三坂山〜鋸歯ノ仙〜摺鉢山 藪漕ぎ縦走【2泊3日岡山登山旅行・1日目】
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当日は1台ありましたが、これは土木工事の従業員さんのものかも? |
コース状況/ 危険箇所等 |
三坂山、摺鉢山は予想と違い、藪漕ぎもほぼ無く登山しやすい。 問題は鋸歯ノ仙の前後。たぶん熊笹だと思いますが、背丈以上のゾーンが幾度も続き非常にキツイ藪漕ぎでした。目にも笹が当たってしまい大変。これがネマガリダケだったら撤退してたかもしれません。「キツイ度」で測ると、「オオヒラ山 ~ 大地山 ~ 笠菅山」よりもキツイ。 |
その他周辺情報 | 【温泉】湯原温泉砂湯…西日本の露天風呂の「横綱」と呼ばれるぐらい、川にドーンと露天風呂が展開しています。無料。洗体は禁止です(石鹸使ってゴシゴシ洗ってたオジサンはいたけど💦) 混浴なので男性も水着を持参した方が楽に入浴できると思います。女性は全員水着でした。(自分は次回行くときは水着持っていきます) あと、ロッカーが無いので貴重品の管理が重要です。(誰も盗らないと思うけど、一応) 湯冷めなどにご注意を。 |
写真
装備
備考 | 【反省点】ゴーグル必要なのかな? |
---|
感想
涼しくなったので車中泊もしやすくなったかな、と思ったら「夜寒い!!!」と凍えることになりました。そうです、夏の掛け布団だけ持って行ったのです。「まだ大丈夫」、そういう意識の甘さが自分を苦しませることになるのです。
今回は湯原温泉近くの山を登る旅になりました。自宅から車で1時間半程度の距離。別に二泊する必要はないのですが、ガソリンとか時間のことを考えると...。
今日は「三坂山〜摺鉢山」の縦走。出発前は、だいたい4時間ちょっとで行けるだろうと甘い予測を立てていて、ついでに「天ガ山」も登れるはずだと見込んでいました。天ガ山に向かう途中に嫌な予感がして「もしかしたら時間が足りないかもしれない」と天ガ山はまたの機会にすることにしました。この決断は結果的に良かったです。天ガ山と三坂山との間は近いようにみえて、30分程度かかります。
今回"も"、非常にキツイ藪漕ぎを強いられました。正直「オオヒラ山 ~ 大地山」よりはマシと思っていましたが、今回の方がキツイ。いや、キツイのベクトルが違うのだけかもしれません。
【「オオヒラ山 ~ 大地山 ~ 笠菅山」縦走】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7278174.html
「オオヒラ山 ~ 大地山」は藪漕ぎが必要な場所もありましたが、それを迂回できるスペースがありました。その回避できるスペースがある分、一度コースアウトするとどう行けばいいか迷ってしまうのが難点。
「三坂山〜摺鉢山」縦走は、基本一本道で迷うことはありません。ただその一本道をずっと藪漕ぎしなければならないのが本当にキツイ。撓(しな)った笹が目に当たったときはパニックになりました。痛い。さらに笹藪で足元が見えないので、思いっきり倒木に足をぶつけてしまいダメージ。その後、温泉で擦り傷として発見されましたとさ。なので、あまり良い感想が思い浮かびません。
ただ、単体でみると、難易度が下がります。
摺鉢山は想像以上に楽に登れました。石で歩きにくいのはありますが、藪は無いですし、道も明瞭。
三坂山も道は基本明瞭で急坂がネックですが、危険ではありません。(ただ、この三坂山の登山口は崩れてしまっていてちょっと入りにくいかも? さらに平日は林業の方が作業されていています。ルートが2本あるので、別の方から登れば問題なかったのかもしれませんが戸惑いました。
ということは、鋸歯ノ仙前後が(そもそも人が入らないので)薮化し、難易度が高いのはこの部分ということになります。ここを通らなければ特段苦しむこともありません。『岡山百名山』や『新ルート岡山』の制覇が目的の方は、別々にサクッと登るのをおすすめします。
ただ、こういう藪漕ぎの経験もある程度は必要なんじゃないかなとも心の底では思ったり。そのためにはゴーグルとかいろいろ準備すべきものはありそうです。
最後に宿泊地は湯原温泉。無料の露天風呂をドギマギしながら堪能できました。湯の温度も低いのでゆったり時間をかけて入浴できました。本当に川の中にあるのがすごい。西の露天風呂の横綱と呼ばれる理由がわかります。性別関係なく水着を持参した方が快適に温泉を楽しめると思います。
ちなみにこんなに夜寒いとは思いもよらなかったので、若干湯冷めし、寒さを感じながら寝ることになりました。
【2日目:星山 ~ 櫃ヶ山 縦走 & 三谷山】 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7354446.html
【3日目:雨乞山 → 霰ヶ山 → 扇山(+白賀渓谷)】 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7354444.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する