涸沢・槍紅葉 初冠雪 朝焼け 満腹
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 24:27
- 距離
- 54.8km
- 登り
- 2,877m
- 下り
- 2,845m
コースタイム
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:45
- 山行
- 11:10
- 休憩
- 3:34
- 合計
- 14:44
天候 | 12日 横尾では雨 標高3000m辺りは雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗原コースは鎖、梯子あり 槍ヶ岳は凍結あり 岩も滑る 13日現在 |
写真
本日初冠雪
ここに登り切る前に地元の方が先日北鎌尾根で滑落亡くなってるので、その方向に手を合わせて来ました。
感想
紅葉・朝焼け・ご来光をテント泊
三連休をフルに埋め込んでみた。
横尾ペースキャンプ
テント設営後涸沢紅葉見に散歩
横尾でテント泊日が変わり槍ヶ岳~南岳~天狗原~横尾
最終日は蝶ヶ岳を予定
最近タコ足になり薬をつけていた為患部近くが水膨れに。テント設営後に発見しテーピング
諦め散歩に涸沢へ向かうが痛いが歩ける。
涸沢の紅葉は気温が高いせいか赤が少ないように感じた。 暫くまったり
テントに戻ったが歩ける。更にテーピングで強化
二日目の槍ヶ岳
ここで朝焼け前に登る予定で頑張った。
もうひとつ大事な事が。
先日北鎌尾根で地元の方が滑落亡くなってしまった。現地迄は行けないけど槍の麓から手を合わせて来る事でした。
しっかり手を合わせる事が出来てよかったです。
そして、なんと初冠雪
足が進まずずっと写真撮ったり山荘に入ったりを繰り返し、大喰岳も積雪アイゼンもない。
下山し始めた。
ひとりの女性が皆アイゼンなしで登ってるから
行けるよって。 不安いっぱいで登り始めた。
少し登ったところで皆苦戦してる所があった。
ひとり滑り落ちた。えー
巻き添い食ったら皆んな落ちちゃいそう…
その方は下山に向かったが、更に慎重になった。
山頂まで1時間。
最高な景色を見る事が出来たが、下山がまた怖い
皆さんスリルがあって楽しいとか。
私にはそんな余裕全くなく一歩一歩確実に下山した。 怖かった~💦
まさか雪が付いた、凍った槍ヶ岳に登るとは…
だいぶ時間がたったので、大喰から南岳まで行く事にした。 ここでも手を使い登った。
全く初心者の歩き。
恥ずかしいけど、それでいい私。
アップダウンして南岳に。ヤッター
次は天狗原の下り。
ここはそんなに気にならず天狗池に。
おーやっと見れた逆さ槍ヶ岳🙃
ここからの紅葉が好き
見渡すがまったくだ 😢
横尾に無事帰って来れた。ふ~
あ!○○さん 同じ日に入山してテント泊だった
暫く話し込みました。 こんな所で会うなんて
めちゃめちゃ嬉しい☺️
足の痛みあるけど蝶ヶ岳行きたい…
テーピング更に強化すれば… 十分歩いたでしょって。知り合いが。 笑 諦め寝る
途中目が覚めやっぱり行く~
携帯、ヘッドライトをモバイルバッテリーに繋ぎ
もう一度休んだ。 目が覚めるとバッテリー0%
100%あったのに壊れてる…😢
32%の携帯…テント撤収…😢
でも二日間しっかり歩けたから満足
トコトコ下道帰り子供達にりんごのお土産
私は岩牡蠣、寿司を食べ更にサトケンさんが良く行くカブトに寄り食事。
地元だけ高速少し使い無事帰宅。
楽しい三連休だった。
☀️ピーカンの三連休、どんなプランにするのかと思ったら…涸沢の紅葉🍁、雪の槍ヶ岳、ご来光☀️、天狗池の逆さ槍…足痛いのにゴージャスなコースを頑張りましたね👍
おかげで、素晴らしい景色を堪能できました‼️
ありがとう🤗 休めないだろうけど、ゆっくりしてね。
おはようございます
コメントありがと😊
あまりにも素敵な景色に写真撮り過ぎて
大変だった〜🤭
ペース落ちてるけど、まだまだ歩けそうよ😁
念願のご来光、完璧でしたね!
綺麗なご来光、ありがとうございました🎶
初日から足のトラブル、私なら尻尾をまいて帰宅するとこですが、それでも行く精神力、スゴすぎです😱
痛みの中、登りきった紅葉の涸沢🌿🍂🍁、そして翌日の槍ヶ岳でのご来光と逆さ槍ヶ岳は、達成感、すざまじかったと推察します。
バッテリーは寒さでしょうかね…
でも、身体のためには蝶ヶ岳断念で良かったと感じました😢
三連休の冒険、お疲れ様でした🍵
足の水膨れ、早く治りますように🙏
おはようございます😊
家に戻って見たら両足同じ所に水膨れになってました。笑笑
panさんより先に3000m峰クリア
なんか嬉しいで〜す。😊
panさんのレコ楽しみです。
うわぁー、両足とも水膨れ、大変ですね😢
自分は、そういうときは傷直しテープとか貼って治してます。
レコは、もう少しお待ちください🙇♂️
こちらは、takaさんと違ってポンコツなので、どんどんお先にクリアしてくださいませ〜🍀
傷直しテープは治りが早そうですね。
歩き方が悪いのか、歩きすぎなのか…笑
今週末は天気悪そうですね。
脚には良いかも😁
朝焼け、ご来光、紅葉、雪⁉️
もう詰め込み過ぎ〜
で、岩牡蠣に鉄板ナポリタン⁉️
楽しみすぎ〜
ひさびさの好天三連休大満喫でしたね〜
おつかれ山でした♪
ハプニングもあったけど、久しぶりに大満喫でした。 見るもの最高!
食べるもの最高!
カブト、リピートありでした。
コメントありがとうございます😊
是非次回はジュリさんにもカブト紹介してあげてください😄
とうとう念願の全部全部リュックに詰め込んだ(筑前煮?)山行、うわあ、うわあ、と拝見しました。
日没、星、ご来光、リフレクション写真、どの山行レコでも皆さんきれいで本当にお天気に恵まれた山行ができたのね〜って私の方が嬉しく思いました。
足、お大事にです😊
もちろん筑前煮温めて食べました。美味しかった。 星空の写真も撮ったけど、なるべく写真アップを少なくしていたら、消しちゃいました 😢
まだ写真へたっぴーなので、沢山撮るばかり
ザック久しぶりに重たい22kでした。笑
コメントありがとうございます♪嬉しい〜😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する