和賀山塊展望縦走 高下岳〜根菅岳〜大荒沢岳〜沢尻岳
- GPS
- 07:39
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
貝沢登山口は登山ポストのある場所が駐車場になっています。 欲を出して突き進むと沢が二箇所あり、無理すると泣きをみるとおもいます。 決められた場所に駐車しましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかり刈り払いされています。特に危険箇所はありませんが、前山分岐からの下りは雨の日は滑りやすいので注意です。 根菅分岐からの和賀岳縦走路、大荒沢岳から羽後朝日岳、沢尻岳からモッコ岳、貝沢登山口から郡境分岐の旧ルートは、探してみましたがルートの痕跡すら判らない状況となっております。地図を読み、藪を掻き分け進むことは出来なくはありませんが、止めておいたほうが良いと思われます。 |
その他周辺情報 | 下山後は沢内銀河高原ホテルで入浴しました。 シャンプー類備えあり 600円 |
写真
感想
以前から訪れてみたかったルート
この紅葉の季節に来る機会を与えてくれたことに感謝します!
また紅葉の季節に!
今度は花の咲く季節に!
同じルートで!
高畑ルートを絡めて!
残雪期に羽後朝日へ!
また訪れたいと思います!
一年前、折りたたみ自転車を車に積んで一人で縦走を試みるも『寝坊』という痛恨のミス。顔も洗わず(洗ったかも)家を出発して高速をそれなりにぶっ飛ばし西和賀町に到着。縦走は諦め貝沢登山口から歩き出し大荒沢岳までのピストン。下山後は高畑登山口、高下登山口をチェックして温泉に入って家に帰る。
それから一年後、良き仲間と共に再び西和賀町に。
まず初めに思ったことは、『一年前に寝坊して良かった〜』でした。登山口チェックといっても、県道のここから入っていくのね、ふむふむで済ませ林道の状況、距離は未確認だったので命拾いしました。きっと力尽きて自転車はこげず、あげくの果てにパンクまでして下山後に遭難騒ぎになっていたかもしれません。
前置き長い
今回、紅葉はバッチリだったのに天気が悪くっていうか、予報は良かったんですがね・・・それでも和賀岳の姿を捉えるとテンションupで曇りもなんのその、高下岳手前で小雨がぱらついてきた時はカッパの上だけ着込み、そのあとグッと気温が下がって雨足が強くなったのでカッパズボンを履いていたらアラレも混じってる〜〜。寒いし手はかじかみ、心が折れそうに・・というか皆、折れていましたね。
高下ピストンで一瞬話がまとまるも、CLの『良くなるかもしれない、先進みましょう』で根菅岳に。その後も雨が降ったり止んだり、沢からの吹き上げ風は風速20mか?というほどの強風でヨタヨタしながら前進。それでも紅葉は素晴らしく皆、すばらしいね〜 ここの縦走は秋だね また来たいねの感想。大荒沢岳では羽後朝日をバックに記念撮影と自撮り集合写真撮影、沢尻岳では虹を見てホっとして良き仲間と縦走出来て本当に良かったと思いました。一年前に寝坊したのは一人でではなく、こうして皆と景色を見て感動を分かち合うためだったんだと今は解釈しています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっと山行記録が現在においついたようですね
今年はここの山々(沢尻、高下、大荒沢等)に行けずにいます。今年はもう行けないんだろうなぁ。皆様の山行記録で楽しませていただきます
追伸:
まだまだ現在に追いついてないようで 残りのアップがんばってください
ichitarouさん
まだまだ記録おいついてませんよ(^^ゞ
今年もまだ大丈夫!ぜひぜひ今のうちに行って来て下さいよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する