ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7351342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

雄大な渓谷が続く 大杉谷から大台ヶ原へ

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
ベス その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:34
距離
24.0km
登り
2,929m
下り
1,670m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
0:50
合計
4:15
11:17
11:18
5
11:23
12
11:35
11:36
13
11:49
11:50
9
11:59
12:00
28
12:28
12:51
17
13:08
16
13:24
4
13:28
13:31
38
14:09
14:26
21
14:47
14:48
19
15:07
15:09
15
2日目
山行
6:43
休憩
1:29
合計
8:12
6:25
15
6:48
6:50
1
6:51
7:01
3
7:04
36
7:40
7:44
32
8:16
56
9:12
9:17
64
10:21
10:41
42
11:23
11:29
16
11:45
11:46
30
12:16
5
12:21
12
12:33
18
12:51
13:32
13
13:45
10
13:55
5
14:00
37
14:37
ゴール地点
天候 晴 今の時期の福岡の山と同じくらい暑い!
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
10/11 博多(20:00)→名古屋(7:20) 夜行バス12000円

  12 名古屋(8:02)→三瀬谷(9:47) JR南紀1号3730円(自由席-1番最後の車両)
    三瀬谷→大杉谷(11:05) タクシー16000円弱(登山バス予約取れず(;_:))
                登山バスは4000円
    桃ノ木小屋 13000円(お弁当含む)

  13 大台ヶ原(15:30)→近鉄八木大和駅(18:15) 約3時間 登山バス3100円
     ※この日は利用者が多く(バス3台)、早めに出して頂きました!
      本来は16:00発
    八木大和駅(18:39)→近鉄鶴橋 680円
    延羽の湯 1000円 炭酸泉あり、韓国料理等も
    JR鶴橋→大阪 190円
    大阪(23:00)→博多(7:30) 夜行バス9500円  
コース状況/
危険箇所等
昨日から晴で、滑ることはありませんでしたが、岩は滑りやすい岩でした。(今回はヘルメットなくても問題ありませんでしたが、前日雨などは、必要。山の会等の皆さんはヘルメットを着用してました)

鎖対策のゴムが付いた手袋を(暑くて)外し、夏用の手袋にしましたが、大丈夫でした。

初日、ヒルよけスプレーをかけましたが、ヒルはでませんでした!(^^)!
その他周辺情報 桃ノ木小屋 1番に従業員さんが暖かい。食事が美味しい。(夕食はカツカレー)
       (食材等は、対岸の林道(トロッコ道跡)から運んでいるのかな?)
      きれいな小屋。トイレは男女共同。ゴミは持ち帰り
      きれいなお風呂で汗を流せたのが、有難かった(石鹸等使用禁止)
      星空が美しかった。       
三瀬谷駅(無人駅)満席で立ち人多数!
2024年10月12日 09:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 9:50
三瀬谷駅(無人駅)満席で立ち人多数!
きれいな水洗トイレを過ぎ、発電所横を通る。
2024年10月12日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 11:17
きれいな水洗トイレを過ぎ、発電所横を通る。
大杉谷登山口
2024年10月12日 11:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:20
大杉谷登山口
水がコバルトブルー〜
2024年10月12日 11:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 11:21
水がコバルトブルー〜
大崩のゾウのトラバースみたい
2024年10月12日 11:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 11:25
大崩のゾウのトラバースみたい
1番目の大日吊橋
2024年10月12日 11:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 11:35
1番目の大日吊橋
2番目の能谷吊橋
2024年10月12日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 11:50
2番目の能谷吊橋
ここは歩きやすいが。
2024年10月12日 12:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 12:04
ここは歩きやすいが。
京良谷 ここで昼食(名古屋駅のマス寿司おにぎりが美味しかった)
2024年10月12日 12:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 12:31
京良谷 ここで昼食(名古屋駅のマス寿司おにぎりが美味しかった)
3番目の日浦杉吊橋
2024年10月12日 13:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 13:08
3番目の日浦杉吊橋
険しいが
2024年10月12日 13:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 13:19
険しいが
美しい景色が待っている
2024年10月12日 13:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 13:24
美しい景色が待っている
2024年10月12日 13:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 13:25
上にも滝
2024年10月12日 13:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 13:29
上にも滝
鎖がしっかりで安心
2024年10月12日 13:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 13:50
鎖がしっかりで安心
美しい〜
2024年10月12日 14:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 14:08
美しい〜
奥がシシ淵 バスで来た人に追い抜かれ
2024年10月12日 14:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 14:09
奥がシシ淵 バスで来た人に追い抜かれ
シシ淵
2024年10月12日 14:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 14:14
シシ淵
珍しく、ちゃんとしたポーズ
2024年10月12日 14:15撮影 by  XQ-AU42, Sony
1
10/12 14:15
珍しく、ちゃんとしたポーズ
スゴイ滑滝
2024年10月12日 14:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 14:25
スゴイ滑滝
2024年10月12日 14:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 14:33
平等吊橋 ここから沢を離れて山道へ
2024年10月12日 14:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 14:46
平等吊橋 ここから沢を離れて山道へ
道がわかりづらいところあり
2024年10月12日 14:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 14:50
道がわかりづらいところあり
加茂助吊橋
2024年10月12日 15:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/12 15:07
加茂助吊橋
桃ノ木吊橋 やっと小屋についた!
2024年10月12日 15:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 15:24
桃ノ木吊橋 やっと小屋についた!
大きめのお布団〜
2024年10月12日 15:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/12 15:30
大きめのお布団〜
小屋右手の登山口
2024年10月13日 06:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 6:26
小屋右手の登山口
濡れているので注意!
2024年10月13日 06:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 6:33
濡れているので注意!
まだ、渓谷は続く
2024年10月13日 06:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 6:41
まだ、渓谷は続く
七ツ釜滝
2024年10月13日 06:52撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
1
10/13 6:52
七ツ釜滝
2024年10月13日 06:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 6:59
七ツ釜滝吊橋
2024年10月13日 07:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 7:06
七ツ釜滝吊橋
2024年10月13日 07:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 7:10
大文字草
2024年10月13日 07:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 7:11
大文字草
すべり止めの上を歩きます
2024年10月13日 07:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 7:12
すべり止めの上を歩きます
滑りやすい
2024年10月13日 07:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 7:12
滑りやすい
2024年10月13日 07:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 7:14
しばらく大岩が続く
2024年10月13日 07:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 7:29
しばらく大岩が続く
光滝
2024年10月13日 07:40撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
1
10/13 7:40
光滝
隠滝(吊橋)
2024年10月13日 07:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/13 7:50
隠滝(吊橋)
与八郎滝
2024年10月13日 07:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 7:59
与八郎滝
2024年10月13日 08:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 8:05
2024年10月13日 08:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 8:09
堂倉吊橋
2024年10月13日 08:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 8:11
堂倉吊橋
リンドウの蕾がたくさん
2024年10月13日 08:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 8:16
リンドウの蕾がたくさん
堂倉滝吊橋を過ぎたら、急登になります。
2024年10月13日 08:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 8:16
堂倉滝吊橋を過ぎたら、急登になります。
堂倉滝
2024年10月13日 08:17撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
1
10/13 8:17
堂倉滝
この後ずっと急登
2024年10月13日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 8:40
この後ずっと急登
林道に出ました
2024年10月13日 09:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 9:10
林道に出ました
堂倉避難小屋
2024年10月13日 09:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 9:13
堂倉避難小屋
山道は楽になります
2024年10月13日 09:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 9:32
山道は楽になります
お腹がすいて、シャクナゲ平でお弁当
2024年10月13日 10:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 10:22
お腹がすいて、シャクナゲ平でお弁当
大きな鶏肉が入って、とても美味しかった!
2024年10月13日 10:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/13 10:27
大きな鶏肉が入って、とても美味しかった!
日出ヶ岳への手前は、ながーい木段できっつい
2024年10月13日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 11:17
日出ヶ岳への手前は、ながーい木段できっつい
日出ヶ岳山頂
2024年10月13日 11:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/13 11:20
日出ヶ岳山頂
日出ヶ岳山頂より
2024年10月13日 11:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/13 11:26
日出ヶ岳山頂より
日出ヶ岳山頂より
2024年10月13日 11:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 11:27
日出ヶ岳山頂より
膝が痛くないので、大蛇瑤惴かいます。
2024年10月13日 11:39撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10/13 11:39
膝が痛くないので、大蛇瑤惴かいます。
気持ちいい道
2024年10月13日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 12:00
気持ちいい道
神武天皇
2024年10月13日 12:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/13 12:30
神武天皇
長者の列(;'∀') 
2024年10月13日 12:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/13 12:48
長者の列(;'∀') 
まだ続く 40分待ちでした(^^;
2024年10月13日 13:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/13 13:18
まだ続く 40分待ちでした(^^;
中央に滝
2024年10月13日 13:24撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10/13 13:24
中央に滝
大蛇瑤ら
2024年10月13日 13:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 13:29
大蛇瑤ら
大蛇堯ヽ羚イ蛇の頭らしい
2024年10月13日 13:29撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10/13 13:29
大蛇堯ヽ羚イ蛇の頭らしい
手前にギャラリーがいるので、ポーズつけ
2024年10月13日 13:29撮影 by  XQ-AU42, Sony
10/13 13:29
手前にギャラリーがいるので、ポーズつけ
帰りは超楽道
2024年10月13日 14:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 14:14
帰りは超楽道
大台ヶ原ビジターセンター
2024年10月13日 14:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 14:47
大台ヶ原ビジターセンター
登山バス停前に並びます。
2024年10月13日 14:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/13 14:47
登山バス停前に並びます。
鶴橋のレトロな通り 韓国のお店がいっぱい
2024年10月13日 19:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/13 19:16
鶴橋のレトロな通り 韓国のお店がいっぱい

装備

個人装備
BCAA500? 麦茶500×2

感想

大杉谷は、清津峡(新潟県)、黒部峡谷(富山県)と共に「日本三大峡谷」の1つに数えられ、屋久島と並ぶ日本有数の豪雨地帯大台ヶ原を水源とし、その圧巻の水量は幾つもの名瀑を形成、時に深く目のくらむような谷底をエメラルド色に染めながら先を急いで落ちていく。また、2004年の台風被害で、10年もの間、道は閉ざされた。(くりんとの登山ガイドさんより)

何度もテレビで見た大杉谷に行きたかったのですが、福岡からは3連休では行くのはあきらめていたのですが、名古屋まで夜行バス使用で行けました!

調べていくと、ヒルはいる、岩が滑るなど、しかも標高差があると、だんだん心配になってきました。しかし、運よく晴れて、最高の登山ができました。

1日目は、標高差が余りなく時間も短かく、初めはルンルン気分でしたが、ずっと続く鎖場の上り下りが足に来ました。2日目よりずっと疲れました。
でも、どこまでも続く美しい渓谷に心底感動しました。

2日目は、前日と同じような渓谷を歩いた後、山に入り、一気に登っていきます。九州なら、祖母山や傾山の上りと同じような感じです。堂倉避難小屋からは、なだらかな上りになりますが、日出ヶ岳の手前の長い木段がとてもきつかったです。
相方の膝の痛みが出なかったので、大蛇瑤惴かいます。日出ヶ岳からは、観光客も増え、整備された木道になります。景色もよく、紅葉も見れました。
大蛇瑤歪梗圓領鵝せっかく来たのだから待ちましたが、待ったかいはありました。1〜2分ほどでしたが、空を飛んだようでした。
大蛇瑤ら駐車場へ向かう道は3本ほどありましたが、高低差が少ない楽なコースを行きました。ここも整備されていて、とても歩きやすかったです。大台ヶ原はいろいろな日帰りの登山コースがあるみたいです。

しゃくなげの咲く時期が、1番の人気だそうで、その時期に行ってみたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら