ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7340480
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

【二百名山 森吉山】こめつがルートをピストン

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
12.9km
登り
791m
下り
788m

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:49
合計
4:40
距離 12.9km 登り 791m 下り 788m
10:14
6
10:20
10:21
16
11:15
11:21
4
11:25
11:26
16
11:42
11:44
6
11:50
12
12:18
7
12:25
12:54
7
13:01
15
13:27
13:32
6
13:53
7
14:00
14:05
30
14:54
0
14:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こめつが登山口の駐車場にクルマを駐車しました。30台程度駐車できる舗装された駐車場ですが,このときは10台ほど駐車していたのみで,余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備され,何の問題もありません。危険箇所や険しい急登も無いので,初心者やこども,高齢者にもオススメできる山だと思います。
その他周辺情報 ・ 下山後は,翌日の白神岳登山のため北に向かい,北秋田市内の金沢温泉にて入浴。入浴料は大人500円。シャンプー&リンスや石鹸は置いていないので,持ち込む必要があります。ほぼ地元の方が利用する感じのシンプルな浴場でした。
・ その日の晩は,道の駅「みねはま」にて車中泊。1kmほど北にローソンがあるので,飲食物の調達には便利でした。
太平山に旭又登山口から登ろうとしてクルマで向かったところ、まさかの通行止め。相変わらず下調べがなっていないです。仕方なく、90キロほど離れた森吉山こめつが登山口へと移動しました。
2024年10月12日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/12 7:52
太平山に旭又登山口から登ろうとしてクルマで向かったところ、まさかの通行止め。相変わらず下調べがなっていないです。仕方なく、90キロほど離れた森吉山こめつが登山口へと移動しました。
こめつが登山口駐車場に到着。駐車中の車は10台程度と、かなり余裕がありました。
2024年10月12日 10:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 10:08
こめつが登山口駐車場に到着。駐車中の車は10台程度と、かなり余裕がありました。
こめつが山荘前をスタート。
2024年10月12日 10:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 10:13
こめつが山荘前をスタート。
指導標を通過。
2024年10月12日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 10:22
指導標を通過。
標高千メートル付近の様子。色づき始めた森の中を登っていきます。
2024年10月12日 10:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 10:42
標高千メートル付近の様子。色づき始めた森の中を登っていきます。
上空は青空。風も弱く、絶好の登山日和でした。
2024年10月12日 10:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 10:43
上空は青空。風も弱く、絶好の登山日和でした。
一ノ腰山頂に到着。
2024年10月12日 11:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:14
一ノ腰山頂に到着。
森吉山はまだ遠いです。
2024年10月12日 11:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:17
森吉山はまだ遠いです。
少しズームアップ。
2024年10月12日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/12 11:18
少しズームアップ。
雲嶺峠を通過。
2024年10月12日 11:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:27
雲嶺峠を通過。
木道の上を歩いていきます。
2024年10月12日 11:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:30
木道の上を歩いていきます。
森吉神社避難小屋に到着。
2024年10月12日 11:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:42
森吉神社避難小屋に到着。
こちらは森吉神社。
2024年10月12日 11:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:42
こちらは森吉神社。
立派な避難小屋です。
2024年10月12日 11:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:43
立派な避難小屋です。
小屋の玄関。トイレもあります。
2024年10月12日 11:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 11:44
小屋の玄関。トイレもあります。
池塘が出てきました。良い雰囲気です。
2024年10月12日 11:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:47
池塘が出てきました。良い雰囲気です。
石森に到着。ここからはゴンドラ利用の登山者が合流してきて、一気に賑やかになりました。
2024年10月12日 11:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:51
石森に到着。ここからはゴンドラ利用の登山者が合流してきて、一気に賑やかになりました。
カエル石だそうです。
2024年10月12日 11:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:56
カエル石だそうです。
森吉山阿仁避難小屋に到着。こちらも立派な小屋です。トイレは別棟。
2024年10月12日 12:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:01
森吉山阿仁避難小屋に到着。こちらも立派な小屋です。トイレは別棟。
森吉山は、たおやかな山容の山ですね。
2024年10月12日 12:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 12:02
森吉山は、たおやかな山容の山ですね。
山頂へと向かう登山道には、グループで登山する人たちの列が続いていました。
2024年10月12日 12:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:16
山頂へと向かう登山道には、グループで登山する人たちの列が続いていました。
山頂に到着しました。
2024年10月12日 12:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:26
山頂に到着しました。
快晴の下の山頂碑。
2024年10月12日 12:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:26
快晴の下の山頂碑。
山頂は広く、休憩するにはもってこい。
2024年10月12日 12:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:26
山頂は広く、休憩するにはもってこい。
証拠写真を撮影。
2024年10月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/12 12:28
証拠写真を撮影。
山頂には方位版もあります。
2024年10月12日 12:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:31
山頂には方位版もあります。
アップで撮影。
2024年10月12日 12:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:32
アップで撮影。
南東側の眺め。左手に岩手山、右手に秋田駒ヶ岳が見えていました。
2024年10月12日 12:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 12:34
南東側の眺め。左手に岩手山、右手に秋田駒ヶ岳が見えていました。
ズームアップ。
2024年10月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/12 12:44
ズームアップ。
グループ登山の皆さんも到着して休憩中。
2024年10月12日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/12 12:50
グループ登山の皆さんも到着して休憩中。
三角点を確認して下山開始です。
2024年10月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/12 12:52
三角点を確認して下山開始です。
稚児平を通過。
2024年10月12日 13:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 13:00
稚児平を通過。
石森分岐。ゴンドラ利用の登山者は、ここを左に進みますが、私は右へ。
2024年10月12日 13:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 13:26
石森分岐。ゴンドラ利用の登山者は、ここを左に進みますが、私は右へ。
石森の少し先からパノラマ撮影。左のピークは一ノ腰山頂。「元サイズ」クリックで横幅2,400ドットに拡大します。
2024年10月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/12 13:28
石森の少し先からパノラマ撮影。左のピークは一ノ腰山頂。「元サイズ」クリックで横幅2,400ドットに拡大します。
ついでに森吉山を背景にセルフ撮影。
2024年10月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/12 13:31
ついでに森吉山を背景にセルフ撮影。
池塘の脇を通過。草紅葉が広がっていました。
2024年10月12日 13:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 13:34
池塘の脇を通過。草紅葉が広がっていました。
前方に森吉神社避難小屋を望む。
2024年10月12日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/12 13:36
前方に森吉神社避難小屋を望む。
2024年10月12日 13:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 13:42
一ノ腰山頂が見えました。
2024年10月12日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/12 13:44
一ノ腰山頂が見えました。
一ノ腰山頂にて森吉山を背景にセルフ撮影。
2024年10月12日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/12 14:02
一ノ腰山頂にて森吉山を背景にセルフ撮影。
標高1,050m付近の紅葉。
2024年10月12日 14:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/12 14:29
標高1,050m付近の紅葉。
スタート地点の,こめつが山荘まで下山しました。
2024年10月12日 14:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/12 14:53
スタート地点の,こめつが山荘まで下山しました。

感想

・ スポーツの日の三連休は,久し振りに好天予報ということで,2泊3日の日程で秋田・青森方面で未踏だった二百名山の森吉山&白神岳,三百名山の太平山に登ってきました。
・ 当初の予定では,初日に太平山に登り,2日目に白神岳,3日目に森吉山という順番のはずでしたが,太平山に旭又登山口から登ろうとしてクルマで向かったところ、まさかの通行止め。相変わらず下調べがなっていないです。仕方なく、90キロほど離れた森吉山こめつが登山口へと移動し,初日に森吉山に登りました。
・ 快晴微風の絶好の登山日和ということで,山頂は多くの登山者で賑わっていましたが,ほとんどの登山者は南側からゴンドラを利用して登って来ているようで,こめつがルートは混雑も無く静かで,のんびり歩くことが出来て良かったです。
・ 標高差も800m弱ですので,登山としてはちょっと物足りない感じ。でも,山頂からの展望は雄大で楽しめました。写真で見た,たおやかな山容が目の前に広がっており,先月の北海道遠征の時のハードな山行とは対照的。久し振りにのんびりした登山を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら