ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

和賀山塊展望縦走 高下岳〜根菅岳〜大荒沢岳〜沢尻岳

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
14.5km
登り
1,177m
下り
1,210m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:18
合計
7:40
距離 14.5km 登り 1,177m 下り 1,220m
7:32
31
スタート地点
8:03
8:04
28
8:32
8:34
94
10:08
10:11
48
10:59
11:01
33
11:34
69
12:43
12:48
31
13:19
13:22
3
13:25
42
14:07
14:08
22
14:30
14:31
31
15:02
10
15:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高下登山口入口から3.6キロは舗走道路ですが、そのあとは約4キロほど砂利というか、ややダートな林道になります。ゆっくり走ると普通車でも問題はないと思います。登山ポストあり。
貝沢登山口は登山ポストのある場所が駐車場になっています。
欲を出して突き進むと沢が二箇所あり、無理すると泣きをみるとおもいます。
決められた場所に駐車しましょう。
コース状況/
危険箇所等
登山道はしっかり刈り払いされています。特に危険箇所はありませんが、前山分岐からの下りは雨の日は滑りやすいので注意です。

根菅分岐からの和賀岳縦走路、大荒沢岳から羽後朝日岳、沢尻岳からモッコ岳、貝沢登山口から郡境分岐の旧ルートは、探してみましたがルートの痕跡すら判らない状況となっております。地図を読み、藪を掻き分け進むことは出来なくはありませんが、止めておいたほうが良いと思われます。
その他周辺情報 下山後は沢内銀河高原ホテルで入浴しました。
シャンプー類備えあり 600円
登山口
2015年10月04日 07:33撮影 by  SO-02E, Sony
10/4 7:33
登山口
2015年10月04日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 7:35
登山届けを書いて出発
2015年10月04日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 7:35
登山届けを書いて出発
スタートから一気に登ります
2015年10月04日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 7:58
スタートから一気に登ります
2015年10月04日 08:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:05
気の利いたベンチ
2015年10月04日 08:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:11
気の利いたベンチ
若いブナの林
2015年10月04日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 8:12
若いブナの林
ぶなの巨木
青空にグリーンが映える
2015年10月04日 08:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 8:20
ぶなの巨木
青空にグリーンが映える
いい雰囲気ですね
2015年10月04日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/4 8:27
いい雰囲気ですね
高下分岐
写真ボケボケはヘロヘロな人が撮っているから
2015年10月04日 08:27撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:27
高下分岐
写真ボケボケはヘロヘロな人が撮っているから
2015年10月04日 08:33撮影 by  SO-02E, Sony
10/4 8:33
ボケてない分岐の写真
2015年10月04日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:34
ボケてない分岐の写真
日の当たり方でこうなるのかしら?
2015年10月04日 08:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:36
日の当たり方でこうなるのかしら?
2015年10月04日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:39
縁取り紅葉
2015年10月04日 08:40撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:40
縁取り紅葉
元気に歩く
2015年10月04日 08:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:53
元気に歩く
ダケカンバ巨木
対比のため抱きつく
2015年10月04日 09:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 9:06
ダケカンバ巨木
対比のため抱きつく
枝ぶりはこんな感じ
2015年10月04日 09:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:07
枝ぶりはこんな感じ
胸高幹周 330cm だそうです
2015年10月04日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 9:13
胸高幹周 330cm だそうです
きれいな木でした
2015年10月04日 09:13撮影 by  SO-02E, Sony
10/4 9:13
きれいな木でした
2015年10月04日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:32
和賀岳です
2015年10月04日 09:32撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:32
和賀岳です
しばらく立ち止まり同じような写真を撮りまくり
2015年10月04日 09:32撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:32
しばらく立ち止まり同じような写真を撮りまくり
先に進みましょ
2015年10月04日 09:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:34
先に進みましょ
ここからの展望がいいじゃない
と、撮影大会
2015年10月04日 09:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:35
ここからの展望がいいじゃない
と、撮影大会
紅葉の中をテクテクテク
2015年10月04日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 9:41
紅葉の中をテクテクテク
紅葉ばっちり
2015年10月04日 09:41撮影 by  SO-02E, Sony
10/4 9:41
紅葉ばっちり
まっかっかー
2015年10月04日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
10/4 9:45
まっかっかー
ふたたび和賀岳を見る
2015年10月04日 09:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 9:47
ふたたび和賀岳を見る
南峰岳
2015年10月04日 09:50撮影 by  SO-02E, Sony
3
10/4 9:50
南峰岳
わくわくします
2015年10月04日 09:51撮影 by  SO-02E, Sony
10/4 9:51
わくわくします
青空の時間もあったのですが、
2015年10月04日 09:51撮影 by  SO-02E, Sony
2
10/4 9:51
青空の時間もあったのですが、
元気だよね〜
まさかこの後、雨あられに降られるとは・・・
2015年10月04日 10:00撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:00
元気だよね〜
まさかこの後、雨あられに降られるとは・・・
2015年10月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 10:08
ああああ〜 日があたっていれば・・・
2015年10月04日 10:40撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 10:40
ああああ〜 日があたっていれば・・・
2015年10月04日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 10:47
高畑登山口へ向かう高下分岐
2015年10月04日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:47
高畑登山口へ向かう高下分岐
高下岳北峰
2015年10月04日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 11:01
高下岳北峰
高下岳で撤退の話もでましたが、先に進む事にしました
2015年10月04日 10:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 10:57
高下岳で撤退の話もでましたが、先に進む事にしました
天気が良ければと何回思ったでしょう
2015年10月04日 10:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 10:57
天気が良ければと何回思ったでしょう
2015年10月04日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/4 11:04
2015年10月04日 11:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:13
2015年10月04日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 11:20
根菅岳です
集合写真撮る余裕もなかった?
2015年10月04日 11:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:28
根菅岳です
集合写真撮る余裕もなかった?
まぁ、とにかく進みましょう
2015年10月04日 11:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:28
まぁ、とにかく進みましょう
2015年10月04日 11:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 11:34
山が深い
2015年10月04日 11:37撮影 by  SO-02E, Sony
3
10/4 11:37
山が深い
根菅分岐

ココから和賀岳への縦走ルートがあった筈ですが、すっかり辺り一帯と同じ笹薮の覆われ、ルートらしき感じも探し出せませんでした
完全に廃道です(T_T)
2015年10月04日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 11:47
根菅分岐

ココから和賀岳への縦走ルートがあった筈ですが、すっかり辺り一帯と同じ笹薮の覆われ、ルートらしき感じも探し出せませんでした
完全に廃道です(T_T)
悪天なんてへっちゃらよ
2015年10月04日 11:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 11:50
悪天なんてへっちゃらよ
大荒沢岳を目指します
2015年10月04日 11:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:52
大荒沢岳を目指します
2015年10月04日 11:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 11:54
秋ですねぇ
2015年10月04日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/4 12:04
秋ですねぇ
藪じゃないですよ
ちゃんとルートあります
2015年10月04日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 12:31
藪じゃないですよ
ちゃんとルートあります
大荒沢岳にはここから少し北に入ります
2015年10月04日 12:38撮影 by  SO-02E, Sony
10/4 12:38
大荒沢岳にはここから少し北に入ります
羽後朝日と大荒沢岳看板
2015年10月04日 12:45撮影 by  SO-02E, Sony
10/4 12:45
羽後朝日と大荒沢岳看板
こっそり点タッチ
2015年10月04日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 12:47
こっそり点タッチ
悩ましい青空
2015年10月04日 12:47撮影 by  SO-02E, Sony
2
10/4 12:47
悩ましい青空
2015年10月04日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
10/4 12:53
リンドウまだあった
2015年10月04日 13:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 13:09
リンドウまだあった
雨でしっとりもいい感じ
2015年10月04日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 13:15
雨でしっとりもいい感じ
沢尻岳
2015年10月04日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 13:21
沢尻岳
バナナよ今日もありがとう
2015年10月04日 13:37撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 13:37
バナナよ今日もありがとう
ラストスパート
2015年10月04日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 13:38
ラストスパート
ダブルです
2015年10月04日 13:49撮影 by  SO-02E, Sony
8
10/4 13:49
ダブルです
前山分岐
2015年10月04日 14:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:01
前山分岐
です
2015年10月04日 14:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 14:09
です
なんかいましたか?

いえいえ、ブナと語り合っていました(笑)
2015年10月04日 14:19撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 14:19
なんかいましたか?

いえいえ、ブナと語り合っていました(笑)
郡境分岐
2015年10月04日 14:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 14:26
郡境分岐
下山して一つ目の沢
2015年10月04日 14:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:58
下山して一つ目の沢
二つ目の沢
2015年10月04日 15:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 15:01
二つ目の沢
旧貝沢登山口
2015年10月04日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 15:03
旧貝沢登山口
以前はココまで車で来れたのですが、今は沢があって入れません
2015年10月04日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 15:03
以前はココまで車で来れたのですが、今は沢があって入れません

感想

以前から訪れてみたかったルート
この紅葉の季節に来る機会を与えてくれたことに感謝します!

また紅葉の季節に!
今度は花の咲く季節に!
同じルートで!
高畑ルートを絡めて!
残雪期に羽後朝日へ!

また訪れたいと思います!

一年前、折りたたみ自転車を車に積んで一人で縦走を試みるも『寝坊』という痛恨のミス。顔も洗わず(洗ったかも)家を出発して高速をそれなりにぶっ飛ばし西和賀町に到着。縦走は諦め貝沢登山口から歩き出し大荒沢岳までのピストン。下山後は高畑登山口、高下登山口をチェックして温泉に入って家に帰る。
それから一年後、良き仲間と共に再び西和賀町に。
まず初めに思ったことは、『一年前に寝坊して良かった〜』でした。登山口チェックといっても、県道のここから入っていくのね、ふむふむで済ませ林道の状況、距離は未確認だったので命拾いしました。きっと力尽きて自転車はこげず、あげくの果てにパンクまでして下山後に遭難騒ぎになっていたかもしれません。
前置き長い
今回、紅葉はバッチリだったのに天気が悪くっていうか、予報は良かったんですがね・・・それでも和賀岳の姿を捉えるとテンションupで曇りもなんのその、高下岳手前で小雨がぱらついてきた時はカッパの上だけ着込み、そのあとグッと気温が下がって雨足が強くなったのでカッパズボンを履いていたらアラレも混じってる〜〜。寒いし手はかじかみ、心が折れそうに・・というか皆、折れていましたね。
高下ピストンで一瞬話がまとまるも、CLの『良くなるかもしれない、先進みましょう』で根菅岳に。その後も雨が降ったり止んだり、沢からの吹き上げ風は風速20mか?というほどの強風でヨタヨタしながら前進。それでも紅葉は素晴らしく皆、すばらしいね〜 ここの縦走は秋だね また来たいねの感想。大荒沢岳では羽後朝日をバックに記念撮影と自撮り集合写真撮影、沢尻岳では虹を見てホっとして良き仲間と縦走出来て本当に良かったと思いました。一年前に寝坊したのは一人でではなく、こうして皆と景色を見て感動を分かち合うためだったんだと今は解釈しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人

コメント

mino-URLさんへ
やっと山行記録が現在においついたようですね
今年はここの山々(沢尻、高下、大荒沢等)に行けずにいます。今年はもう行けないんだろうなぁ。皆様の山行記録で楽しませていただきます

追伸:
まだまだ現在に追いついてないようで 残りのアップがんばってください
2015/10/6 9:16
Re: mino-URLさんへ
ichitarouさん
まだまだ記録おいついてませんよ(^^ゞ
今年もまだ大丈夫!ぜひぜひ今のうちに行って来て下さいよ
2015/10/6 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら