ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7352033
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

大阪50山 一徳坊山と岩湧山でススキ

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
12.0km
登り
1,007m
下り
1,000m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:28
合計
5:19
8:59
3
スタート地点
9:02
9:06
5
9:11
9:13
3
9:16
9:16
5
9:59
9:59
3
10:01
10:02
5
10:07
10:07
12
10:19
10:29
3
10:33
10:33
4
10:37
10:38
4
10:42
10:42
13
10:54
10:55
15
11:09
11:10
6
11:32
11:32
3
11:36
11:40
1
11:41
11:41
31
12:12
12:13
43
12:55
12:56
11
13:07
13:12
11
13:23
13:24
4
13:28
13:28
37
14:05
14:06
8
14:22
14:23
1
14:24
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
流石にこの時期、8:30過ぎで第一から第六まで駐車場はほぼ一杯で第一の手前左に駐車場所があり停めさせてもらう。スタートするとなんとその先に2箇所ある岩湧寺の駐車場が空いてました。

みなさん、第一で諦めずもう少し先まで進むべきです。
コース状況/
危険箇所等
岩湧山までのルートは両方ともしっかり整備されています。一方、編笠山から一徳坊山までは趣が変わって面白いです。下山道に選んだ関電道は最後の沢沿いが倒木と岩岩で歩きにくいことを除けば、関西電力が階段をつけてくれてますので急坂ですが歩きやすいです。
何やら通行止めがあったりとややこしそうですが、とりあえず先程のご夫婦が先行されたのでついていきます。
2024年10月13日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 8:59
何やら通行止めがあったりとややこしそうですが、とりあえず先程のご夫婦が先行されたのでついていきます。
良い感じ
2024年10月13日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 8:59
良い感じ
えーと、シュウカイドウ、と言うらしいです。ありがとう、ハナノナアプリ君。漢字は秋海棠、読めません…
2024年10月13日 09:00撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:00
えーと、シュウカイドウ、と言うらしいです。ありがとう、ハナノナアプリ君。漢字は秋海棠、読めません…
可憐な花ですね。
2024年10月13日 09:00撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:00
可憐な花ですね。
いきなり迂回でした。
2024年10月13日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:02
いきなり迂回でした。
ちゃっちゃっときてしまいました。だいぶ鍛えられたものです
2024年10月13日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:58
ちゃっちゃっときてしまいました。だいぶ鍛えられたものです
いやー、久しぶり。岩湧山。ススキ楽しみ
2024年10月13日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:02
いやー、久しぶり。岩湧山。ススキ楽しみ
きゃーすごい綺麗
2024年10月13日 10:06撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:06
きゃーすごい綺麗
ススキのトトロ道
2024年10月13日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:08
ススキのトトロ道
晴れて最高です。ここからは、コメントなしで
2024年10月13日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:09
晴れて最高です。ここからは、コメントなしで
2024年10月13日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:09
2024年10月13日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:09
2024年10月13日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:10
2024年10月13日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:10
2024年10月13日 10:11撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:11
2024年10月13日 10:11撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:11
2024年10月13日 10:23撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:23
2024年10月13日 10:23撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:23
2024年10月13日 10:27撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:27
2024年10月13日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:31
2024年10月13日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:31
2024年10月13日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:31
2024年10月13日 10:32撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:32
さあ、下山開始
2024年10月13日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:55
さあ、下山開始
2024年10月13日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:55
2024年10月13日 11:09撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:09
待ってました。水場。美味しいお水を明日のコーヒー用に500mlだけ
2024年10月13日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:12
待ってました。水場。美味しいお水を明日のコーヒー用に500mlだけ
2024年10月13日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:13
ちょっと岩岩ありますね。こう言うの見るてもきゅうざかの道の方が安全に思います
2024年10月13日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:17
ちょっと岩岩ありますね。こう言うの見るてもきゅうざかの道の方が安全に思います
さあ、降りてきました。次は編笠山ですが、ここで痛恨のミス、上に登らないといけないのに、地図を見ずに降りてしまい危うく駐車スペースまで行く所、何かおかしいと間違い気づき、また、ここまで登ってきました。
2024年10月13日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:46
さあ、降りてきました。次は編笠山ですが、ここで痛恨のミス、上に登らないといけないのに、地図を見ずに降りてしまい危うく駐車スペースまで行く所、何かおかしいと間違い気づき、また、ここまで登ってきました。
ここも、案内板に気づかず、しばらく真っ直ぐ行ってしまう… 正しくはここを左です。きつそうな坂だったので、潜在的に避けたのかも…
2024年10月13日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:49
ここも、案内板に気づかず、しばらく真っ直ぐ行ってしまう… 正しくはここを左です。きつそうな坂だったので、潜在的に避けたのかも…
2024年10月13日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:51
2024年10月13日 11:53撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:53
さすがに鉄刀多いです
2024年10月13日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 12:04
さすがに鉄刀多いです
眺望なし
2024年10月13日 12:11撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 12:11
眺望なし
2024年10月13日 12:16撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 12:16
2024年10月13日 12:23撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 12:23
2024年10月13日 12:30撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 12:30
何やら大きなキノコです、間違いなく食べてはいけないやつっぽい
2024年10月13日 12:37撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 12:37
何やら大きなキノコです、間違いなく食べてはいけないやつっぽい
二つ目
2024年10月13日 12:56撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 12:56
二つ目
2024年10月13日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 12:59
2024年10月13日 13:02撮影 by  iPhone 15, ARYamaNavi
10/13 13:02
前に行った三国山なんですね。
2024年10月13日 13:02撮影 by  iPhone 15, ARYamaNavi
10/13 13:02
前に行った三国山なんですね。
ほんと予想通り全く眺望ないし、狭いし、なぜここが50山に指定されているのか、ここももう来ないな
2024年10月13日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:06
ほんと予想通り全く眺望ないし、狭いし、なぜここが50山に指定されているのか、ここももう来ないな
登りの撮り損ない、下山事にパシャリ。ロープなくても登れますし、下れますよ。
2024年10月13日 13:14撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:14
登りの撮り損ない、下山事にパシャリ。ロープなくても登れますし、下れますよ。
途中、三角点を見つけたので
2024年10月13日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:22
途中、三角点を見つけたので
2024年10月13日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:22
2024年10月13日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:22
最後の鉄塔か。ここから関電道。探すも中々見つけられない
2024年10月13日 13:30撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:30
最後の鉄塔か。ここから関電道。探すも中々見つけられない
結構荒れてますよね
2024年10月13日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:46
結構荒れてますよね
ここに降りてきました。お疲れでした。
2024年10月13日 13:51撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:51
ここに降りてきました。お疲れでした。
撮影機器:

感想

今日は、大阪50山の南部分の最後、一徳坊山で制覇する事、そして、一徳坊山だけでは少し物足りないので、天気もいいしススキの季節なので混雑覚悟で岩湧山からぐるっと回ることにしました。

岩湧山は前に来てお気に入りの場所です。今日は大阪側、岩湧寺方面から登ります。車で岩湧の森の駐車場を目指します。出発は7:45、到着は8:30。大阪の山は近くて良いです。関東だとこうは行きません。

さすがにこの時期、ヤバいかなと思いしたが、第一駐車場まで行き満車を確認して点前の駐車場スペース?すでに一台停まっており、聞くとここは大丈夫という事で寄せて停めさせてもらいました。

さあ、準備をして出発、車道を少し登るとなんと岩湧寺の駐車場がまだ、空いてました。諦めず来ればよかったんですね。でも、あまり岩湧山に近いと帰りの車道歩きが長くなるし、良しとして、登り始めます。歩き足りないといけないので、健脚向きと言われる、きゅうざかの道を選択。意外やきゅっと登りますが、確かに金剛山の千早本道より楽かも。整備が行き届いてますし、最初だけで言うほど球でもなく逆にドンドン標高が上がりすぐに山頂に着けるので、下山開始ルートのダラダラのいわわきの道のより好きかも。

と言うことで、サクッと登り、万を二つ食べてゆっくり休憩し、一面のススキを堪能した後は、サクサクと下山します。途中で駐車スペースで会ったご夫婦がいわわき野道を登って来られたので、山頂はそんなに混んでなくてすぐに座れますよ、と情報共有。

私はここから、念願のと言うか一区切りの一徳坊山を編笠山経由で目指します。途中、方向を間違え駐車スペースに戻るところで、間違いに気づき、少し時間ロス。戻って、きゅうざかの道よりさらに登らないといけない登山口を目指します。

さすがにここからは先程ほど整備はされていませんが十分踏み跡もあるし、よく見て歩けば迷うこともなさそうです。編笠山前後は登り降りがありますが、ここを我慢すれば後はほぼ、アップダウンのない道を一徳坊山点前の関電分岐まで行けるはず。ちゃっちゃ、ちゃっちゃと歩きます。一徳坊山手前は結構急でロープがあったりしますが、慎重にいきます。一徳坊山頂上は噂通り狭いし眺望ないし、少し休憩して、下山開始します。

関電道はヤマレコでは、波線になっていますが、関電の人が整備をしてくれているはずと信じて、向かいますが、分岐の鉄塔からどこに下山の取りつきがあるのか少し探して見つけました。鉄塔の裏にあるリボン。ここからは、やはり、急ですが関電が階段をつけてくれおりサクサク行けます。最後の沢に出ると倒木や岩岩のせいでかなり歩きにくいですが、なんとか下山。沢で顔を洗ってサッパリ。最後は長い車道歩き、我慢して頑張りました。まだ、涼しいしね。

という事で、これで、信貴山から南の大阪50山は制覇です。

今度は、生駒山以北の長い旅が始まります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら