ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7345974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

烏帽子山 (秋田県湯沢市)

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
4.7km
登り
632m
下り
631m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:31
合計
3:14
距離 4.7km 登り 632m 下り 631m
6:37
97
スタート地点
8:14
8:45
66
9:51
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9月16日に太平山丸舞コースへ。南又沢を渡る最初の橋は昨年の大雨で崩壊していた。
2024年09月16日 06:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/16 6:07
9月16日に太平山丸舞コースへ。南又沢を渡る最初の橋は昨年の大雨で崩壊していた。
渡渉はできる。
2024年09月16日 06:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/16 6:07
渡渉はできる。
美しいブナ林を行く。
2024年09月16日 08:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/16 8:32
美しいブナ林を行く。
奥岳への登りで振り返る。
2024年09月16日 09:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/16 9:09
奥岳への登りで振り返る。
奥岳山頂から森吉山。
2024年09月16日 09:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/16 9:15
奥岳山頂から森吉山。
右奥に白子森。
2024年09月16日 09:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/16 9:16
右奥に白子森。
下山しましょう。
2024年09月16日 09:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/16 9:42
下山しましょう。
10月13日、湯沢市雄勝の烏帽子山へ。
2024年10月13日 06:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 6:39
10月13日、湯沢市雄勝の烏帽子山へ。
小さいがちゃんと案内板がある。
2024年10月13日 06:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 6:41
小さいがちゃんと案内板がある。
尾根を登る。
2024年10月13日 06:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 6:41
尾根を登る。
しっかりとした登山道。
2024年10月13日 06:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 6:47
しっかりとした登山道。
あれが山頂だろう。
2024年10月13日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 7:02
あれが山頂だろう。
尾根の右手が伐採されている所を通過。
2024年10月13日 07:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 7:03
尾根の右手が伐採されている所を通過。
杉の大木の手前で休憩。
2024年10月13日 07:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/13 7:45
杉の大木の手前で休憩。
この古木の手前で帽子を拾った。
2024年10月13日 07:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 7:50
この古木の手前で帽子を拾った。
広く刈り払いされている。
2024年10月13日 08:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 8:11
広く刈り払いされている。
山頂に到着。
2024年10月13日 08:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/13 8:14
山頂に到着。
丁山地と鳥海。
2024年10月13日 08:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/13 8:15
丁山地と鳥海。
甑山・加撫山・丁岳など。
2024年10月13日 08:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/13 8:15
甑山・加撫山・丁岳など。
山頂南側は藪だが、かすかな踏み跡もあった。
2024年10月13日 08:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 8:16
山頂南側は藪だが、かすかな踏み跡もあった。
神室連峰方面。
2024年10月13日 08:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 8:17
神室連峰方面。
東側の山々。
2024年10月13日 08:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 8:17
東側の山々。
湯沢市雄勝方向。
2024年10月13日 08:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 8:17
湯沢市雄勝方向。
北西方向。
2024年10月13日 08:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 8:44
北西方向。
改めて南東方面。右手の三角形は虎毛の前衛峰の前森山だろう。左は高松岳か。
2024年10月13日 08:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
10/13 8:45
改めて南東方面。右手の三角形は虎毛の前衛峰の前森山だろう。左は高松岳か。
山頂標識を置きなおした。
2024年10月13日 08:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/13 8:45
山頂標識を置きなおした。
山々に別れを告げて・・
2024年10月13日 08:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/13 8:45
山々に別れを告げて・・
下山開始。
2024年10月13日 08:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 8:46
下山開始。
明るいブナ林を行く。
2024年10月13日 08:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/13 8:53
明るいブナ林を行く。
しばし佇む。
2024年10月13日 09:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/13 9:10
しばし佇む。
P632の南付近から。
2024年10月13日 09:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 9:42
P632の南付近から。
下山した。これからまた荒れた林道走破がある。
2024年10月13日 09:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 9:53
下山した。これからまた荒れた林道走破がある。
国道13号線に出た。「上院内林道入口」の標識。
2024年10月13日 10:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 10:26
国道13号線に出た。「上院内林道入口」の標識。
国道側から見た林道入口。登山口へは、すぐに橋を渡って右手に行く。
2024年10月13日 10:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 10:26
国道側から見た林道入口。登山口へは、すぐに橋を渡って右手に行く。
林道入口に立つ休み処の案内板。
2024年10月13日 10:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
10/13 10:27
林道入口に立つ休み処の案内板。
湯ノ沢温泉で入浴。透明で温め。お湯も飲んでみた。
2024年10月13日 10:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/13 10:56
湯ノ沢温泉で入浴。透明で温め。お湯も飲んでみた。
撮影機器:

装備

個人装備
スパイク長靴。

感想

* 山中で茶色の帽子を拾い、湯沢警察署に届けております。

大曲の南部からも山形との県境の山々がよく見える時がある。右手(西)に秀麗な鳥海山があり、その左手(東側)には低い山並みが神室や栗駒に向けて連なっている。その稜線上に一つ、尖ったピークがあって、一度登ってみたいと思っていた。たぶん、一等三角点のある烏帽子山だろう。ヤマレコには、今年の5月に藪漕ぎ混じりで登ったという記録が載っていた。場合によっては、山の南西側から穏やかそうな沢を詰めて登った方がいいのかもしれない。午後3時には帰宅しなければならないので、途中で戻ることもありだなと思いつつ車を走らせた。

林道に入って間もなく、トラロープが掛かっていて、それを外して進む。自己責任ということなのだろう。山形県北部に大きな被害をもたらした大雨の影響か、林道は粘土質の轍が酷く、ナンチャツテSUV車をなんとか前進させていく。その後の登山道は刈り払いがされていたので、結果的にこの林道走破が核心部だった。

藪漕ぎを覚悟してヘルメットをかぶって出発したが、その必要はなかった。登山道には新しいピンクテープも付いていて、迷いそうな所はなかった。下山後にヤマップを確認すると、湯ノ沢温泉からのルートが今年整備されたとのこと。ありがとうございました。

思いのほか早く下山できて、湯ノ沢温泉に入浴したり、拾った帽子を湯沢警察署に届けたり、道の駅に寄ったりして、ゆっくりと帰宅。山中では誰にも会わず、静かな丁山地の秋を満喫できた。

先月には半年ぶりの山登りで太平山へ。当然のことながら翌日は酷い筋肉痛に見舞われたが、やっぱり山はいいと感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

kamaさん、お久しぶり振りです。

 道の駅こまちや湯ノ沢温泉等懐かしい場所が登場して、当地をふらついていた昔を懐かしく思い出しました。(及位も最初は読み方不明で、当地を訪ね知ったことも忘れられません。) 近くにこんな魅力的ピークがあったことも勿論知りませんでした。貴兄のことですから、今回も登りながら残雪期の新たな入山ルートや未踏ルートを色々思い浮かべていたことでしよう。県境域にも魅力的ピークがありそうですね。
″山親爺″にはご注意下さい。久し振りのレコ嬉しかったです。
2024/10/18 16:55
いいねいいね
1
tonkaraさん、こんばんは!ご無沙汰しております。
今年の夏も暑かったですね (秋もですが・・)。

この山域は高さこそないものの、魅力的なピークがたくさんありますね。烏帽子山は積雪期に国道から近い南西側からのアプローチを考えていました。ただ、今回の下山後に車で向かってみましたが、トンネル入口付近で立ち入り禁止になっていました。
我が家からは少し遠いですが、自分では未踏の山々がたくさんあって、興味は尽きません。ただ、丁岳登山口に向かう林道など、大雨被害があちこちに出ているようです。

今年は今のところ、昨年よりもクマの出没が少ないですね。と言いますか、昨年があまりにも異常な事態でした。心なしか、栗の木はもちろん、柿の木も伐採されて、あまり見かけなくなった気がします。
2024/10/18 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら