七曜岳】(五大岳)に到着〜
名称合わせてほしい・・ww
少し登ってまた降りて飽きさせません
2024年10月13日 07:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
10/13 7:41
少し登ってまた降りて飽きさせません
トラバース気味の斜面も鎖が続きます
2024年10月13日 07:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
10/13 7:45
トラバース気味の斜面も鎖が続きます
よいしょー
2024年10月13日 07:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
10/13 7:47
よいしょー
ここは?
アップダウン多すぎてわからなくなってきた・・ww
2024年10月13日 07:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/13 7:51
ここは?
アップダウン多すぎてわからなくなってきた・・ww
また降りて〜登ると〜
2024年10月13日 07:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
12
10/13 7:54
また降りて〜登ると〜
白河岳からの下り
2024年10月13日 07:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
10/13 7:56
白河岳からの下り
八ッ峰-その4【釈迦岳】
白川岳と書いてあるが・・
2024年10月13日 07:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
10/13 7:58
八ッ峰-その4【釈迦岳】
白川岳と書いてあるが・・
前に岩壁がそびえ立ちます 次は摩利支岳かな!
ホントはその5【白河岳】なんだけど写真が見つからない・・
標柱に金・・・とか書いてったのあったな・・
2024年10月13日 08:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
10/13 8:05
前に岩壁がそびえ立ちます 次は摩利支岳かな!
ホントはその5【白河岳】なんだけど写真が見つからない・・
標柱に金・・・とか書いてったのあったな・・
振り返って白河岳
2024年10月13日 08:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
10/13 8:08
振り返って白河岳
八ッ峰-その6【摩利支岳】
2024年10月13日 08:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
10/13 8:09
八ッ峰-その6【摩利支岳】
これぞ懸垂降下
2024年10月13日 08:20撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
13
10/13 8:20
これぞ懸垂降下
そして次は両手使いの2本鎖
2024年10月13日 08:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/13 8:25
そして次は両手使いの2本鎖
八ッ峰-その8【大日岳】 やったぞー
その7【剣ヶ峰】はどこだった???
2024年10月13日 08:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
10/13 8:30
八ッ峰-その8【大日岳】 やったぞー
その7【剣ヶ峰】はどこだった???
八のポーズ・・・(笑)ここで少し休憩しましょう
2024年10月13日 08:30撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
26
10/13 8:30
八のポーズ・・・(笑)ここで少し休憩しましょう
これから向かう入道岳への稜線
2024年10月13日 08:33撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
17
10/13 8:33
これから向かう入道岳への稜線
下界の景色
2024年10月13日 08:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/13 8:35
下界の景色
ここがクライマックス
2024年10月13日 08:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
22
10/13 8:40
ここがクライマックス
上を見上げて・・・カッケー
2024年10月13日 08:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/13 8:40
上を見上げて・・・カッケー
おおー青空に映えます
2024年10月13日 08:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
10/13 8:42
おおー青空に映えます
あらためてスゲーところです。
2024年10月13日 08:50撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
21
10/13 8:50
あらためてスゲーところです。
Y子にZOOM 案外余裕だった?
2024年10月13日 08:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/13 8:51
Y子にZOOM 案外余裕だった?
最後はゲン!八ッ峰制覇だー!
2024年10月13日 08:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/13 8:54
最後はゲン!八ッ峰制覇だー!
更に2段目の懸垂降下
2024年10月13日 08:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
10/13 8:54
更に2段目の懸垂降下
大日岳を下りると景色が一変!(^^)!大日岳を振り返って・・・・秋ですね〜
2024年10月13日 08:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
29
10/13 8:57
大日岳を下りると景色が一変!(^^)!大日岳を振り返って・・・・秋ですね〜
達成感を噛み締めます 最後に八海山最高峰の入道岳へ向かいましょう
2024年10月13日 09:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
15
10/13 9:00
達成感を噛み締めます 最後に八海山最高峰の入道岳へ向かいましょう
また振り返り この場所好きだな〜
2024年10月13日 09:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
17
10/13 9:00
また振り返り この場所好きだな〜
中の岳
2024年10月13日 09:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/13 9:12
中の岳
越後駒ヶ岳
2024年10月13日 09:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
10/13 9:12
越後駒ヶ岳
ようやく雲が取れてきました
2024年10月13日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
10/13 9:17
ようやく雲が取れてきました
見えたーロックオン
2024年10月13日 09:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/13 9:18
見えたーロックオン
さいこー
2024年10月13日 09:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/13 9:19
さいこー
入道岳 最高峰です
2024年10月13日 09:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/13 9:19
入道岳 最高峰です
ここでcoffeetimeとカステラをいただきました
2024年10月13日 09:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/13 9:41
ここでcoffeetimeとカステラをいただきました
イエーイ! 巻機山方面はガスで展望はありませんでした
2024年10月13日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
30
10/13 9:52
イエーイ! 巻機山方面はガスで展望はありませんでした
入道岳から大日岳の展望  ではそろそろ戻りましょう
2024年10月13日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
10/13 9:59
入道岳から大日岳の展望  ではそろそろ戻りましょう
大日岳の全貌を見返します
2024年10月13日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
10/13 10:15
大日岳の全貌を見返します
爽やか〜癒されます
2024年10月13日 10:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
21
10/13 10:16
爽やか〜癒されます
さっきあそこにいたんだなぁ 後続が続いています
2024年10月13日 10:19撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
18
10/13 10:19
さっきあそこにいたんだなぁ 後続が続いています
帰りは迂回路へ 実は迂回路も楽しみにしてます
2024年10月13日 10:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/13 10:20
帰りは迂回路へ 実は迂回路も楽しみにしてます
見てるだけでドキドキします でもここで見納め
2024年10月13日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
10/13 10:24
見てるだけでドキドキします でもここで見納め
迂回路 最初の激下りを終えたところ
2024年10月13日 10:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
10
10/13 10:34
迂回路 最初の激下りを終えたところ
見上げます
2024年10月13日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
10/13 10:37
見上げます
2024年10月13日 10:37撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
16
10/13 10:37
上に歩いている登山者が見えます
2024年10月13日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/13 10:39
上に歩いている登山者が見えます
迂回路もいい感じですよ
2024年10月13日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
10/13 10:39
迂回路もいい感じですよ
カッケー ここいいところ!(^^)!
2024年10月13日 10:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
10/13 10:44
カッケー ここいいところ!(^^)!
迂回路にも鎖ありますよー
2024年10月13日 10:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/13 10:56
迂回路にも鎖ありますよー
千本檜小屋が見えました あとは昨日の道を戻ります
2024年10月13日 11:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/13 11:11
千本檜小屋が見えました あとは昨日の道を戻ります
女人堂
2024年10月13日 12:21撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
11
10/13 12:21
女人堂
ゴール!達成感で一杯です ゲンは体が壊れていました
2024年10月13日 13:23撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
18
10/13 13:23
ゴール!達成感で一杯です ゲンは体が壊れていました
五十沢温泉 あぁ〜スッキリ、湯上りの空気がとてもここちよかったです 秋ですね〜 紅葉には10日早い??と言われたけど、秋!満喫しました 楽しかったです
2024年10月13日 14:51撮影 by  iPhone 14, Apple
23
10/13 14:51
五十沢温泉 あぁ〜スッキリ、湯上りの空気がとてもここちよかったです 秋ですね〜 紅葉には10日早い??と言われたけど、秋!満喫しました 楽しかったです

感想

いやぁ~タイトル通り、スリル満点で楽しいお山でした!(^^)!例年より10日ほど紅葉の進み方が遅いと言うことでしたが、上部は、紅葉していましたよ(枯れているとも言えますが・・・・)

初日は、千本檜小屋までの行程なので、ゆっくりです。「新米コシヒカリおにぎり」と「なめこ汁」をいただいて、昼頃から登り始めました。
千本檜小屋の夜はとても寒かったです。
星空を期待して、21時過ぎに外へ出ましたが、わぁ~寒い(´;ω;`)気温6度、星空鑑賞は10分程度で終了。ダウンを着て、布団と毛布にくるまって朝までぐっすりです。翌朝は中の岳の少し右からの御来光です。今日はいい日になるぞ~って感じさせる日の出でした。

さぁ、いよいよ八ッ峰制覇へ。スタートして15分足らずで、最初の地蔵岳!更に10分程度で不動岳!不動岳から見る地蔵岳と八ッ峰の稜線にもうテンション上がりまくりです。
続いて白河岳。次ぎ次と鎖を登って下りてを繰り返し飽きさせません。(後で知るがここまではまだまだ序の口でした)
続く、摩利支岳と大日岳へ・・・・カッケー!のピークは、大日岳からの下りの鎖!(^^)!垂直とも言える岩壁を懸垂降下します。シャッター切りまくりで何枚も同じような写真を撮りました。
大日岳を終えると次は八海山最高峰の入道岳への稜線歩きになります。
入道岳自体は何てことありませんが、入道岳から眺める八ッ峰もカッケーの一言につきます。
coffee 飲んでゆっくりしましょう。

下山は迂回路から帰りますが、実はこちらも少し期待しています。下から見上げる八ッ峰の画像をネットで見たので・・・
斜面の細い道は多少危なっかしい感じもありましたが、まぁ想定内・・・・下まで落ちるということはありません。ちょうど中間地点に少し広い場所があり、そこから見上げる八ッ峰と紅葉、そして青空・・・・これもカッケー!(^^)!

しかし、この登山コース。鎖と順番、写真と休憩・・・・歩く距離からすれば通常の3倍以上かかるコースです・・・でも飽きさせない!とてもおもしろかったです。

下山後は五十沢温泉へ
温泉も良かったですが、上がった後の空気感が何ともさわやかで心地よかったです。秋ですね~
秋の八海山、楽しかったです。ではさようなら~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら