ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4096951
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

金糞岳

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
25.2km
登り
1,630m
下り
1,530m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:12
合計
7:42
8:53
7
スタート地点
9:00
9:01
63
10:04
127
12:11
23
12:55
11
13:06
13:07
16
13:23
13:32
22
14:03
14
14:17
25
14:42
25
15:07
15:08
21
15:29
43
16:12
23
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
近江舞子駅A6:33発〜木ノ本駅A7:43着(一回乗り換え)。 運賃860円。
木ノ本駅バス停A8:38発〜古橋バス停A8:52着(金居原線)。 運賃320円。
(帰り)
近江高山バス停P5:16発〜長浜駅バス停P6:05頃着。 運賃720円。
長浜駅P6:11発〜近江塩津駅P6:40頃着。(1時間弱電車待ち)
近江塩津駅P7:35発〜近江舞子駅P8:19着。 運賃1170円。
コース状況/
危険箇所等
鶏足寺登山口に登山ポスト有り。
現在の残雪は標高800m以上から・・でも急速に融けている。
A6:27 近江舞子駅から比良山を撮る。 少し白くなった場所が増えた?
2022年03月20日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 6:27
A6:27 近江舞子駅から比良山を撮る。 少し白くなった場所が増えた?
A8:57 木ノ本駅から金居原線のバスに乗り古橋バス停下車。 己高山登山口に向かう・・
2022年03月20日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:57
A8:57 木ノ本駅から金居原線のバスに乗り古橋バス停下車。 己高山登山口に向かう・・
A9:01 鶏足寺登山口(己高山)。 
2022年03月20日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:01
A9:01 鶏足寺登山口(己高山)。 
A9:08 この左の斜面を登り西尾根(金糞岳)に上がる。
2022年03月20日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:08
A9:08 この左の斜面を登り西尾根(金糞岳)に上がる。
A9:54 この辺から残雪が出て来た・・
2022年03月20日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:54
A9:54 この辺から残雪が出て来た・・
A10:36 標高800m後半でやっと一面雪になる。 少し前からカンジキを着ける。
2022年03月20日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 10:36
A10:36 標高800m後半でやっと一面雪になる。 少し前からカンジキを着ける。
A10:42 気温が高くないので沈み込みは殆ど無い。
2022年03月20日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 10:42
A10:42 気温が高くないので沈み込みは殆ど無い。
A10:44 己高山尾根分岐(880P)・・・・ブッシュ帯は雪の下。??・
2022年03月20日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:44
A10:44 己高山尾根分岐(880P)・・・・ブッシュ帯は雪の下。??・
A10:47 金糞岳(白倉岳かも・・)が見える。 P0までの予定で歩き出す。
2022年03月20日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 10:47
A10:47 金糞岳(白倉岳かも・・)が見える。 P0までの予定で歩き出す。
A11:06 そんなに沈み込みもないのでペースが上がる。
2022年03月20日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:06
A11:06 そんなに沈み込みもないのでペースが上がる。
P0:00 ゴロウ頭手前・・これなら金糞岳も行けそう??
2022年03月20日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:00
P0:00 ゴロウ頭手前・・これなら金糞岳も行けそう??
P0:12 ゴロウ頭から己高山側(写真中央左寄りが己高山)を見る。
2022年03月20日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:12
P0:12 ゴロウ頭から己高山側(写真中央左寄りが己高山)を見る。
P0:12 霧氷もあります・・
2022年03月20日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:12
P0:12 霧氷もあります・・
P0:15 白倉岳・金糞岳が・・見えだす。
2022年03月20日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:15
P0:15 白倉岳・金糞岳が・・見えだす。
P0:21 一時だけ青空も出るが・・長続きしなかった。
2022年03月20日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 12:21
P0:21 一時だけ青空も出るが・・長続きしなかった。
P0:23 振り返ると1000m台の稜線がある。
2022年03月20日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:23
P0:23 振り返ると1000m台の稜線がある。
P0:24 意外と遠い白倉岳。
2022年03月20日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:24
P0:24 意外と遠い白倉岳。
P0:29 時間に追われているので少し余裕がありません。
2022年03月20日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:29
P0:29 時間に追われているので少し余裕がありません。
P0:40 時計反対回りの単独行の男性と擦れ違う。 擦れ違った三人のスノーシュー跡もあるとの事。 彼のトレースで降りる事にします。 尚この男性は完全なツボ足。 カンジキでもそこそこ沈み込んだりするのですが。
2022年03月20日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:40
P0:40 時計反対回りの単独行の男性と擦れ違う。 擦れ違った三人のスノーシュー跡もあるとの事。 彼のトレースで降りる事にします。 尚この男性は完全なツボ足。 カンジキでもそこそこ沈み込んだりするのですが。
P0:49 白倉岳まで後少し・・
2022年03月20日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:49
P0:49 白倉岳まで後少し・・
P0:56 白倉岳1270.7m。 奥が金糞岳。
2022年03月20日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:56
P0:56 白倉岳1270.7m。 奥が金糞岳。
P1:04 一度下って登り返す・・記憶にある通り。
2022年03月20日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 13:04
P1:04 一度下って登り返す・・記憶にある通り。
P1:13 振り返って白倉岳。
2022年03月20日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:13
P1:13 振り返って白倉岳。
P1:20 元気なら直ぐなんですが、バテてます。 後少し。
2022年03月20日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:20
P1:20 元気なら直ぐなんですが、バテてます。 後少し。
P1:23 金糞岳1317m到着!!??
2022年03月20日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 13:23
P1:23 金糞岳1317m到着!!??
P1:23 金糞岳山頂がとても広い。
2022年03月20日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 13:23
P1:23 金糞岳山頂がとても広い。
P1:32 雪を掘り腰かけられる様に休憩場所が作られてます?。
昼食休憩?? 使わせて貰いました。
バスまで後3時間半。 何とかなりそうです。
2022年03月20日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:32
P1:32 雪を掘り腰かけられる様に休憩場所が作られてます?。
昼食休憩?? 使わせて貰いました。
バスまで後3時間半。 何とかなりそうです。
P1:32 降りる尾根が確認できます。 真ん中の枝尾根を降ります。
2022年03月20日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 13:32
P1:32 降りる尾根が確認できます。 真ん中の枝尾根を降ります。
P1:33 
2022年03月20日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:33
P1:33 
P1:37 下山開始・・トレースもあるので安心して降りられます。
2022年03月20日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:37
P1:37 下山開始・・トレースもあるので安心して降りられます。
P1:39 標高1000m以上の尾根が続きます・・
2022年03月20日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 13:39
P1:39 標高1000m以上の尾根が続きます・・
P1:45 反対の稜線も1000m台の連なりなんですね・・雪が残っている訳です。
2022年03月20日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:45
P1:45 反対の稜線も1000m台の連なりなんですね・・雪が残っている訳です。
P1:47 午前中より沈み込みが少し顕著に・・
2022年03月20日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:47
P1:47 午前中より沈み込みが少し顕著に・・
P1:58 あのピークが大朝ノ頭それとも小朝ノ頭? 手前が大朝で奥が小朝でしょうか・・
2022年03月20日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:58
P1:58 あのピークが大朝ノ頭それとも小朝ノ頭? 手前が大朝で奥が小朝でしょうか・・
P2:07 振り返って金糞岳をもう一度・・
2022年03月20日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 14:07
P2:07 振り返って金糞岳をもう一度・・
P2:18 ここが小朝ノ頭でした。
2022年03月20日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 14:18
P2:18 ここが小朝ノ頭でした。
P2:42 連状台に降りて来ました。 無雪期はここまで車が来てました。
2022年03月20日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 14:42
P2:42 連状台に降りて来ました。 無雪期はここまで車が来てました。
P3:06 標高の低い場所は日陰だけ雪です。(凹部の底)
2022年03月20日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 15:06
P3:06 標高の低い場所は日陰だけ雪です。(凹部の底)
P3:19 ここでカンジキを外す。
2022年03月20日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 15:19
P3:19 ここでカンジキを外す。
P3:27 白谷口(追分)・・
2022年03月20日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 15:27
P3:27 白谷口(追分)・・
P3:30 ここから除雪されてました。🙇‍♂️ 助かります。
2022年03月20日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 15:30
P3:30 ここから除雪されてました。🙇‍♂️ 助かります。
P4:13 鳥越林道入り口に降りて来ました。 後1時間。
2022年03月20日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 16:13
P4:13 鳥越林道入り口に降りて来ました。 後1時間。
P4:35 近江高山バス停に着く。 間に合いました。😫👌
2022年03月20日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 16:35
P4:35 近江高山バス停に着く。 間に合いました。😫👌
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ

感想

岩籠山・赤坂山・横山岳と積雪期🏔️に登ってみた(昨年下見している)。
後下見したのは金糞岳。
でも気温が高くなり、急速に雪が融けている。 残雪も悪雪に変わり始めた。
今年の雪の金糞岳は🤔無理かも・・
己高山(こたかみやま)登山口から入り、西尾根に上がる。
西尾根を行ける所まで行き、己高山に引き返そうと出掛ける。

A9(山には遅い時間)に鶏足寺登山口からスタート。
少し登山道を行き、左の山斜面を登り西尾根に上がる。
予想通り西尾根に雪は無い。
800mくらいから雪面を辿れるようになる。 カンジキも着ける
880P(己高山尾根分岐)付近から全面の雪面に変わる。
己高山尾根分岐でA10:44。 お昼まで行ける所まで歩こうと更に尾根を辿る。
殆ど沈み込まない。👌😁 快調に進む。
ゴロウ頭にP0:11に着く。
土・日の近江高山バス停🚌の最終はP5:15と確認している。
(平日はP6:20があるが)
なんとか金糞岳に行き下山できそう。

無雪期にはゴロウ頭〜金糞岳に1時間で行けたので、P1には着くかと思った。
疲れが出て来て足が上がらずP1:30に金糞岳に到着。
金糞岳で腹ごしらえもそこそこに下山へ・・
今日のトレースもあるので迷わず。
白谷口(追分)の先から除雪もしてあった。
でも白谷口〜近江高山バス停まで約5.5劼諒臣海米司發。
これは長く感じた。
最終バス発車の40分前に到着。😮‍💨

A9スタートは遅すぎました😁。 
今回の西尾根コースは、無雪期ならヤブ漕ぎルートだが積雪があるとスイスイ進む。 冬限定コースですね。

ご訪問有難うございました。🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら