ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7353655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(早月尾根 日帰り)

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:01
距離
14.7km
登り
2,333m
下り
2,333m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:06
休憩
1:50
合計
14:56
距離 14.7km 登り 2,333m 下り 2,333m
1:50
47
スタート地点
2:54
3:00
13
5:40
5:40
30
6:10
6:10
33
6:43
6:43
5
6:48
6:59
76
8:14
8:15
59
9:15
9:21
19
9:40
9:49
25
10:13
10:43
19
11:02
11:02
16
11:19
11:19
42
12:01
12:07
62
13:09
13:20
3
13:22
13:23
20
13:42
13:43
22
14:05
14:05
58
15:03
15:10
16
16:01
16:02
14
16:51
ゴール地点
天候 晴れのち霧
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘そばの駐車場 前日土曜日の6時に到着するも山荘前の駐車場は一杯。近くの駐車場に停めました。全体としては余裕がありました。キャンプ場内のトイレ使用可能、docomoつながります。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯は木の根の段差が多い印象。登山道が日陰でジメジメしていることもあり、木の根は湿っており岩に苔が多く付いています。急登が多い登山道なので特に下りで雑に足を置いてしまうと転がり落ちてしまう恐怖にかられます。
小屋手前からロープ、鎖、ハシゴが出てきます。ロープや鎖は使わない方が逆に安全に通過できることがあるので周りの岩の状況を観察してから使用すると良いと思います。
獅子頭からの7つの鎖場は難所とされていますが思っていたよりは難しくない印象でした。2番目の鎖場のカニのハサミも最後の鉄杭の部分だけ慎重にいけば大丈夫ではないでしょうか。
全体として三大急登の名の通りのキツい登山道でした。難しい鎖場ロープ場よりも急登のつらさの方が印象に残りました。まさに体力勝負の登山道だと思います。
深夜2時前に出発
2024年10月13日 01:51撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 1:51
深夜2時前に出発
試練と憧れ、早く下山して明るいところで見たい
2024年10月13日 01:52撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 1:52
試練と憧れ、早く下山して明るいところで見たい
登山口に色々人工物がありますがこれは不気味
2024年10月13日 01:53撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 1:53
登山口に色々人工物がありますがこれは不気味
最初の急登が終わると松尾展望台、ここから暫くはほぼ水平移動
2024年10月13日 02:37撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 2:37
最初の急登が終わると松尾展望台、ここから暫くはほぼ水平移動
早月尾根は200m毎に標識があり休憩に適したちょっとした広場になっています
2024年10月13日 03:26撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 3:26
早月尾根は200m毎に標識があり休憩に適したちょっとした広場になっています
急登が連続します
2024年10月13日 05:04撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 5:04
急登が連続します
道の真ん中に三角点出現
2024年10月13日 05:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 5:31
道の真ん中に三角点出現
明るくなってきました。
2024年10月13日 05:33撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 5:33
明るくなってきました。
ロープ場もちらほら
2024年10月13日 05:37撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 5:37
ロープ場もちらほら
毛勝方面かな
2024年10月13日 05:43撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 5:43
毛勝方面かな
急に現れる広場、旧小屋跡地だそうです
2024年10月13日 05:50撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 5:50
急に現れる広場、旧小屋跡地だそうです
池塘がありました
2024年10月13日 06:09撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:09
池塘がありました
ハシゴが出てきたらもうすぐ小屋
2024年10月13日 06:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:31
ハシゴが出てきたらもうすぐ小屋
ですが小屋までハシゴの連続
2024年10月13日 06:32撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:32
ですが小屋までハシゴの連続
鎖、ロープの混合も
2024年10月13日 06:35撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:35
鎖、ロープの混合も
真ん中の鎖でなくても左のロープや右端からでも行けそうです
2024年10月13日 06:36撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:36
真ん中の鎖でなくても左のロープや右端からでも行けそうです
ものすごく色付いている場所がありました
2024年10月13日 06:40撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:40
ものすごく色付いている場所がありました
小屋前の広場。小窓尾根、剱尾根もハッキリしてきました
2024年10月13日 06:43撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:43
小屋前の広場。小窓尾根、剱尾根もハッキリしてきました
頂上も見えます
2024年10月13日 06:43撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:43
頂上も見えます
小屋までコースタイムは5時間ほど
2024年10月13日 06:43撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:43
小屋までコースタイムは5時間ほど
奥大日岳方面
2024年10月13日 06:44撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:44
奥大日岳方面
小屋は先週で終わりでした
2024年10月13日 06:47撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:47
小屋は先週で終わりでした
ずいぶん歩いてきました
2024年10月13日 06:59撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 6:59
ずいぶん歩いてきました
奥に白馬三山
2024年10月13日 07:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 7:31
奥に白馬三山
長次郎の頭、頂上、獅子頭も見えてきました
2024年10月13日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 7:44
長次郎の頭、頂上、獅子頭も見えてきました
明るくなって尾根がくっきり
2024年10月13日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 7:44
明るくなって尾根がくっきり
いやー恐ろしげな尾根だ
2024年10月13日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 7:44
いやー恐ろしげな尾根だ
小窓尾根あたりで救助のヘリが飛んでいました
2024年10月13日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 7:44
小窓尾根あたりで救助のヘリが飛んでいました
標高が高くなると霜が張ってました
2024年10月13日 07:49撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 7:49
標高が高くなると霜が張ってました
この岩場の手前でヘルメットを着けストックをしまいました
2024年10月13日 07:51撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 7:51
この岩場の手前でヘルメットを着けストックをしまいました
あまり見かけないステップ
2024年10月13日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 7:59
あまり見かけないステップ
室堂がよく見えます。手前に剱御前奥に薬師岳でしょうか
2024年10月13日 08:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 8:42
室堂がよく見えます。手前に剱御前奥に薬師岳でしょうか
獅子頭への上り、結局ずーっと急登
2024年10月13日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:03
獅子頭への上り、結局ずーっと急登
この辺りから岩場の難所が始まります
2024年10月13日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:15
この辺りから岩場の難所が始まります
獅子頭の鎖場が見えます
2024年10月13日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 9:15
獅子頭の鎖場が見えます
さらに標高が上がり黒部五郎岳、笠ヶ岳、水晶岳も見えます
2024年10月13日 09:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 9:26
さらに標高が上がり黒部五郎岳、笠ヶ岳、水晶岳も見えます
いよいよ獅子頭の鎖場のスタート
2024年10月13日 09:36撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:36
いよいよ獅子頭の鎖場のスタート
2つ目の鎖場が有名なカニのハサミ
2024年10月13日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:39
2つ目の鎖場が有名なカニのハサミ
カニのハサミを渡り振り返って、これがハサミ?
2024年10月13日 09:41撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:41
カニのハサミを渡り振り返って、これがハサミ?
中には使わない方が簡単な鎖も
2024年10月13日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:50
中には使わない方が簡単な鎖も
鎖に全体重を預けなくても登れます
2024年10月13日 09:55撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:55
鎖に全体重を預けなくても登れます
7つの鎖場があるようですが別山尾根ルートと異なり7つとも短い区間にギュッと詰まっています
2024年10月13日 09:57撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 9:57
7つの鎖場があるようですが別山尾根ルートと異なり7つとも短い区間にギュッと詰まっています
別山尾根との合流地点
2024年10月13日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:03
別山尾根との合流地点
小屋が小さく見えます
2024年10月13日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:03
小屋が小さく見えます
後はビクトリーロード
2024年10月13日 10:05撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:05
後はビクトリーロード
のはずが意外と頂上まで長い
2024年10月13日 10:07撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:07
のはずが意外と頂上まで長い
写真では写っていませんが富士山も見えました
2024年10月13日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:09
写真では写っていませんが富士山も見えました
長野県側は案外雲が多かったです
2024年10月13日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:09
長野県側は案外雲が多かったです
山頂到着、相変わらず人が多い
2024年10月13日 10:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:13
山頂到着、相変わらず人が多い
鹿島槍ヶ岳、五竜岳
2024年10月13日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:14
鹿島槍ヶ岳、五竜岳
唐松岳、不帰、白馬三山方面
2024年10月13日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:14
唐松岳、不帰、白馬三山方面
八ツ峰も大迫力
2024年10月13日 10:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:20
八ツ峰も大迫力
日本海も
2024年10月13日 10:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:20
日本海も
尾根筋は紅葉真っ盛り
2024年10月13日 10:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/13 10:20
尾根筋は紅葉真っ盛り
さて日帰りなので早めに切り上げます
2024年10月13日 10:35撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:35
さて日帰りなので早めに切り上げます
ほぼ一緒の時間帯に登ってきたチワワ連れの飼い主さんも無事登頂されていました
2024年10月13日 10:39撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 10:39
ほぼ一緒の時間帯に登ってきたチワワ連れの飼い主さんも無事登頂されていました
さて下山です。鎖場は下りの方が厄介
2024年10月13日 11:02撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 11:02
さて下山です。鎖場は下りの方が厄介
小屋まで降りたら真っ白
2024年10月13日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 13:07
小屋まで降りたら真っ白
下りは木の根が大変でした、なんとか明るいうちに帰って来れました
2024年10月13日 16:47撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 16:47
下りは木の根が大変でした、なんとか明るいうちに帰って来れました
出発時にはよく分からなかった人工物を撮影
2024年10月13日 16:48撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 16:48
出発時にはよく分からなかった人工物を撮影
夜中は不気味でした
2024年10月13日 16:49撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 16:49
夜中は不気味でした
モニュメントも
2024年10月13日 16:49撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 16:49
モニュメントも
登る前に読めばよかった
2024年10月13日 16:49撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 16:49
登る前に読めばよかった
試練と憧れの石碑、ちょっとした参道みたいなとこにある
2024年10月13日 16:49撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 16:49
試練と憧れの石碑、ちょっとした参道みたいなとこにある
早月尾根のこれと剱澤小屋の『岩と雪の殿堂』は見ておきたいですね
2024年10月13日 16:49撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 16:49
早月尾根のこれと剱澤小屋の『岩と雪の殿堂』は見ておきたいですね
路駐もちらほら、小屋が終わってもやはり人気ですね
2024年10月13日 16:50撮影 by  iPhone 15, Apple
10/13 16:50
路駐もちらほら、小屋が終わってもやはり人気ですね
撮影機器:

感想

 本来テント泊で行こうと思った早月尾根でしたが、時機を伺っていたら早月小屋の営業期間が過ぎてしまいやむなく日帰り挑戦になりました。足が速くないので深夜2時に出発したところ同じような方が多くて驚きました。この時間帯のナイトハイクにも関わらずかなり賑やかだったので心強かったです。
 北ア三大急登の早月尾根ですが評判通り大変です。そして長い。以前登った笠新道もそうですが急登と急登の間隔が短く、呼吸が整う前に次の急登が始まってしまい、意識して休憩をしないとすぐにバテてしまうし足がつることもあるのではないかと思います。また木の根を通る箇所が多く、下りは非常にうっとうしいです。スピードを上げたくても濡れているとめちゃくちゃ滑ります。木の根のゾーンは高度感があるので滑ると結構下まで落ちてしまうのではないでしょうか。足を置く岩も結構緑の苔がびっしりです。
 また甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の時も思ったのですが、この尾根は脚自慢の健脚者の方々が多く集まっている気がします。私のような普通の登山者だと結構な頻度で追い抜かれてしまうのでペースが遅いと錯覚しがちです。結果、上りがやや自分的にはオーバーペースで下りで失速する羽目になりました。
 とはいえ、涼しいこの時期に挑戦できて良かったです。このキツさで暑かったらもうそれは地獄。まさに体力勝負の早月尾根でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

けぶりんちょさん、こんにちは。
先日、唐松⇔五竜で最後一緒に下山したMonsieurKudoです。

なんと!
けぶりんちょさんも10/13に剱を登ったんですね!
実は同日、自分もmakimisoさんと一緒に早月尾根で剱に登ったんですよ!

もしかしたら、どこかでスライドしていたかもしれませんね。
こんな偶然あるんですね。
ビックリしました。

10/13の剱は最高でしたね!
自分は初めての剱でしたが、あんなに好条件のもとで登れて幸せでした。

二度あることは三度あると言いますし、またどこかでお会いできるかもしれませんね。
2024/10/15 13:48
MonsieurKudoさん、ありがとうございます。

いやーこんな偶然あるんですね。
午前中は本当に登山日和でした。

私もお二人にお会いして以来、日帰り登山中心の山行です。
笠ヶ岳も最高でした。

これからもお互い気をつけて行きましょう^_^
2024/10/16 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら