ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7340466
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

日本一高いパン屋と国道へ!横手山・志賀山・裏志賀山・笠ヶ岳

2024年10月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
12.7km
登り
772m
下り
773m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:01
合計
5:03
距離 12.7km 登り 772m 下り 773m
9:49
16
渋峠
10:05
10:08
2
10:18
10:54
1
10:55
10:56
10
11:08
18
渋峠
11:33
11:34
4
11:38
11:39
13
12:19
12:21
16
12:37
12:47
15
13:02
18
13:30
13
13:46
26
蛍温泉バス停
14:12
17
14:29
14:36
16
14:52
笠岳峠
天候 晴れていましたが、かなり雲が多く、稜線上では雲に巻かれる時間帯がありました。風はほぼ無風でしたが、気温は渋峠現着時で9℃。日中は稜線上では11〜15℃くらいで推移。ただし長野市内などでは20℃以上まで上がったようです。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【横手山】
◆渋峠駐車場(約150〜200台/無料)に駐車
※結構早い時間から満車になるようです。なお、日本国道最高地点には10台弱ほどの駐車スペースがありますが、引っ切りなしに車やバイクが来るので駐めづらいです

【志賀山・裏志賀山】
◆ほたる温泉バス停前駐車場(約200台/無料)に駐車
※周辺駐車場(硯川駐車場、前川駐車場、熊の湯スキー場日帰り駐車場など)も合わせると更に200〜300台程度は駐められそう

【笠ヶ岳】
◆笠岳峠道路脇空きスペース(約10台/無料)に駐車
※現着時ほぼ満車でした。ただし入れ替わりは激しいです。路駐は志賀高原側は困難ですが、山田温泉側はすこし下ると数台駐車可能なスペースが数ヵ所あります
コース状況/
危険箇所等
【横手山】
◆渋峠〜横手山〜横手山山頂ヒュッテ〜渋峠
よく整備されており危険なところはありません。また、リフトを使って山頂近くまで上ることも可能です。山頂はリフトの終点からすこし離れたところにあります。
なお、山頂からは南側が好展望ですが、その先が崖になっています。一応ロープで立入規制されていますがその先にも踏み跡があるので、入らない方が無難です。
横手山山頂ヒュッテは「日本一高所にあるパン屋さん」として有名ですが、かなり混みます。
なお、日本国道最高地点は渋峠から群馬県寄りに700mほど進んだところにあり、歩いて行くことも可能ですが、車両の交通量がかなり多いので注意が必要です。

【志賀山・裏志賀山】
◆ほたる温泉バス停〜前山山頂〜志賀山登山道入口
ほたる温泉バス停(公衆トイレあり)がトレイルヘッドになります。すぐ上に前川サマーリフト(片道500円)があり、前山山頂まで5分で往けるので、今回は時短のため利用しました。前山山頂から志賀山登山道入口までは林道歩きです。途中の渋池では池の向こうに横手山が望めます。

◆志賀山登山道入口〜志賀山〜裏志賀山〜四十八池
登山道入口から取り付き点までは緩やかな木道ですが、取り付き点から志賀山までは岩混じりの滑りやすい急登です。山頂周辺はやや平坦で、山頂からは横手山方面の展望が良好です。
裏志賀山までは再び急で滑りやすい岩場混じりのトレイルで高度を50mほど下げ、再び登り返すと、裏志賀山山頂へ向かうトレイルが分岐するのでそちらに入ります(そのまま直進すると四十八池へ向かいます)。山頂へのトレイルは平坦ですが、所々泥濘んでいて歩きづらいです。そのまま進むと祠があり、そのすぐ先が終端となります(ロープ規制あり)。終端からは北側の展望が良好で大沼池がよく見えます。
分岐まで戻って再び急で滑りやすいトレイルを下ると、四十八池に出ます。池塘がきれいな湿原で、振り返ると裏志賀山などが望めます。木道をすすむと東屋に出るので、ここで前山方面と横手山方面へのトレイルが分岐します。

◆四十八池〜志賀山登山道入口
この区間は林道歩きとなり、ほとんど平坦で危険なところはありません。

【笠ヶ岳】
◆笠岳峠〜笠ヶ岳(笠岳)
かなりの急登ですが、よく整備されており、通過に危険を伴う場所はありません。
ただし、途中にある木段(短いですが急傾斜。下りのスリップ注意)と山頂直下の岩場混じりの区間(浮き石があり足場が荒れている)はすこし注意が必要です。
なお、笠岳峠にある茶屋は営業していないようです。
その他周辺情報 ◆横手山山頂ヒュッテ
http://www.yokoteyama.com/
◆横手山スカイレーター・スカイリフト・渋峠ロマンスリフト
https://yokoteyama2307.com/summer_sky/
◆志賀高原ゴールデンライン
https://shigakogen.co.jp/
長野駅に到着
今日の予報は晴れだけど、ちょっとイマイチ
これから往ってきます
2024年10月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/12 8:08
長野駅に到着
今日の予報は晴れだけど、ちょっとイマイチ
これから往ってきます
まずは日本国道最高地点へ
実は今日の山行計画の出発点はココ
ずっときてみたかった場所です
2024年10月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/12 9:46
まずは日本国道最高地点へ
実は今日の山行計画の出発点はココ
ずっときてみたかった場所です
眼下に芳ヶ平の展望
2024年10月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/12 9:45
眼下に芳ヶ平の展望
芳ヶ平をアップ
芳ヶ平ヒュッテもしっかり写っています
2024年10月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/12 9:45
芳ヶ平をアップ
芳ヶ平ヒュッテもしっかり写っています
白根山方面
ここまでうっすらと硫黄の匂い(硫化水素臭)が漂ってきていました
2024年10月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/12 9:45
白根山方面
ここまでうっすらと硫黄の匂い(硫化水素臭)が漂ってきていました
さてそれでは改めて横手山へ出発
正面を直登します
めんどい人はリフトもアリ
2024年10月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/12 9:51
さてそれでは改めて横手山へ出発
正面を直登します
めんどい人はリフトもアリ
横手山に到着
2024年10月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/12 10:06
横手山に到着
南方向の展望
雲が多くてちょっと残念
2024年10月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/12 10:06
南方向の展望
雲が多くてちょっと残念
南東方向は青空が見えていました
2024年10月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/12 10:07
南東方向は青空が見えていました
それでは日本一高いパン屋さんへ
10時開店ですが既に大行列でした
2024年10月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/12 10:12
それでは日本一高いパン屋さんへ
10時開店ですが既に大行列でした
きのこスープ(1500円)を頼みました
うひょー美味そう
2024年10月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
10/12 10:44
きのこスープ(1500円)を頼みました
うひょー美味そう
中はこんな感じ
アツアツで美味しかったです
2024年10月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
10/12 10:46
中はこんな感じ
アツアツで美味しかったです
こちらは手作りパンの販売
2024年10月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/12 10:53
こちらは手作りパンの販売
下りて来ました
それでは次は志賀山に向かいます
2024年10月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/12 11:05
下りて来ました
それでは次は志賀山に向かいます
それでは志賀山へ
時短のため、前山サマーリフト(片道500円)を使います
2024年10月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/12 11:27
それでは志賀山へ
時短のため、前山サマーリフト(片道500円)を使います
前山山頂から横手山を振り返って
2024年10月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/12 11:33
前山山頂から横手山を振り返って
同じく前山山頂から
左奥のピークが志賀山
2024年10月12日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/12 11:34
同じく前山山頂から
左奥のピークが志賀山
渋池から横手山を望む
2024年10月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/12 11:39
渋池から横手山を望む
しばらくは林道歩き
2024年10月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/12 11:49
しばらくは林道歩き
志賀山へ取り付くと結構急登になります
2024年10月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/12 12:01
志賀山へ取り付くと結構急登になります
志賀山に到着
展望はありません
2024年10月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/12 12:22
志賀山に到着
展望はありません
裏志賀山へのコルへ下っていきます
左側のピークが裏志賀山
2024年10月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/12 12:23
裏志賀山へのコルへ下っていきます
左側のピークが裏志賀山
裏志賀山へ向かう途中から横手山を望む
眼下には四十八池
2024年10月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/12 12:40
裏志賀山へ向かう途中から横手山を望む
眼下には四十八池
四十八池をアップ
池塘が光っていました
2024年10月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/12 12:40
四十八池をアップ
池塘が光っていました
裏志賀山の志賀山神社の祠
ココに山名標がありました
2024年10月12日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/12 12:45
裏志賀山の志賀山神社の祠
ココに山名標がありました
少し先の裏志賀山へのトレイル終端から北方向を望む
大沼池がきれいです
晴れていたらもっときれいだったろうな
2024年10月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/12 12:44
少し先の裏志賀山へのトレイル終端から北方向を望む
大沼池がきれいです
晴れていたらもっときれいだったろうな
四十八池に下りて来ました
2024年10月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/12 13:03
四十八池に下りて来ました
きれいな池塘です
2024年10月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/12 13:03
きれいな池塘です
こちらの池塘には空が映り込んでいました
2024年10月12日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/12 13:04
こちらの池塘には空が映り込んでいました
紅葉はまだでしたが先行して色づきはじめた樹も
2024年10月12日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/12 13:05
紅葉はまだでしたが先行して色づきはじめた樹も
太陽が映り込んで光っていました
2024年10月12日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/12 13:06
太陽が映り込んで光っていました
裏志賀山を振り返って
では下山します
2024年10月12日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/12 13:07
裏志賀山を振り返って
では下山します
前山山頂脇にて
最後の目的地である笠ヶ岳を望む
まわりが岩壁で切り立っていてキツそう(苦笑)
2024年10月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/12 13:35
前山山頂脇にて
最後の目的地である笠ヶ岳を望む
まわりが岩壁で切り立っていてキツそう(苦笑)
ほたる温泉バス停に下りて来ました
右手の建物は公衆トイレです
2024年10月12日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/12 13:46
ほたる温泉バス停に下りて来ました
右手の建物は公衆トイレです
笠岳峠に到着
雲が厚くなってきました
2024年10月12日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/12 14:11
笠岳峠に到着
雲が厚くなってきました
では往ってきます
なお茶屋は営業していないようです
2024年10月12日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/12 14:13
では往ってきます
なお茶屋は営業していないようです
峠を振り返って
2024年10月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/12 14:18
峠を振り返って
トレイルはよく整備されています
キツいけど(汗)
2024年10月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/12 14:21
トレイルはよく整備されています
キツいけど(汗)
とりわけ、ここが一番キツかった
階段はしっかりしていますが、平均斜度は45°くらいあるので踏み外したりスリップしたらシャレにならん(汗)
特に下りは慎重に
2024年10月12日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/12 14:43
とりわけ、ここが一番キツかった
階段はしっかりしていますが、平均斜度は45°くらいあるので踏み外したりスリップしたらシャレにならん(汗)
特に下りは慎重に
笠ヶ岳(笠岳)に到着
2024年10月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/12 14:33
笠ヶ岳(笠岳)に到着
岩の上に祠がありました
この向こうは崖になっています
残念ながら雲に巻かれて展望はほとんどありませんでした
では下山します
2024年10月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/12 14:33
岩の上に祠がありました
この向こうは崖になっています
残念ながら雲に巻かれて展望はほとんどありませんでした
では下山します
下る途中で
峠道を通過する車が写っていますが、見下ろす角度と距離がおかしい(苦笑)
2024年10月12日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/12 14:44
下る途中で
峠道を通過する車が写っていますが、見下ろす角度と距離がおかしい(苦笑)
無事に下りて来ました
お疲れ
さて帰ろう、晩飯を食べに
2024年10月12日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/12 14:53
無事に下りて来ました
お疲れ
さて帰ろう、晩飯を食べに
おまけ
帰りの新幹線にて
お土産を買うのに時間がかかってしまったので、コイツを仕込むのが精一杯でした
2024年10月12日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/12 17:21
おまけ
帰りの新幹線にて
お土産を買うのに時間がかかってしまったので、コイツを仕込むのが精一杯でした

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) Tシャツ(長袖)(1) ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) サコッシュ(1) ズボン 靴下 グローブ 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今週末は久しぶり晴れる予報だったので、まだすこし紅葉には早いとは思いますが、ちょっと遠出をすることにしました。山ではないのですが、ずっと往きたいと思っていた日本国道最高地点を出発点に、日本一高いパン屋さんのある横手山や四十八池などの湿原を擁する志賀山、短いけれども歯ごたえがあるという笠ヶ岳などを車で繋げながら一気にまわってくるプラン。本当は岩菅山も組み込みたかったのですが、諸般の事情で今回は見送り。また改めてプランを立てようと思います。
この日は晴れ予報の割には見通しはイマイチでちょっと残念でしたが、それでも念願叶った良い山行でした。
そろそろ中級山岳以下でも紅葉が始まってくる時期なので、良さそうなところを物色しながら計画を立てていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
横手山-硯川
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら