記録ID: 734768
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
ガッスガスの唐松岳2696M
2015年10月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 929m
- 下り
- 907m
コースタイム
天候 | 雨のちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
本日の山行は、ジョニー、ノリチャン、トオルチャン、嫁、ルイ、俺の隊列をずっと続けます。
(but、頂上山荘から山頂までルイを先頭に持っていくが、あまりにも早さで、隊列がばらけてしまいました。20代は凄い)
(but、頂上山荘から山頂までルイを先頭に持っていくが、あまりにも早さで、隊列がばらけてしまいました。20代は凄い)
感想
いつもは少人数?での山行ですが、今回は6人の山行となりました。
黒菱第三ペアリフト駐車場に6時半に着くも、雨が降っている。
7時半のリフト運行時には雨が止んだが、周りはガスだらけ。
八方池周辺も、ガスで景気が悪く、とても残念。
頂上山荘に着くころには、気温が下がりとても寒かったので、いつもなら山頂に行ってから山荘に寄るのだが、今回は山荘で休憩させてもらう(一人500円)
山頂に向かうもあまりにも寒さですぐ下山開始。
途中、ガスが晴れて唐松岳の展望を見るも、またガスってきてしまう。
無事下山後も、北尾根の湯に行くが、露天風呂&洗い場1個(女性は2個)だったため、後から来た男性が体も洗えず、上がっていった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する