ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7349489
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田山で東北日本百名山コンプリート!

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
17.6km
登り
1,133m
下り
1,154m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:29
合計
5:13
9:30
5
9:35
10
9:45
21
10:06
10:08
14
10:26
19
10:45
6
10:51
11:01
15
11:16
11:17
4
11:39
11:40
7
11:47
7
11:54
11:55
15
12:10
12
12:22
8
12:30
10
12:40
12:41
16
13:03
5
13:08
13:09
4
13:13
13:18
1
13:19
3
13:22
13:23
19
13:42
13:44
9
13:53
13:56
4
14:00
ゴール地点
天候 朝雨で出発3時間遅らせたら快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯公共駐車場 無料
前日夕方現地入りの時点で2割程度の駐車
朝は5時頃にはほぼ満車になりました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されていて危険個所はありません。
朝雨が降ったので、登山道はかなりぬかるんでました。
コース全体の5割程はぬかるみだったので、スリップに注意です。
その他周辺情報 温泉は硫黄泉が肌に合わないので酸ヶ湯から十和田市へ移動
ゆーゆーランド ¥450
ボディーソープ、シャンプーはありません。
前日は十和田湖観光
2024年10月12日 12:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 12:06
前日は十和田湖観光
45年振りくらいの十和田湖
2024年10月12日 13:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/12 13:36
45年振りくらいの十和田湖
2024年10月12日 13:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 13:40
乙女の像
2024年10月12日 13:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 13:47
乙女の像
ついでに奥入瀬渓流散策
2024年10月12日 14:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 14:43
ついでに奥入瀬渓流散策
入り込む日差しが綺麗
2024年10月12日 14:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 14:45
入り込む日差しが綺麗
緩急の激しい流れですね〜
2024年10月12日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 14:49
緩急の激しい流れですね〜
2024年10月12日 15:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 15:14
雲井の滝
2024年10月12日 15:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 15:31
雲井の滝
2024年10月12日 15:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 15:31
けっこう大きい滝です
2024年10月12日 15:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 15:33
けっこう大きい滝です
と、何か居ると思ったら、なんとヤマネの子供です!
チョロチョロとカワイイです
2024年10月12日 16:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 16:11
と、何か居ると思ったら、なんとヤマネの子供です!
チョロチョロとカワイイです
高感度で夜の八甲田山
2024年10月12日 19:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/12 19:19
高感度で夜の八甲田山
朝6時に出発しようとしたらなんと雨!
10時頃から晴れ予報なので、9時出発に変更
2024年10月13日 08:44撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 8:44
朝6時に出発しようとしたらなんと雨!
10時頃から晴れ予報なので、9時出発に変更
綺麗なトイレです
2024年10月13日 08:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 8:47
綺麗なトイレです
2024年10月13日 08:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 8:47
登山口
2024年10月13日 08:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 8:48
登山口
2024年10月13日 08:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 8:48
熊騒動からやっと解禁になった八甲田山
今年の東北シリーズ〆のスタートです!
2024年10月13日 08:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 8:48
熊騒動からやっと解禁になった八甲田山
今年の東北シリーズ〆のスタートです!
快適
2024年10月13日 08:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 8:49
快適
が、早速ぬかるみ
2024年10月13日 08:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 8:56
が、早速ぬかるみ
木々の秋が進んでますね〜
2024年10月13日 08:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 8:57
木々の秋が進んでますね〜
案内標が沢山あって分かりやすい
2024年10月13日 09:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 9:19
案内標が沢山あって分かりやすい
2024年10月13日 09:26撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:26
黄葉が良い感じ
2024年10月13日 09:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:28
黄葉が良い感じ
綺麗です
2024年10月13日 09:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:28
綺麗です
2024年10月13日 09:29撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:29
登山者も増えて来ました
2024年10月13日 09:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:31
登山者も増えて来ました
この辺りは火山ガスが出てます
2024年10月13日 09:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 9:32
この辺りは火山ガスが出てます
登りを過ぎると平和な木道
2024年10月13日 09:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:45
登りを過ぎると平和な木道
正面に大岳
2024年10月13日 09:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:47
正面に大岳
2024年10月13日 09:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 9:47
こちらは小岳
2024年10月13日 09:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:47
こちらは小岳
時間もあるので先ずは小岳へ
2024年10月13日 09:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 9:48
時間もあるので先ずは小岳へ
途中から大岳と井戸岳、赤倉岳
2024年10月13日 10:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:05
途中から大岳と井戸岳、赤倉岳
振り返る
2024年10月13日 10:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:06
振り返る
小岳山頂
2024年10月13日 10:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:08
小岳山頂
視界がどんどん良くなって来ましたよ!
2024年10月13日 10:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:09
視界がどんどん良くなって来ましたよ!
2024年10月13日 10:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:09
上は青空が優勢に
2024年10月13日 10:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:09
上は青空が優勢に
隣の高田大岳
2024年10月13日 10:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:10
隣の高田大岳
さて、大岳へ
2024年10月13日 10:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:10
さて、大岳へ
大岳もクッキリして来ました
2024年10月13日 10:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:11
大岳もクッキリして来ました
ナナカマドの実と青空
2024年10月13日 10:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:15
ナナカマドの実と青空
湿原、地塘が多いです
2024年10月13日 10:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/13 10:24
湿原、地塘が多いです
2024年10月13日 10:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 10:25
大岳へ
2024年10月13日 10:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:25
大岳へ
池塘と小岳
2024年10月13日 10:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:28
池塘と小岳
秋らしい色彩
2024年10月13日 10:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:28
秋らしい色彩
なるほど
2024年10月13日 10:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 10:38
なるほど
確かに左右で違う
2024年10月13日 10:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:39
確かに左右で違う
2024年10月13日 10:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:40
2024年10月13日 10:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:41
完全に晴れました!
気持ち良いです
2024年10月13日 10:46撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:46
完全に晴れました!
気持ち良いです
綺麗な水に映える水草
2024年10月13日 10:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:47
綺麗な水に映える水草
2024年10月13日 10:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:48
ヴィクトリーロード
2024年10月13日 10:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:48
ヴィクトリーロード
山頂下に祠
2024年10月13日 10:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:52
山頂下に祠
到着!
2024年10月13日 10:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:52
到着!
日本百名山、八甲田山
これで東北の日本百名山コンプリート!
2024年10月13日 10:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:54
日本百名山、八甲田山
これで東北の日本百名山コンプリート!
2024年10月13日 10:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:55
景色がサイコー!
2024年10月13日 10:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:55
景色がサイコー!
晴れても風が強くて冷たい
2024年10月13日 10:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:55
晴れても風が強くて冷たい
2024年10月13日 10:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:55
青森港と市街地も良〜く見えます
2024年10月13日 10:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:55
青森港と市街地も良〜く見えます
2024年10月13日 10:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:56
ロープウェイ山頂駅方面
2024年10月13日 10:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:56
ロープウェイ山頂駅方面
赤倉岳
2024年10月13日 10:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:56
赤倉岳
青森市街地アップ
2024年10月13日 10:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:57
青森市街地アップ
青森のランドマーク、アスパム
2024年10月13日 10:58撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:58
青森のランドマーク、アスパム
ねぶたの街青森市
2024年10月13日 10:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 10:59
ねぶたの街青森市
方位盤
2024年10月13日 11:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:00
方位盤
2024年10月13日 11:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:01
空いたタイミングで撮って頂く
2024年10月13日 11:02撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:02
空いたタイミングで撮って頂く
風力発電の風車もグルグル回ってました
2024年10月13日 11:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:04
風力発電の風車もグルグル回ってました
高田小岳と大岳
2024年10月13日 11:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:04
高田小岳と大岳
ずっと見てても飽きない景色
2024年10月13日 11:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:05
ずっと見てても飽きない景色
山頂公園駅
2024年10月13日 11:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:09
山頂公園駅
そろそろ井戸岳へ
2024年10月13日 11:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:15
そろそろ井戸岳へ
2024年10月13日 11:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 11:15
大岳避難小屋
2024年10月13日 11:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 11:20
大岳避難小屋
井戸岳から見る大岳
2024年10月13日 11:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:31
井戸岳から見る大岳
火口
2024年10月13日 11:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:31
火口
ここの風が飛ばされる程の強さ
2024年10月13日 11:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:32
ここの風が飛ばされる程の強さ
井戸岳と大岳
2024年10月13日 11:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:36
井戸岳と大岳
2024年10月13日 11:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:42
赤倉岳
2024年10月13日 11:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:48
赤倉岳
2024年10月13日 11:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:49
ここの祠は日の丸が沢山奉納されてました
2024年10月13日 11:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:50
ここの祠は日の丸が沢山奉納されてました
赤倉岳断崖
2024年10月13日 11:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:51
赤倉岳断崖
2024年10月13日 11:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:54
ほぼ快晴!
2024年10月13日 11:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:57
ほぼ快晴!
最高の眺め
2024年10月13日 11:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:57
最高の眺め
そろそろ見納め
2024年10月13日 11:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:57
そろそろ見納め
田茂萢岳方面
2024年10月13日 11:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 11:57
田茂萢岳方面
2024年10月13日 12:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 12:03
田茂萢岳をグルっと周ってみます
2024年10月13日 12:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 12:19
田茂萢岳をグルっと周ってみます
大岳、赤倉岳
2024年10月13日 12:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 12:23
大岳、赤倉岳
地塘に映る青空
2024年10月13日 12:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 12:25
地塘に映る青空
ここはロープウェイで来れます
2024年10月13日 12:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 12:27
ここはロープウェイで来れます
空の青が澄んでて綺麗だな〜
2024年10月13日 12:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 12:31
空の青が澄んでて綺麗だな〜
ロープウェイ山頂駅
2024年10月13日 12:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 12:31
ロープウェイ山頂駅
朝の雨がウソのよう
2024年10月13日 12:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 12:33
朝の雨がウソのよう
自衛隊機
2024年10月13日 12:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 12:34
自衛隊機
毛無岱へ
2024年10月13日 12:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 12:42
毛無岱へ
ここもドロドロ
2024年10月13日 12:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 12:42
ここもドロドロ
黄金の草原に到着
2024年10月13日 13:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:06
黄金の草原に到着
正面には夏に登った岩木山がクッキリと
2024年10月13日 13:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:06
正面には夏に登った岩木山がクッキリと
後に大岳
2024年10月13日 13:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:07
後に大岳
2024年10月13日 13:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:10
金色の草原
2024年10月13日 13:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:10
金色の草原
2024年10月13日 13:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:11
ここにも地塘
2024年10月13日 13:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:11
ここにも地塘
金色の草原と岩木山
2024年10月13日 13:13撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:13
金色の草原と岩木山
2024年10月13日 13:13撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:13
いや〜たまらん景色
2024年10月13日 13:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:15
いや〜たまらん景色
良い色!
2024年10月13日 13:16撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:16
良い色!
おお〜
下毛無岱は圧巻!
2024年10月13日 13:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/13 13:17
おお〜
下毛無岱は圧巻!
まるで楽園
2024年10月13日 13:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/13 13:18
まるで楽園
下に降りると黄葉がピーク
2024年10月13日 13:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/13 13:22
下に降りると黄葉がピーク
ここも
2024年10月13日 13:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:24
ここも
何度も振り返る黄金の絨毯
2024年10月13日 13:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/13 13:28
何度も振り返る黄金の絨毯
見納めて下りましょう
2024年10月13日 13:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:32
見納めて下りましょう
ここまで来るにもぬかるみだらけで大変でした
2024年10月13日 13:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 13:37
ここまで来るにもぬかるみだらけで大変でした
駐車場が見えた!
2024年10月13日 13:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:53
駐車場が見えた!
ススキが秋の雰囲気
2024年10月13日 13:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:54
ススキが秋の雰囲気
間もなくゴール
2024年10月13日 13:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:57
間もなくゴール
2024年10月13日 13:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 13:57
無事ゲザーン!
2024年10月13日 13:58撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 13:58
無事ゲザーン!
酸ヶ湯は相変わらず賑やか

2024年10月13日 14:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 14:00
酸ヶ湯は相変わらず賑やか

硫黄泉が肌に合わずに寄れないのが残念・・
2024年10月13日 14:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 14:01
硫黄泉が肌に合わずに寄れないのが残念・・
紅葉は酸ヶ湯の周りがピークですね
2024年10月13日 14:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 14:05
紅葉は酸ヶ湯の周りがピークですね
大岳もあんなに遠くになりました
2024年10月13日 14:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 14:06
大岳もあんなに遠くになりました
この時間でも駐車場は満車です!
2024年10月13日 14:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 14:10
この時間でも駐車場は満車です!
帰りに寄ってみたかった場所
2024年10月13日 15:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 15:15
帰りに寄ってみたかった場所
思ったより駐車場から歩きます
2024年10月13日 15:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 15:15
思ったより駐車場から歩きます
2024年10月13日 15:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 15:17
良い景色
2024年10月13日 15:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 15:17
良い景色
到着!
約45年振りの訪問
綺麗に整備されてますね
2024年10月13日 15:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 15:23
到着!
約45年振りの訪問
綺麗に整備されてますね
歴史的な場所です
2024年10月13日 15:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 15:28
歴史的な場所です
2024年10月13日 15:26撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/13 15:26
今日は天気も良くて良い1日でした!
さて、明日は650キロの長い道のりを帰ります
やっぱり青森は遠い・・
2024年10月13日 15:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/13 15:24
今日は天気も良くて良い1日でした!
さて、明日は650キロの長い道のりを帰ります
やっぱり青森は遠い・・
撮影機器:

感想

先月熊騒動が解除になった八甲田山に、やっと行く事が出来ました!
9月の3連休は、台風などの影響で行く事が出来ず・・
この3連休の天気予報は全て晴れマーク!
遠い八甲田山。金曜夜から出発して、土曜は移動と十和田湖や奥入瀬渓流散策。
晴れの3連休ともあって、道路渋滞に観光地の混雑にもれなく遭遇。
登山口のある酸ヶ湯には夕方に到着して車泊です。
翌朝、朝6時にスタート予定でしたが、起きてみたらまさかの雨!
目を疑う光景に、晴れじゃなかったのかよと思いながら天気予報を確認。
9時頃まで雨で、10時過ぎから回復予報だったので仕方なく9時出発に変更。
予報通り9時には雨も上がったのでようやく出発です。
登山道は良く整備されていてとても歩きやすく快適! 
でしたが、明け方の雨もあって途中からかなりの泥濘状態で、酷い場所多数でした。
進むにつれて、紅葉も進んできたようで葉っぱも黄色や赤に染まってて綺麗です。
天気も急速に回復してきて、小岳、大岳の分岐の辺りで青空が広がって来ました!
先ずは先に小岳から行きましたが、眺望は良いですが風が強くて寒いので、写真だけ撮って撤収して、分岐に戻って大岳へ。
大岳への登山道は流石に登山者で賑やか。
眺望もかなり良くなって、景色見ながら歩いてたらあっと言う間に山頂到着!
念願の八甲田山に初登頂です!
山頂からの景色は360度、遠くは岩手、秋田の山々から、岩木山や青森港、市街地の街並みまでクッキリ見渡せて最高の眺望です!
暫く景色を眺めて写真撮って、混んできたので先に進む事に。
避難小屋から赤倉岳方面へ行き、稜線で爆風に煽られながらロープウェイ方面を周回。
そこから酸ヶ湯へ向かう毛無岱へ行くと、ここは紅葉がいちばんピークのようで赤や黄色が鮮やかでした。
毛無岱を過ぎると後は酸ヶ湯へ降りるだけ。
相変わらず登山道はぬかるみで大変でしたが、あっと言う間に下山。
天気も下山までずっと良かったので、最高な東北遠征〆の八甲田山でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら