ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7351560
全員に公開
ハイキング
近畿

石田三成が潜伏したオトチの洞窟 

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
corocoro その他29人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
13.5km
登り
569m
下り
564m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:18
合計
5:45
9:34
5
スタート地点
9:39
58
10:37
10:38
33
11:11
11:12
58
12:10
12:11
12
12:23
13:28
29
13:57
14:03
39
14:42
14:46
0
15:19
湖国バス 古橋バス停
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート: JR木ノ本駅
ゴール: 湖国バス 古橋バス停
     木ノ本駅まで280円
コース状況/
危険箇所等
登山口からオトチ洞窟までの尾根道は、危険個所ありません。
オトチ洞窟から林道までの高度差400mの下山道は、
荒れていて滑りやすく、要注意です。
林道まで下りてしまえば、安心です。
その他周辺情報 木ノ本駅1階に観光案内所兼直売所があります。
ビール 300円 
イートインコーナあります。
長祈山浄信寺
2024年10月13日 09:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 9:46
長祈山浄信寺
木之本地蔵、高さ約6m
2024年10月13日 09:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 9:47
木之本地蔵、高さ約6m
羽柴秀長陣地の田上山砦があった田上山、325m。
今日は登りませんが、早い機会に登りたいものです。
2024年10月13日 09:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 9:53
羽柴秀長陣地の田上山砦があった田上山、325m。
今日は登りませんが、早い機会に登りたいものです。
高時川、
中腹に見える鉄塔の奥が、目的地の洞窟方面。
2024年10月13日 10:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 10:21
高時川、
中腹に見える鉄塔の奥が、目的地の洞窟方面。
2024年10月13日 10:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 10:36
2024年10月13日 10:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 10:37
長かった舗装道路歩きもここまで、
この登山口から尾根コースを歩き、オトチ洞窟に向かいます。
2024年10月13日 10:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 10:45
長かった舗装道路歩きもここまで、
この登山口から尾根コースを歩き、オトチ洞窟に向かいます。
ようやく石田三成が、再起を期して隠れた、オトチの洞窟に到着。
2024年10月13日 12:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/13 12:51
ようやく石田三成が、再起を期して隠れた、オトチの洞窟に到着。
上から洞窟を見下ろす。
とても小さな入口です。
2024年10月13日 12:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 12:25
上から洞窟を見下ろす。
とても小さな入口です。
アップにするとこんな感じ、人ひとりがようやく通れそう。
コウモリが出たり、入ったりしてました。
2024年10月13日 12:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/13 12:24
アップにするとこんな感じ、人ひとりがようやく通れそう。
コウモリが出たり、入ったりしてました。
まず、この梯子を降りていきます。
2024年10月13日 12:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 12:25
まず、この梯子を降りていきます。
入口を通り抜けると、ますます狭くなります。
頭を打たないよう、低くかがみます。真暗闇です。 
2024年10月13日 12:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 12:32
入口を通り抜けると、ますます狭くなります。
頭を打たないよう、低くかがみます。真暗闇です。 
二つ目の橋子を降り、洞窟の最深部に到着しました。
2024年10月13日 12:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/13 12:33
二つ目の橋子を降り、洞窟の最深部に到着しました。
最深部までは、10m程か?
真っ暗で何もみえません。
撮った写真を後から見ると、岩のみ。なんだこれわ!!

2024年10月13日 12:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/13 12:33
最深部までは、10m程か?
真っ暗で何もみえません。
撮った写真を後から見ると、岩のみ。なんだこれわ!!

手探りで暗闇を引き返すと、すぐ上部が明るくなりました。
2024年10月13日 12:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 12:33
手探りで暗闇を引き返すと、すぐ上部が明るくなりました。
2024年10月13日 13:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 13:53
約30分で林道に降りてきました。
登山道は、ここまで、以降は快適な林道歩きです。
2024年10月13日 13:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 13:58
約30分で林道に降りてきました。
登山道は、ここまで、以降は快適な林道歩きです。
大蛇と書いて、「オトチ」と読むのですね、初めて知りました。
大蛇が出るのかな?、遭遇しなくて良かったです。
2024年10月13日 13:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 13:58
大蛇と書いて、「オトチ」と読むのですね、初めて知りました。
大蛇が出るのかな?、遭遇しなくて良かったです。
2024年10月13日 13:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 13:58
名前は?
2024年10月13日 14:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 14:18
名前は?
アケボノソウ?
2024年10月13日 14:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 14:20
アケボノソウ?
右側の道を進むと、巳高山(こだかみやま)923m。
また登ってみたい山が増えました。
2024年10月13日 14:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 14:25
右側の道を進むと、巳高山(こだかみやま)923m。
また登ってみたい山が増えました。
2024年10月13日 14:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 14:26
2024年10月13日 14:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 14:26
居張瀧(イバリタキ)、
この瀧に打たれて心身を清め、登山したといわれている。
水の流れが変わり、水量が少なくなったのか、
いまは流れていないとの事でした。
2024年10月13日 14:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 14:31
居張瀧(イバリタキ)、
この瀧に打たれて心身を清め、登山したといわれている。
水の流れが変わり、水量が少なくなったのか、
いまは流れていないとの事でした。
2024年10月13日 14:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 14:31
紅葉の名所として有名な、鶏足寺参道(けいそくじ)。
苔むした石垣に、200本の紅葉の古木がきれいです。
2024年10月13日 14:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 14:56
紅葉の名所として有名な、鶏足寺参道(けいそくじ)。
苔むした石垣に、200本の紅葉の古木がきれいです。
飯福寺は、鶏足寺の旧名で、今は廃寺になっています。
2024年10月13日 14:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 14:56
飯福寺は、鶏足寺の旧名で、今は廃寺になっています。
2024年10月13日 14:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
10/13 14:56
一面青紅葉です、
あと数週間で、紅葉を迎えます、
見事な紅葉になるのでしょうね。
2024年10月13日 15:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 15:01
一面青紅葉です、
あと数週間で、紅葉を迎えます、
見事な紅葉になるのでしょうね。
JR木ノ本駅一階、
観光案内所兼直売所。
2024年10月13日 15:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/13 15:56
JR木ノ本駅一階、
観光案内所兼直売所。
撮影機器:

感想

JR秋の乗り放題パス(二日目)を利用して、JRハイクに参加。
石田三成が再起をかけて最初に潜伏した、
「オトチの洞窟」標高560mを訪れました。
横穴の洞窟と思っていましたが、今は水平口はふさがり、
下方に向かった入口から洞窟に入りました。
中は真っ暗闇で何も見えません、ガイドさんの明かりで、
何とか進めました。
前日のハイクで知り合った素敵な山ガールさんから、
「オトチの洞窟」に行くなら、「真っ暗ですからライト必須ですよ」と
教えてもらってましたが、持参するの忘れてしまいました。
せっかくの助言も、生かせず、大失敗です。
ライトがあれば、コウモリも含め、洞窟の隅々まで見えたのですが、
まことに残念!!。
スマホのライト点ければ良かったのですが、
写真撮ることに必死になりすぎて、
これも失念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら