ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7354447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

三坂山〜鋸歯ノ仙〜摺鉢山 藪漕ぎ縦走【2泊3日岡山登山旅行・1日目】

2024年10月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
11.7km
登り
1,100m
下り
1,086m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:44
合計
5:33
距離 11.7km 登り 1,100m 下り 1,086m
10:09
88
スタート地点
11:37
11:57
62
12:59
13:07
52
13:59
14:04
44
14:48
11
14:59
15:04
12
15:16
19
15:35
15:41
1
15:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾滝よりさらに奥へ進むと【臨時駐車場】の看板がみえる。
当日は1台ありましたが、これは土木工事の従業員さんのものかも?
コース状況/
危険箇所等
三坂山、摺鉢山は予想と違い、藪漕ぎもほぼ無く登山しやすい。
問題は鋸歯ノ仙の前後。たぶん熊笹だと思いますが、背丈以上のゾーンが幾度も続き非常にキツイ藪漕ぎでした。目にも笹が当たってしまい大変。これがネマガリダケだったら撤退してたかもしれません。「キツイ度」で測ると、「オオヒラ山 ~ 大地山 ~ 笠菅山」よりもキツイ。
その他周辺情報 【温泉】湯原温泉砂湯…西日本の露天風呂の「横綱」と呼ばれるぐらい、川にドーンと露天風呂が展開しています。無料。洗体は禁止です(石鹸使ってゴシゴシ洗ってたオジサンはいたけど💦)
混浴なので男性も水着を持参した方が楽に入浴できると思います。女性は全員水着でした。(自分は次回行くときは水着持っていきます)
あと、ロッカーが無いので貴重品の管理が重要です。(誰も盗らないと思うけど、一応)
湯冷めなどにご注意を。
いきなり登りではなく、一般道路を下ります。
足尾神社へ。
2024年10月11日 10:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:14
いきなり登りではなく、一般道路を下ります。
足尾神社へ。
足尾滝。見ごたえあり。
2024年10月11日 10:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:15
足尾滝。見ごたえあり。
今日の登山が上手くいくようにお詣り。
2024年10月11日 10:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:15
今日の登山が上手くいくようにお詣り。
来月には紅葉で美しいでしょうね。
2024年10月11日 10:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:16
来月には紅葉で美しいでしょうね。
登山口へ行くときに見つけた地域のお寺…?
2024年10月11日 10:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:22
登山口へ行くときに見つけた地域のお寺…?
意外と普通の登山道(林道?)。石がゴロゴロしてますが。
2024年10月11日 10:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 10:30
意外と普通の登山道(林道?)。石がゴロゴロしてますが。
ゴロゴロ石があってもまだまだ悪路とは呼べません(個人の感想です)。
2024年10月11日 10:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:33
ゴロゴロ石があってもまだまだ悪路とは呼べません(個人の感想です)。
ちゃんと階段(の残骸)もあるんですね。
2024年10月11日 10:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:35
ちゃんと階段(の残骸)もあるんですね。
[火の用心]看板を見つけながらルート確認。
2024年10月11日 10:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:40
[火の用心]看板を見つけながらルート確認。
鉄塔なう。
2024年10月11日 10:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:50
鉄塔なう。
摺鉢山かな?
2024年10月11日 10:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:50
摺鉢山かな?
右が綺麗にみえるけど、直進が正解。
2024年10月11日 10:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:54
右が綺麗にみえるけど、直進が正解。
ちょっと笹が。
2024年10月11日 10:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 10:56
ちょっと笹が。
踏み跡はあるし、綺麗。
2024年10月11日 11:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:05
踏み跡はあるし、綺麗。
摺鉢山の山頂が見えました。
2024年10月11日 11:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:15
摺鉢山の山頂が見えました。
三坂山かな?
2024年10月11日 11:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:16
三坂山かな?
ゴツゴツ岩好き。
2024年10月11日 11:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:17
ゴツゴツ岩好き。
少し傾斜はありますが、笹も刈ってるように綺麗。
2024年10月11日 11:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:25
少し傾斜はありますが、笹も刈ってるように綺麗。
しかし段々と笹の背丈が…。
2024年10月11日 11:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:33
しかし段々と笹の背丈が…。
まだ分け入って進むことができます。
2024年10月11日 11:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 11:36
まだ分け入って進むことができます。
頂上手前で背丈ぐらいの笹が出現。
2024年10月11日 11:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 11:38
頂上手前で背丈ぐらいの笹が出現。
でも、笹が刈ってあるので地元の方が定期的に刈ってらっしゃるのでしょうか。ありがとうございます🙇
2024年10月11日 11:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:38
でも、笹が刈ってあるので地元の方が定期的に刈ってらっしゃるのでしょうか。ありがとうございます🙇
摺鉢山山頂へ。
2024年10月11日 11:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 11:40
摺鉢山山頂へ。
摺鉢山、三等三角点ゲット。
2024年10月11日 11:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:41
摺鉢山、三等三角点ゲット。
今回初めて「岡山名物とり飯」198円を食べてみました。同価格の「唐揚げ弁当」の鶏肉よりも柔らかくて美味しい。今度からこっちを食べようかな。
2024年10月11日 11:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 11:47
今回初めて「岡山名物とり飯」198円を食べてみました。同価格の「唐揚げ弁当」の鶏肉よりも柔らかくて美味しい。今度からこっちを食べようかな。
緩やかにみえる道も笹のせいで進みにくい。
2024年10月11日 12:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:17
緩やかにみえる道も笹のせいで進みにくい。
どんどん踏み跡が見えなくなるし、そもそも無い!😭
2024年10月11日 12:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 12:32
どんどん踏み跡が見えなくなるし、そもそも無い!😭
これを見て自分は遭難していないと確認。一本道だから迷うことはないんですが、つまり全体が薮ということなんです😭
2024年10月11日 12:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:42
これを見て自分は遭難していないと確認。一本道だから迷うことはないんですが、つまり全体が薮ということなんです😭
ヒイヒイ言いながら登って進む。
2024年10月11日 12:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 12:43
ヒイヒイ言いながら登って進む。
やっと展望が開けました。
2024年10月11日 12:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:47
やっと展望が開けました。
キノコ発見。Googleレンズで調べても出てこない💦
2024年10月11日 12:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:50
キノコ発見。Googleレンズで調べても出てこない💦
この先に座すのが「足尾様」(石仏?)なのかな。
2024年10月11日 12:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:51
この先に座すのが「足尾様」(石仏?)なのかな。
うむ。
2024年10月11日 12:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:52
うむ。
足尾様。後半もうまく登山できますように祈願。
2024年10月11日 12:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 12:53
足尾様。後半もうまく登山できますように祈願。
摺鉢山方面。
2024年10月11日 12:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:53
摺鉢山方面。
あと1ヶ月経てばここは紅葉一色になっていたでしょうね。
2024年10月11日 12:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:53
あと1ヶ月経てばここは紅葉一色になっていたでしょうね。
扇山、大空山、富栄山、もしかしたら泉山も見えてるかも?
2024年10月11日 12:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:53
扇山、大空山、富栄山、もしかしたら泉山も見えてるかも?
三坂山。近くて遠いなぁ(笹藪のせいで)
2024年10月11日 12:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:54
三坂山。近くて遠いなぁ(笹藪のせいで)
ミヤマママコナかな?
2024年10月11日 12:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:57
ミヤマママコナかな?
笹藪の坂を登るのマジできつい。
2024年10月11日 12:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 12:59
笹藪の坂を登るのマジできつい。
右奥にみえるのが星山とかかな?
2024年10月11日 13:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 13:06
右奥にみえるのが星山とかかな?
877mピーク手前。踏み跡は見えるが、そう簡単には進ませてくれません。
2024年10月11日 13:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 13:14
877mピーク手前。踏み跡は見えるが、そう簡単には進ませてくれません。
この辺は笹の背丈が低くなりました。
2024年10月11日 13:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 13:33
この辺は笹の背丈が低くなりました。
852mピーク。
2024年10月11日 13:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 13:36
852mピーク。
この急坂はかなりキツそう。
2024年10月11日 13:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 13:51
この急坂はかなりキツそう。
やっと道標発見。大山みち。
2024年10月11日 13:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 13:53
やっと道標発見。大山みち。
さっき下りてきた名無し山。
2024年10月11日 13:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 13:56
さっき下りてきた名無し山。
土壌が結構ボロボロになってますね。右行くと湯原ですか。
2024年10月11日 14:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:01
土壌が結構ボロボロになってますね。右行くと湯原ですか。
道祖神。
2024年10月11日 14:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:02
道祖神。
三坂山が見えた!
2024年10月11日 14:12撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:12
三坂山が見えた!
三坂山に近づくにつれて笹藪が薄くなります。
2024年10月11日 14:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:16
三坂山に近づくにつれて笹藪が薄くなります。
ここを越えれば三坂山。この辺も紅葉に期待できますね。
2024年10月11日 14:19撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:19
ここを越えれば三坂山。この辺も紅葉に期待できますね。
やっぱり分県ガイドに収録されている山は(これでも一応)綺麗ですな。
中国百名山にも入ってるのが意外。
2024年10月11日 14:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:26
やっぱり分県ガイドに収録されている山は(これでも一応)綺麗ですな。
中国百名山にも入ってるのが意外。
三坂山山頂。今日は足に擦り傷複数作って(温泉入る時に気付きましたが)痛かった💦
2024年10月11日 14:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 14:43
三坂山山頂。今日は足に擦り傷複数作って(温泉入る時に気付きましたが)痛かった💦
三坂山は二等三角点。
2024年10月11日 14:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:33
三坂山は二等三角点。
あの中央に尖っているのが雨乞山でしょうか?
左奥が蒜山三座っぽい。また行きたいなぁ。
2024年10月11日 14:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:28
あの中央に尖っているのが雨乞山でしょうか?
左奥が蒜山三座っぽい。また行きたいなぁ。
中央に伯耆大山。来月は紅葉見に行きます。
2024年10月11日 14:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:29
中央に伯耆大山。来月は紅葉見に行きます。
中央奥は泉山、ということは右奥は那岐山か。
2024年10月11日 14:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:30
中央奥は泉山、ということは右奥は那岐山か。
おなじみの100円おはぎを食べて体力回復。70円程度で食べれるのバグってますよね🤭
2024年10月11日 14:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:36
おなじみの100円おはぎを食べて体力回復。70円程度で食べれるのバグってますよね🤭
明日登る星山〜櫃ヶ山、だと思う。今日の天気も悪くないですが、もうちょっとクリアに見えたら良かったなぁ。
時間はもうすぐ15時、早く下山しないと!
2024年10月11日 14:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:43
明日登る星山〜櫃ヶ山、だと思う。今日の天気も悪くないですが、もうちょっとクリアに見えたら良かったなぁ。
時間はもうすぐ15時、早く下山しないと!
山頂の看板の先が下山道だと思って進んだら行き止まりで、どうなってるんだと彷徨ったら単純にこれが道ではないことに気付きました。
2024年10月11日 14:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:50
山頂の看板の先が下山道だと思って進んだら行き止まりで、どうなってるんだと彷徨ったら単純にこれが道ではないことに気付きました。
この辺はあんまり巨岩がない。
2024年10月11日 14:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:52
この辺はあんまり巨岩がない。
快適ではないですが、笹藪から解放されて嬉しい。
2024年10月11日 14:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:52
快適ではないですが、笹藪から解放されて嬉しい。
今日苦しんだ山を見返す。
2024年10月11日 14:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:53
今日苦しんだ山を見返す。
結構な急坂です。
2024年10月11日 14:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:54
結構な急坂です。
これは良い岩。
2024年10月11日 14:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 14:57
これは良い岩。
ここ登るのちょっと大変そう。
2024年10月11日 15:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:02
ここ登るのちょっと大変そう。
2024年10月11日 15:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:03
十石茶屋跡。伯耆大山への道の中で、この三坂山越えが一番大変だったそうな。確かに急坂があるから大変だ。
「三坂三里は五里ござる」と詠まれたことも。
そもそも笹藪がキツイのでござる。
2024年10月11日 15:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:04
十石茶屋跡。伯耆大山への道の中で、この三坂山越えが一番大変だったそうな。確かに急坂があるから大変だ。
「三坂三里は五里ござる」と詠まれたことも。
そもそも笹藪がキツイのでござる。
「圀名紀元之地」の意味は、三坂山の三坂が「美作(みまさか)」の国の起源だ、ということらしい。
2024年10月11日 15:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:03
「圀名紀元之地」の意味は、三坂山の三坂が「美作(みまさか)」の国の起源だ、ということらしい。
一気に林道を走ったためにコースアウト。ちなみに「展望台」は笹藪で行くのを断念。眺望も良いようにはみえませんでした。
2024年10月11日 15:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:16
一気に林道を走ったためにコースアウト。ちなみに「展望台」は笹藪で行くのを断念。眺望も良いようにはみえませんでした。
これ次どこに向かうべきかわかりますか?
左から下りてきました。今立ってる後ろ側に行くと展望広場(藪化)。
右の笹っぽいところが正解。わからん💦
2024年10月11日 15:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:17
これ次どこに向かうべきかわかりますか?
左から下りてきました。今立ってる後ろ側に行くと展望広場(藪化)。
右の笹っぽいところが正解。わからん💦
この辺は林業の方が草刈りしてくださってるっぽい。
2024年10月11日 15:19撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:19
この辺は林業の方が草刈りしてくださってるっぽい。
何か工事現場っぽいところに出ちゃった。
2024年10月11日 15:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:26
何か工事現場っぽいところに出ちゃった。
この先は行き止まり。とりあえずルート通りに下りていきました。林業用に山を削ったのでしょうか。
2024年10月11日 15:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:26
この先は行き止まり。とりあえずルート通りに下りていきました。林業用に山を削ったのでしょうか。
まさかの登山口が渡渉!?
絶対橋があるだろうと探しましたがありません。
ここが一番安全かなと思い通りました。
2024年10月11日 15:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
10/11 15:40
まさかの登山口が渡渉!?
絶対橋があるだろうと探しましたがありません。
ここが一番安全かなと思い通りました。
ここが本来の登山口。
おそらくですが登山口が崩れちゃってると思うんですよね。
ちょっと危ない。
2024年10月11日 15:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 15:40
ここが本来の登山口。
おそらくですが登山口が崩れちゃってると思うんですよね。
ちょっと危ない。
【湯原温泉砂湯へ】この右奥に進むとあります。本当に川の一部が露天風呂。しかもオープンすぎるw
2024年10月11日 16:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 16:32
【湯原温泉砂湯へ】この右奥に進むとあります。本当に川の一部が露天風呂。しかもオープンすぎるw
おじさん方、隠す人少なかったなー。しかも女性にウザ絡みしてるおじんさんもいたし💦
次回は水着を持って行こう。
3ヶ所あり、それぞれ湯温が違います。一番熱いところでも少し温く感じます。
2024年10月11日 16:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 16:32
おじさん方、隠す人少なかったなー。しかも女性にウザ絡みしてるおじんさんもいたし💦
次回は水着を持って行こう。
3ヶ所あり、それぞれ湯温が違います。一番熱いところでも少し温く感じます。
湯原ダム。この地点は、川釣りが楽しめるようです。トイレもここにあります。
2024年10月11日 16:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 16:45
湯原ダム。この地点は、川釣りが楽しめるようです。トイレもここにあります。
温泉薬師堂分院。薬師如来。
2024年10月11日 16:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 16:49
温泉薬師堂分院。薬師如来。
温泉寺薬師堂。
2024年10月11日 17:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 17:49
温泉寺薬師堂。
はんざき地蔵。鯢(はんざき)とは真庭市湯原地域で「オオサンショウウオ」を指す。
2024年10月11日 17:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 17:48
はんざき地蔵。鯢(はんざき)とは真庭市湯原地域で「オオサンショウウオ」を指す。
薬師如来。1日大変な山行でしたが、無事下山でき、露天風呂も楽しめました。
2024年10月11日 17:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
10/11 17:48
薬師如来。1日大変な山行でしたが、無事下山でき、露天風呂も楽しめました。
撮影機器:

装備

備考 【反省点】ゴーグル必要なのかな?

感想

 涼しくなったので車中泊もしやすくなったかな、と思ったら「夜寒い!!!」と凍えることになりました。そうです、夏の掛け布団だけ持って行ったのです。「まだ大丈夫」、そういう意識の甘さが自分を苦しませることになるのです。

 今回は湯原温泉近くの山を登る旅になりました。自宅から車で1時間半程度の距離。別に二泊する必要はないのですが、ガソリンとか時間のことを考えると...。
 今日は「三坂山〜摺鉢山」の縦走。出発前は、だいたい4時間ちょっとで行けるだろうと甘い予測を立てていて、ついでに「天ガ山」も登れるはずだと見込んでいました。天ガ山に向かう途中に嫌な予感がして「もしかしたら時間が足りないかもしれない」と天ガ山はまたの機会にすることにしました。この決断は結果的に良かったです。天ガ山と三坂山との間は近いようにみえて、30分程度かかります。

 今回"も"、非常にキツイ藪漕ぎを強いられました。正直「オオヒラ山 ~ 大地山」よりはマシと思っていましたが、今回の方がキツイ。いや、キツイのベクトルが違うのだけかもしれません。
【「オオヒラ山 ~ 大地山 ~ 笠菅山」縦走】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7278174.html
 「オオヒラ山 ~ 大地山」は藪漕ぎが必要な場所もありましたが、それを迂回できるスペースがありました。その回避できるスペースがある分、一度コースアウトするとどう行けばいいか迷ってしまうのが難点。
 「三坂山〜摺鉢山」縦走は、基本一本道で迷うことはありません。ただその一本道をずっと藪漕ぎしなければならないのが本当にキツイ。撓(しな)った笹が目に当たったときはパニックになりました。痛い。さらに笹藪で足元が見えないので、思いっきり倒木に足をぶつけてしまいダメージ。その後、温泉で擦り傷として発見されましたとさ。なので、あまり良い感想が思い浮かびません。

 ただ、単体でみると、難易度が下がります。
 摺鉢山は想像以上に楽に登れました。石で歩きにくいのはありますが、藪は無いですし、道も明瞭。
 三坂山も道は基本明瞭で急坂がネックですが、危険ではありません。(ただ、この三坂山の登山口は崩れてしまっていてちょっと入りにくいかも? さらに平日は林業の方が作業されていています。ルートが2本あるので、別の方から登れば問題なかったのかもしれませんが戸惑いました。

 ということは、鋸歯ノ仙前後が(そもそも人が入らないので)薮化し、難易度が高いのはこの部分ということになります。ここを通らなければ特段苦しむこともありません。『岡山百名山』や『新ルート岡山』の制覇が目的の方は、別々にサクッと登るのをおすすめします。
 ただ、こういう藪漕ぎの経験もある程度は必要なんじゃないかなとも心の底では思ったり。そのためにはゴーグルとかいろいろ準備すべきものはありそうです。

 最後に宿泊地は湯原温泉。無料の露天風呂をドギマギしながら堪能できました。湯の温度も低いのでゆったり時間をかけて入浴できました。本当に川の中にあるのがすごい。西の露天風呂の横綱と呼ばれる理由がわかります。性別関係なく水着を持参した方が快適に温泉を楽しめると思います。
 ちなみにこんなに夜寒いとは思いもよらなかったので、若干湯冷めし、寒さを感じながら寝ることになりました。


【2日目:星山 ~ 櫃ヶ山 縦走 & 三谷山】 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7354446.html
【3日目:雨乞山 → 霰ヶ山 → 扇山(+白賀渓谷)】 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7354444.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら