ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7349703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

小太郎山 広河原から1泊ピストン

2024年10月13日(日) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
12.0km
登り
1,752m
下り
1,720m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:01
合計
1:51
2日目
山行
6:42
休憩
1:07
合計
7:49
3:21
65
4:26
12
4:38
4:43
96
6:19
6:37
87
8:04
8:07
13
8:20
40
9:00
9:33
29
10:02
10:05
17
10:45
10:50
13
11:03
7
天候 2日とも晴れ、風弱し
絶好の登山日和\(^-^)/
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【10/13】新宿6:27−(JR、2,310円)→9:21甲府10:05−(バス、2,400円)→11:58広河原

【10/14】広河原12:00−(バス)→13:55甲府14:46−(JR)→17:32新宿

★甲府⇔広河原の山梨交通バスはSUICA利用可、運賃とは別に協力金300円/片道の現金支払が必要

★帰りは少し早く下山できたので、特急列車を予約しようとしたが昼以降はすべて満席、3連休最終日恐るべし! しかたなく各駅停車で帰ったが、座れはしたものの、こちらもそこそこ混んでいた(同じ境遇と思われる登山帰りの方々が散見された)
コース状況/
危険箇所等
【広河原〜小太郎尾根分岐】よく整備された登山道だが、白根御池分岐から先の標高1,700〜2,200m区間と白根御池小屋〜小太郎尾根分岐の草すべり区間は急登

【小太郎尾根分岐〜小太郎山】岩場とハイマツのMIXゾーンが主体で前小太郎山手前の最低標高鞍部付近が樹林帯、トレースは比較的明瞭だが迷いやすい区間もある、尾根を忠実にたどる区間が多いが岩峰部では稜線西側のトラバースあり、たまにあるピンテを注意深く探しながら進みたい
その他周辺情報 【白根御池小屋】南ぷすリザーブ−https://www.minamialps-yoyaku.jp/Home
で事前予約必要、テント泊1,000円、男女兼用トイレ2基、小屋前に水場(蛇口)あり
以前はなかった広河原山荘
バス停の目の前に新しく建ったのね
2024年10月13日 12:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
10/13 12:10
以前はなかった広河原山荘
バス停の目の前に新しく建ったのね
裏には水場とコインシャワー
シャワーは宿泊者以外も利用可
利用しなかったが、受付で800円支払って鍵をもらうシステムのようだ
2024年10月13日 12:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/13 12:16
裏には水場とコインシャワー
シャワーは宿泊者以外も利用可
利用しなかったが、受付で800円支払って鍵をもらうシステムのようだ
出発が午後なので、北岳山頂にはガスがかかっている
2024年10月13日 12:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/13 12:22
出発が午後なので、北岳山頂にはガスがかかっている
1日目のテン場、白根御池小屋に到着
2024年10月13日 15:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/13 15:15
1日目のテン場、白根御池小屋に到着
後方の山はボーコン沢の頭方面かな
2024年10月13日 15:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/13 15:24
後方の山はボーコン沢の頭方面かな
北岳も見えた
2024年10月13日 15:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/13 15:30
北岳も見えた
草すべりコースと大樺沢二俣コースの分岐付近にマイテント設営
2024年10月13日 15:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/13 15:32
草すべりコースと大樺沢二俣コースの分岐付近にマイテント設営
夕日に輝く鳳凰山と御池
1日目終了
2024年10月13日 16:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/13 16:52
夕日に輝く鳳凰山と御池
1日目終了
【2日目】小太郎尾根分岐から小太郎山へ向かう途中、ヴィーナスベルトと富士山シルエット
2024年10月14日 05:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
10/14 5:16
【2日目】小太郎尾根分岐から小太郎山へ向かう途中、ヴィーナスベルトと富士山シルエット
こちらは鳳凰山
2024年10月14日 05:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
10/14 5:26
こちらは鳳凰山
小太郎山方面が薄明るくなってきた
2024年10月14日 05:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 5:27
小太郎山方面が薄明るくなってきた
左側にはいつも仙丈ヶ岳
2024年10月14日 05:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 5:35
左側にはいつも仙丈ヶ岳
北岳方面を振り返る
2024年10月14日 05:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 5:52
北岳方面を振り返る
前小太郎山にてご来光!
2024年10月14日 05:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
10/14 5:53
前小太郎山にてご来光!
日の出アップ
2024年10月14日 05:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
10/14 5:53
日の出アップ
前小太郎山の山頂標識
2024年10月14日 05:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 5:54
前小太郎山の山頂標識
小太郎山までもう一息
2024年10月14日 05:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 5:55
小太郎山までもう一息
北岳と富士山とモルゲンロート
2024年10月14日 05:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 5:55
北岳と富士山とモルゲンロート
鳳凰山の右側から太陽がのぞく
2024年10月14日 05:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 5:57
鳳凰山の右側から太陽がのぞく
北岳もう1枚
2024年10月14日 05:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 5:58
北岳もう1枚
仙丈にも朝日が当たり始める
2024年10月14日 05:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 5:59
仙丈にも朝日が当たり始める
富士山と輝く雲海
2024年10月14日 06:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 6:07
富士山と輝く雲海
小太郎山へのビクトリーロード
2024年10月14日 06:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 6:08
小太郎山へのビクトリーロード
小太郎山登頂!
百高山95座目
2024年10月14日 06:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
10/14 6:22
小太郎山登頂!
百高山95座目
北岳を振り返る
2024年10月14日 06:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 6:24
北岳を振り返る
左は八ヶ岳、右は奥秩父かな
2024年10月14日 06:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 6:27
左は八ヶ岳、右は奥秩父かな
アサヨ峰の向こうに甲斐駒と左の鋸岳
2024年10月14日 06:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
10/14 6:39
アサヨ峰の向こうに甲斐駒と左の鋸岳
北アルプス
2024年10月14日 06:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 6:40
北アルプス
富士山アップ
2024年10月14日 06:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
10/14 6:40
富士山アップ
そろそろ戻ろう
2024年10月14日 06:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 6:47
そろそろ戻ろう
すっかり明るくなった仙丈ヶ岳
2024年10月14日 06:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 6:47
すっかり明るくなった仙丈ヶ岳
ハイマツを多少かき分けながら進む
2024年10月14日 06:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 6:50
ハイマツを多少かき分けながら進む
右手前の岩峰が前小太郎山
2024年10月14日 06:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 6:59
右手前の岩峰が前小太郎山
前小太郎山から最低鞍部へ一旦下り登り返す
2024年10月14日 07:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 7:04
前小太郎山から最低鞍部へ一旦下り登り返す
前小太郎山を振り返る
手前の最低鞍部付近はちょっとした樹林帯
2024年10月14日 07:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 7:16
前小太郎山を振り返る
手前の最低鞍部付近はちょっとした樹林帯
このあたりは岩峰の西側をトラバースしながら進む
2024年10月14日 07:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 7:20
このあたりは岩峰の西側をトラバースしながら進む
北岳手前の中央の高まりが小太郎山尾根分岐、だいぶ戻ってきた
2024年10月14日 07:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 7:38
北岳手前の中央の高まりが小太郎山尾根分岐、だいぶ戻ってきた
小太郎尾根と仙丈〜甲斐駒〜早川尾根〜鳳凰のパノラマ
2024年10月14日 07:47撮影
1
10/14 7:47
小太郎尾根と仙丈〜甲斐駒〜早川尾根〜鳳凰のパノラマ
小太郎尾根分岐まで戻ってきた
仙丈ヶ岳と中央アルプスを前にたたずむ女性
2024年10月14日 08:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 8:08
小太郎尾根分岐まで戻ってきた
仙丈ヶ岳と中央アルプスを前にたたずむ女性
辿ってきた小太郎尾根の全貌
2024年10月14日 08:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 8:08
辿ってきた小太郎尾根の全貌
甲斐駒と八ヶ岳をアップ
2024年10月14日 08:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 8:09
甲斐駒と八ヶ岳をアップ
今日は北岳には行かない
2024年10月14日 08:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 8:10
今日は北岳には行かない
このあたりは紅葉が終わった感じかな
2024年10月14日 08:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 8:21
このあたりは紅葉が終わった感じかな
二俣コースとの分岐
2024年10月14日 08:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10/14 8:23
二俣コースとの分岐
白根御池のテン場が見えてきた
2024年10月14日 08:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 8:54
白根御池のテン場が見えてきた
テン場へ戻り、テントを撤収
2024年10月14日 09:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
10/14 9:03
テン場へ戻り、テントを撤収
草すべりと北岳を振り返る
2024年10月14日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
10/14 9:16
草すべりと北岳を振り返る
第二ベンチから鳳凰山
2024年10月14日 10:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 10:07
第二ベンチから鳳凰山
つり橋に戻ってきた
2024年10月14日 11:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
10/14 11:08
つり橋に戻ってきた
無事下山し、北岳を振り返る
2024年10月14日 11:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
10/14 11:10
無事下山し、北岳を振り返る
撮影機器:

感想

 悪天中止となったpowruipoteさんとの10/5〜6のコラボ山行を含め、最近の週末天気は良くないことが多く、登山計画が流れがちだったが、10月の3連休は珍しく全国的な行楽日和とのこと。ようやく会心の天気に恵まれ、予定通りに小太郎山へ行くことができた。とはいえ、計画が少し遅かったので、3連休初日の白根御池小屋のテント泊予約はさすがに満員でとれず、連休2日目からの行程になってしまった。

 連休の北岳エリアは山梨交通バスの混雑が予想され、ある意味アクセスがネックとなってあまり気が進まないのだが、往路のバスは連休2日目の10時甲府発だったので比較的空いていた。一方で、帰りのバスは3連休最終日ということもあって、12時広河原発で座れない方がかなり出た。テン場はそこそこ多かったものの、まだ空いている区画もあり、割と余裕で過ごすことができた。混雑度からすると、日程的に結果オーライだったようだ。

 事前の予報通りにほぼ完ぺきな登山日和で、稜線歩きではすばらしい眺望に恵まれた。ただ、晴れわたった空では夜の冷え込みが厳しく、テントにびっしりと霜が降りたのはご愛敬かな?!

 これで百高山も数字的には残り5座となったが、ヤマレコ上の登頂認定でも、山頂を踏んでない山が5座ほどあるので、完璧を期すために先に登っておきたいところだ。そうなると、完登は来年でもきついかもしれない・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら