ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7350085
全員に公開
ハイキング
近畿

大和三山と満開のコスモスと銅像三体

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
7.1km
登り
304m
下り
309m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:07
合計
2:47
13:52
7
13:59
14:02
11
14:13
48
15:01
15:02
4
15:06
45
15:51
15:54
14
16:15
6
16:21
18
16:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
耳成山は、南側の耳成公園に車30台以上のスペースあり。香久山は西側の香久山観光トイレに車6台のスペースあり。畝傍山は、一の鳥居付近に有料駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
三山ともなだらかな登山道で危険個所は無い。
本日は、近所の天高市神社から自転車でスタートすることにしました。知っている人しか読めないと思いますが、橿原市曽我町のアメノタケチ神社です。結構歴史は古く、奈良時代まで遡るようで、由緒正しい神社だそうです。
2024年10月13日 13:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:25
本日は、近所の天高市神社から自転車でスタートすることにしました。知っている人しか読めないと思いますが、橿原市曽我町のアメノタケチ神社です。結構歴史は古く、奈良時代まで遡るようで、由緒正しい神社だそうです。
来週は秋祭りで19日宵宮祭、20日本宮祭で神事が催され、だんじりも巡行されるようです。我が家の初詣は20年以上ここに来ています。
2024年10月13日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:26
来週は秋祭りで19日宵宮祭、20日本宮祭で神事が催され、だんじりも巡行されるようです。我が家の初詣は20年以上ここに来ています。
まず向かったのは、耳成山公園です。広場と池があり池の南側には車30台以上駐車可能です。
2024年10月13日 13:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:51
まず向かったのは、耳成山公園です。広場と池があり池の南側には車30台以上駐車可能です。
登山口は、耳成山公園の道路を挟んで北側にあり、石段を登り、鳥居をくぐってのスタートです。
2024年10月13日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:52
登山口は、耳成山公園の道路を挟んで北側にあり、石段を登り、鳥居をくぐってのスタートです。
登山道は耳成山口神社への参詣道でもあります。
2024年10月13日 13:53撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:53
登山道は耳成山口神社への参詣道でもあります。
山頂近くに耳成山口神社があります。
2024年10月13日 13:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:56
山頂近くに耳成山口神社があります。
耳成山(139.3m)山頂到着。耳成山公園から約10分です。
2024年10月13日 13:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:59
耳成山(139.3m)山頂到着。耳成山公園から約10分です。
低山ですが一応三角点もあります。
2024年10月13日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:00
低山ですが一応三角点もあります。
周りは林ですが、南側だけ展望が開け、次に目指す香久山が見えます。
2024年10月13日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:00
周りは林ですが、南側だけ展望が開け、次に目指す香久山が見えます。
下山は登山口ではなく山の北側に降り、山の西側道路を歩いて耳成山公園に戻りました。
2024年10月13日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:08
下山は登山口ではなく山の北側に降り、山の西側道路を歩いて耳成山公園に戻りました。
耳成山から香久山へ向かう途中、平城宮址に立ち寄りました。赤、ピンク、黄、白と色とりどりのコスモスが満開でした。写真のバックは先ほど登った耳成山。
2024年10月13日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:33
耳成山から香久山へ向かう途中、平城宮址に立ち寄りました。赤、ピンク、黄、白と色とりどりのコスモスが満開でした。写真のバックは先ほど登った耳成山。
次に登る香久山。
2024年10月13日 14:29撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:29
次に登る香久山。
最後に登る畝傍山。平城宮址からは大和三山が一望出来ます。三連休の中日、多数の人がコスモス鑑賞に訪れていました。
2024年10月13日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:34
最後に登る畝傍山。平城宮址からは大和三山が一望出来ます。三連休の中日、多数の人がコスモス鑑賞に訪れていました。
香久山観光トイレ到着。トイレの前に車6台駐車可能なスペースがります。
2024年10月13日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:40
香久山観光トイレ到着。トイレの前に車6台駐車可能なスペースがります。
まず山の中腹を通って、南側の天岩戸神社(あまのいわと)神社に立ち寄りました。
2024年10月13日 14:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:49
まず山の中腹を通って、南側の天岩戸神社(あまのいわと)神社に立ち寄りました。
神社の裏に「古事記」や「日本書紀」に天照大神が岩戸がくれされたとされる巨石4個がご神体として祀られています。
2024年10月13日 14:50撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:50
神社の裏に「古事記」や「日本書紀」に天照大神が岩戸がくれされたとされる巨石4個がご神体として祀られています。
香久山(152m)到着。こちらも香久山観光トイレから20分位しかかかりません。
2024年10月13日 14:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:59
香久山(152m)到着。こちらも香久山観光トイレから20分位しかかかりません。
山頂広場にも、国常立(くにとこだち)神社という神社があります。
2024年10月13日 14:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:59
山頂広場にも、国常立(くにとこだち)神社という神社があります。
周りは林でほとんど展望はありませんが、西側だけ木々の間から次に登る畝傍山が見えます。
2024年10月13日 15:00撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:00
周りは林でほとんど展望はありませんが、西側だけ木々の間から次に登る畝傍山が見えます。
山の北側に降りると、香久山神社があります。三つの神社を巡って香久山観光トイレへ戻りました。
2024年10月13日 15:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:06
山の北側に降りると、香久山神社があります。三つの神社を巡って香久山観光トイレへ戻りました。
最後に橿原神宮北鳥居の前に駐輪場があるので、ここに自転車を停めました。畝傍山の東側になります。マイランニングコースの起点でもあります。
2024年10月13日 15:30撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:30
最後に橿原神宮北鳥居の前に駐輪場があるので、ここに自転車を停めました。畝傍山の東側になります。マイランニングコースの起点でもあります。
北鳥居をくぐって北参道の砂利道を進むと、右手に畝傍山登山口の看板が見えてきます。ここから登山開始です。
2024年10月13日 15:32撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:32
北鳥居をくぐって北参道の砂利道を進むと、右手に畝傍山登山口の看板が見えてきます。ここから登山開始です。
畝傍山山頂到着です。低山ながら三角点があります。ここも登山口から20分位しかかかりません。
2024年10月13日 15:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:52
畝傍山山頂到着です。低山ながら三角点があります。ここも登山口から20分位しかかかりません。
周りは林ですが、所々展望があり、西側は橿原市街、葛城市街とその向こうに葛城山系が見渡せます。
2024年10月13日 15:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:51
周りは林ですが、所々展望があり、西側は橿原市街、葛城市街とその向こうに葛城山系が見渡せます。
北側は木々の間から橿原市街が見えます。
2024年10月13日 15:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:52
北側は木々の間から橿原市街が見えます。
東側には耳成山が見えます。
2024年10月13日 15:53撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:53
東側には耳成山が見えます。
香久山も。三山の中では畝傍山が一番高いことがよくわかります。
2024年10月13日 15:53撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:53
香久山も。三山の中では畝傍山が一番高いことがよくわかります。
山の西側に降り、橿原神宮西の鳥居をくぐって西参道から向かいます。
2024年10月13日 16:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:11
山の西側に降り、橿原神宮西の鳥居をくぐって西参道から向かいます。
すぐに深田池が見えてきます。
2024年10月13日 16:13撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:13
すぐに深田池が見えてきます。
深田池には、鳥や魚や亀等たくさんの種類の生き物が生息しています。
2024年10月13日 16:19撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:19
深田池には、鳥や魚や亀等たくさんの種類の生き物が生息しています。
橿原神宮外拝殿と畝傍山
2024年10月13日 16:22撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:22
橿原神宮外拝殿と畝傍山
橿原神宮一の鳥居。奥にも第二鳥居。
2024年10月13日 16:27撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:27
橿原神宮一の鳥居。奥にも第二鳥居。
一の鳥居から50m位西へ行くと、ゲーム「ストリートファイター」のキャラクター「ケン」の銅像があります。これは二週間前、9月30日に設置されたばかりです。
2024年10月13日 16:29撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:29
一の鳥居から50m位西へ行くと、ゲーム「ストリートファイター」のキャラクター「ケン」の銅像があります。これは二週間前、9月30日に設置されたばかりです。
ゲームシリーズを手がける「カプコン」の創業者が橿原市出身という縁から、橿原市がカプコンと包括連携協定を結び、街づくりを進めているからだそうです。
2024年10月13日 16:29撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:29
ゲームシリーズを手がける「カプコン」の創業者が橿原市出身という縁から、橿原市がカプコンと包括連携協定を結び、街づくりを進めているからだそうです。
「ケン」の銅像は3体目で、大和八木駅前の橿原市観光交流センター入口に「リュウ」の銅像、そして橿原市分庁舎の前に「春麗(シュンレイ)」の銅像があります。
2024年10月13日 13:34撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:34
「ケン」の銅像は3体目で、大和八木駅前の橿原市観光交流センター入口に「リュウ」の銅像、そして橿原市分庁舎の前に「春麗(シュンレイ)」の銅像があります。
「リュウ」の銅像。橿原市長が「4体目はエドモンド本田」と希望しているらしいので、橿原市の新観光スポットとして、乞うご期待‼️
2024年10月13日 13:35撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:35
「リュウ」の銅像。橿原市長が「4体目はエドモンド本田」と希望しているらしいので、橿原市の新観光スポットとして、乞うご期待‼️
橿原神宮北鳥居へ戻り登山終了。
2024年10月13日 16:37撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:37
橿原神宮北鳥居へ戻り登山終了。
マイコースである橿原神宮表参道を自転車で戻りました。
2024年10月13日 16:41撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:41
マイコースである橿原神宮表参道を自転車で戻りました。
撮影機器:

感想

この3連休、ずっと天気がいいので自宅に最も近い山「大和三山」に登ることにしました。三山をめぐるのは3回目で、過去2回は全てランで回りましたが、今回は年齢と持病の腰痛を考慮し、山と山の間は自転車にしました。見慣れた光景ではありますが心地よい汗をかき、終始気分爽快でした。大和三山は三山の標高を合計しても500mに満たない低山です。日本百名山等ヤマレコの山リストは多数ありますが、多分大和三山が最低難度リストだと思われます。山と山の距離が近いので、今回のように歩いて回らずとも車、バイク、自転車等自分にあった移動手段を選べます。小学生からお年寄りまで、誰でも気軽に登れる山だと思います。健康の秋、橿原市に近い方に今一番お勧めのコースです‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら