ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(山荘1泊)

2015年10月03日(土) ~ 2015年10月04日(日)
 - 拍手
uenobu その他1人
GPS
32:00
距離
12.6km
登り
1,264m
下り
1,257m

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
0:10
合計
4:00
7:30
20
黒菱駐車場
7:50
7:50
60
八方池山荘
8:50
9:00
50
八方池
9:50
9:50
30
扇雪渓
10:20
10:20
40
丸山ケルン
11:00
11:00
30
唐松岳頂上山荘
11:30
唐松岳山頂
2日目下山のみ。
山荘7:40発→八方池9:00→八方池山荘10:00→リフト乗車後黒菱駐車場10:30着。
天候 土曜日終日快晴、日曜日山頂は雪混じり小雨、八方池から晴れたりくもったり。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場利用。そこから八方池山荘まではリフト。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて特に危険箇所はありません。
コース地図は手書きです。
その他周辺情報 下山後、おびなたの湯利用。600円。
黒菱林道より雲海・・いきなりすごい景色。
2015年10月03日 05:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
10/3 5:39
黒菱林道より雲海・・いきなりすごい景色。
林道を車で上ってたら白馬三山モルゲンロートが・・しばし車をとめて眺める・・すご過ぎる。
2015年10月03日 05:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 5:47
林道を車で上ってたら白馬三山モルゲンロートが・・しばし車をとめて眺める・・すご過ぎる。
白馬三山の朝焼け
5
白馬三山の朝焼け
振り返ると日の出・・・なんなんだこの林道は・・すご過ぎるぞ。
2015年10月03日 05:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 5:57
振り返ると日の出・・・なんなんだこの林道は・・すご過ぎるぞ。
トイレを済ませて出発。
2015年10月03日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
10/3 7:06
トイレを済ませて出発。
7時半運行開始のリフトを少し待ちます。
2015年10月03日 07:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 7:11
7時半運行開始のリフトを少し待ちます。
リフトの斜面も色付いてきれい。
2015年10月03日 07:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 7:11
リフトの斜面も色付いてきれい。
リフトより雲海
2015年10月03日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 7:38
リフトより雲海
快晴なのでどこからでも白馬三山
2015年10月03日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 7:53
快晴なのでどこからでも白馬三山
どこからでも雲海・・
2015年10月03日 08:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 8:14
どこからでも雲海・・
空もきれい
2015年10月03日 08:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 8:20
空もきれい
整備された道
2015年10月03日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 8:30
整備された道
八方池への木道
2015年10月03日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/3 8:44
八方池への木道
八方池からの白馬三山
2015年10月03日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 8:45
八方池からの白馬三山
八方池(標高2000m付近)。リフト降りてからゆっくり1時間位。
2015年10月03日 08:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 8:51
八方池(標高2000m付近)。リフト降りてからゆっくり1時間位。
きれいな登山道
2015年10月03日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
10/3 9:18
きれいな登山道
扇雪渓から丸山ケルンまでのあたりがちょいとしんどかった
2015年10月03日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 10:04
扇雪渓から丸山ケルンまでのあたりがちょいとしんどかった
もう少しで丸山ケルン
2015年10月03日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
10/3 10:14
もう少しで丸山ケルン
丸山ケルン到着
2015年10月03日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 10:15
丸山ケルン到着
丸山ケルンからの白馬方面
2015年10月03日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 10:16
丸山ケルンからの白馬方面
来年は白馬岳へ行くぞ〜
2015年10月03日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
10/3 10:19
来年は白馬岳へ行くぞ〜
天狗の頭下の雪渓
2015年10月03日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 10:30
天狗の頭下の雪渓
映画のような道・・
2015年10月03日 10:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 10:48
映画のような道・・
もうすぐで山荘
2015年10月03日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
10/3 10:59
もうすぐで山荘
山荘到着〜。
唐松岳山頂への稜線。かっこいいの〜。
2015年10月03日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 11:02
唐松岳山頂への稜線。かっこいいの〜。
山荘前にザックを置いて、山頂にむかいます。軽快。
2015年10月03日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
4
10/3 11:14
山荘前にザックを置いて、山頂にむかいます。軽快。
振り返ると山荘。絵になるな〜。
2015年10月03日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 11:15
振り返ると山荘。絵になるな〜。
急斜面に緑のじゅうたん。
2015年10月03日 11:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 11:27
急斜面に緑のじゅうたん。
山頂到着〜。剣岳もバッチリ。
4
山頂到着〜。剣岳もバッチリ。
山頂標識2696m
2015年10月03日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 11:33
山頂標識2696m
白馬三山方面。
ピンクの女性に我々夫婦の記念写真を撮っていただきました。
逆光でお顔が・・と言いながら、ていねいに5枚も撮ってくださいました。ありがとうございます。またどこかで・・。
2015年10月03日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
10/3 11:33
白馬三山方面。
ピンクの女性に我々夫婦の記念写真を撮っていただきました。
逆光でお顔が・・と言いながら、ていねいに5枚も撮ってくださいました。ありがとうございます。またどこかで・・。
剣岳アップで。
2015年10月03日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/3 11:45
剣岳アップで。
山荘にチェックイン。早かったので下山しようか迷いましたが、せっかくなので今日は泊まることに・・。
食堂の窓からの唐松岳の景色。
2
山荘にチェックイン。早かったので下山しようか迷いましたが、せっかくなので今日は泊まることに・・。
食堂の窓からの唐松岳の景色。
剣岳にも乾杯。
2015年10月03日 13:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 13:24
剣岳にも乾杯。
セミダブル位の敷き布団三枚に3組6人で寝ます。多い日は8人で寝る場合もあるとか。
2015年10月03日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
10/3 14:13
セミダブル位の敷き布団三枚に3組6人で寝ます。多い日は8人で寝る場合もあるとか。
寝床上のザック置き場
2015年10月03日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
10/3 14:13
寝床上のザック置き場
寝床の小窓からも唐松岳が見えました。いい部屋だ・・。
2015年10月03日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
10/3 14:13
寝床の小窓からも唐松岳が見えました。いい部屋だ・・。
夕食は17時前です。
2015年10月03日 16:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 16:47
夕食は17時前です。
夕食後、剣と唐松岳の間に夕日が沈む・・。
お泊りで良かった・・。
2015年10月03日 17:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
6
10/3 17:30
夕食後、剣と唐松岳の間に夕日が沈む・・。
お泊りで良かった・・。
アーベントロート
1
アーベントロート
翌朝はガスガスで雪混じりの雨で寒い
2015年10月04日 06:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/4 6:15
翌朝はガスガスで雪混じりの雨で寒い
日の出も無理で早々に下山開始。
2015年10月04日 07:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/4 7:34
日の出も無理で早々に下山開始。
扇雪渓まで下りてくると徐々にガスがとれてきた
2015年10月04日 08:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/4 8:24
扇雪渓まで下りてくると徐々にガスがとれてきた
紅葉もきれいだ
2015年10月04日 08:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/4 8:28
紅葉もきれいだ
八方池が眼下に見えてきた
2015年10月04日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/4 8:58
八方池が眼下に見えてきた
帰りの八方池
2015年10月04日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/4 9:07
帰りの八方池
八方池山荘前に到着。続々と登山客が・・。
ここから僕らはリフトで下山。
2015年10月04日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/4 10:04
八方池山荘前に到着。続々と登山客が・・。
ここから僕らはリフトで下山。
ガスガスの黒菱駐車場到着〜お疲れ〜。
2015年10月04日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/4 10:26
ガスガスの黒菱駐車場到着〜お疲れ〜。
下山後、おびなたの湯へ。
かけ流しの素朴な温泉も最高でした。
2015年10月04日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
10/4 11:41
下山後、おびなたの湯へ。
かけ流しの素朴な温泉も最高でした。
昼飯は、白馬五竜地区の「ゆきまる」へ。
ゆきまる定食が抜群にうまかった。おすすめです。
2015年10月04日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
10/4 12:32
昼飯は、白馬五竜地区の「ゆきまる」へ。
ゆきまる定食が抜群にうまかった。おすすめです。

感想

北アルプス初の山は唐松岳。
黒菱林道から白馬三山の朝焼けがいきなり見えて感動。
リフトからも、登山道からもずーっと白馬方面が終日見えてました。天気最高!景色最高!で、写真撮りまくりでしたが、写真では伝えきれないことに気付き、しっかり目に焼き付けることに・・。
山の雑誌などに出てくる景色の連続で感動しまくりの山行でした。
紅葉もまだまだきれいでした。
日帰り可能の山でしたが、天気も良くひざの調子もあまり良くないので山荘に泊まることに。初の山小屋泊でしたが、立派な山荘で気持ちよく過ごせました。
食堂からも剣岳方面も見えます。
剣岳方面への落陽もすばらしく、星もきれいに見えました。
翌朝はガスガスで非常に風も強くて寒く、日の出も無理でしたので、朝食後早々に下山開始。
扇雪渓辺りからガスが抜け始め、八方池付近もそこそこの景色。
白馬三山は雲に隠れてましたが、前日晴れとはまた違った景色でよかったです。
来年もまた白馬方面絶対登ります!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

唐松岳頂上山荘
布団一枚あたり2人の混雑だったんですね(@_@)
小生はテント泊したんですが、ずっと強風でテントが揺さぶられたうえ明け方は小雪が舞う寒さであまりよく寝られなかったため、山荘泊が良かったかなと思ってましたが、そうとも限らなかったわけですね。
それにしても土曜日の景観は素晴らしかったですね。
2015/10/6 19:34
Re: 唐松岳頂上山荘
コメントありがとうございます。
夜中に目が覚めた時にものすごい風の音がしてたので、テント泊の人たちは大丈夫かな?とおもっておりました。
土曜日の景観はすばらしかったですね。生涯忘れないと思います。
2015/10/8 6:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら