ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7359773
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
13.1km
登り
1,218m
下り
1,217m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:56
合計
6:45
5:45
1
スタート地点
5:57
6:00
30
6:30
6:33
30
7:03
7:12
3
7:15
7:17
16
7:33
7:34
37
8:11
6
8:22
12
8:34
9:12
2
9:14
9:16
3
9:19
12
9:31
5
9:46
9:47
25
10:12
10:22
14
10:36
11:12
3
11:15
11:16
31
11:47
11:53
24
12:17
12:20
10
「景色が楽しめる山へ行きたいね」とのgraveltrekさんのリクエストに「武奈ヶ岳」にしましょうと答えた、行ったことないけど・・・イメージとしては琵琶湖を俯瞰しながら昼飯を食うという感じか、えらくザックリしてるけど行ってみようか。

二人とも初めての山だが、何となく鈴鹿の山に似ているようで違和感はないような。ルートが交錯しているのも里に近い山の特徴だ。分岐点に来ると四方に矢印が向いていて、中には文字が読めないところもあり、指導標だけでのルートファインディングは至難の業だろう。地図とGPSは必携だな、当たり前だけど。とはいえ今回は分かりやすいルートでの登山なので山レコアプリ(紙地図無し・・)しかない・・が大丈夫だろう(か?)。

登山道はよく踏まれていて特に危険箇所はなかったように思う。「青ガレ」は急斜面だが慎重に行けば問題ないと思う。ただ、遭難は多いとの話は聞くので、大半はやはり道迷いなんだろうと感じた。もし、帰りに山レコアプリが使えなくなったらまともに帰ることが出来ないかもしれない。とは考えるが、能天気な我々は馬鹿話をしながらも慎重に進むwww

人工林と自然林が混じったような明るい森が続き、尾根を気持ち良く歩いて行くと、突然目の前に武奈ヶ岳山頂が現れた。堂々たる山頂に思わず声が出る「おッ〜」初対面はいつでも新鮮だ。会えて嬉しいよ〜。そのまま山頂方面に登ると15分ほどで山頂に到着。なんでここだけ立木が無いのかな〜と思っていたが、山頂あたりだけ強風が吹いていた。おまけに結構寒い。風の通り道だったんだなと納得。

山頂の風下に行くと風が当たらなかったので、腹も減ったしカップラーメンの昼食とした。イメージは琵琶湖を見ながらだったのだが、反対方向の鯖街道を遠望しながらの食事となった・・まあいいかwww おまけにガスも多くなってきている感じでなかなか思い通りにはならない、まあ人生こんなもんですかね。

それはさておき上着を着ても寒いのでそそくさと下山です。下山はパノラマコースを選択して、八雲ヶ原を経由して帰ります。こちらのコースの方が人の手が多く入って、全般的に明るい感じの登山道で気持ち良く歩けました。途中の八雲ヶ原は澄んだ水を湛えた池があり、イモリ(アカハラ)がたくさん泳いで?いましたね。次に通る北比良峠は平にならされた広い広場で昔は大きな施設があったような感じがする場所です。カッコの良い枯れ松が補修されながらも立っていて、往時の立派な姿が想像されるます。北比良峠から大山口までは石が階段状に置かれているし、脇にも石で立派な水路と思われる物が作られている。こんなに立派に作られた山道は初めて見ましたが、往時は多くの人々が行き来していたのでしょうね。

武奈ヶ岳は里に近い山ということで、人工的なものと大自然を感じるもの、年月を感じる物などいろんな変化に富んだ登山道でした。ルートもたくさん交錯しているし、奥が深い山だな〜と強く印象に残り山行になりました。雪も多く積もるらしいので季節を変えて再訪すべき山だと思ったのでした。
天候 晴天 午前中、山頂辺りはガスがかかり始める、気温も低めで風が強かった。午後からはガスはとれたようだ。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口の奥、「暮雪山多目的保安林駐車場」を利用しました。立木の間に駐車する感じなので駐車スペースが少し分かりづらい。トイレ有り、手前に登山届ポスト有り
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無いように感じた。難路との「青ガレ」も急斜面ではあったが、足場はしっかりしていました。
(to)登りは「青ガレ」「金糞峠」経由なので真っ直ぐ進む。下山は「北比良峠」経由で右側の道から戻ってくる。
2024年10月14日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 5:58
(to)登りは「青ガレ」「金糞峠」経由なので真っ直ぐ進む。下山は「北比良峠」経由で右側の道から戻ってくる。
(to)沢沿いに登山道が付けられている
2024年10月14日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:20
(to)沢沿いに登山道が付けられている
(to)ここが「青ガレ」確かにガレガレだが、ここは登りません。左の矢印方向へ道がついている。急斜面だが問題はなかった。
2024年10月14日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 6:34
(to)ここが「青ガレ」確かにガレガレだが、ここは登りません。左の矢印方向へ道がついている。急斜面だが問題はなかった。
(to)真っ直ぐ登ると「金糞峠」ここから真っ直ぐに少し降ります。
2024年10月14日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:12
(to)真っ直ぐ登ると「金糞峠」ここから真っ直ぐに少し降ります。
(to)少し降りると沢沿いの癒しの森に導かれる。
2024年10月14日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:21
(to)少し降りると沢沿いの癒しの森に導かれる。
(gra)分岐が至る所に有って道に迷いそう。ふだん北アや中アを歩いてると、こんなに分岐に出会う事は有りませんし、分岐が4差路5差路と複雑すぎるw
2024年10月14日 08:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/14 8:08
(gra)分岐が至る所に有って道に迷いそう。ふだん北アや中アを歩いてると、こんなに分岐に出会う事は有りませんし、分岐が4差路5差路と複雑すぎるw
(to)また、少し登ると空が大きくなってきた
2024年10月14日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:08
(to)また、少し登ると空が大きくなってきた
(gra)日が差してきて良い天気の予感がする
2024年10月14日 08:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/14 8:08
(gra)日が差してきて良い天気の予感がする
(to)コノヤマ岳の標識有り
2024年10月14日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:08
(to)コノヤマ岳の標識有り
(to)尾根上の森を歩く、なんか癒されるな〜
2024年10月14日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:09
(to)尾根上の森を歩く、なんか癒されるな〜
(to)突然、目の前に武奈ヶ岳が現れる、なかなかドラマティック
2024年10月14日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:22
(to)突然、目の前に武奈ヶ岳が現れる、なかなかドラマティック
(to)こっちはgraveltrekさん無しのバージョンwww
2024年10月14日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:22
(to)こっちはgraveltrekさん無しのバージョンwww
(to)程なく武奈ヶ岳の山頂に到着
2024年10月14日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:32
(to)程なく武奈ヶ岳の山頂に到着
(gra)武奈ヶ岳到着
2024年10月14日 08:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/14 8:35
(gra)武奈ヶ岳到着
(to)山頂付近だけ立木が無いな〜
2024年10月14日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:35
(to)山頂付近だけ立木が無いな〜
(to)ちょっとガス気味
2024年10月14日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:35
(to)ちょっとガス気味
(gra)tooruohさんおつかれさま
2024年10月14日 08:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/14 8:35
(gra)tooruohさんおつかれさま
(to)なんとか琵琶湖が遠望できる。やっぱデカい湖だな
2024年10月14日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:35
(to)なんとか琵琶湖が遠望できる。やっぱデカい湖だな
(to)山頂標識とgraveltrekさん、割とサクッと着きましたね。でも風が強くて寒いのよ〜
2024年10月14日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:36
(to)山頂標識とgraveltrekさん、割とサクッと着きましたね。でも風が強くて寒いのよ〜
(to)山頂から北方面、奥に見えるのは鯖街道か
2024年10月14日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:12
(to)山頂から北方面、奥に見えるのは鯖街道か
(to)たまらず上着を着込んでフードをかぶるgraveltrekさん。tooruohはフードがないので耐えるのみ

(gra)手がかじかみましたね、耳たぶも冷たくなるし
2024年10月14日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:15
(to)たまらず上着を着込んでフードをかぶるgraveltrekさん。tooruohはフードがないので耐えるのみ

(gra)手がかじかみましたね、耳たぶも冷たくなるし
(to)さて帰りましょう
2024年10月14日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 9:17
(to)さて帰りましょう
(to)下山はパノラマコースを選択、途中に人工的は平地有り。昔の作業場なのかな
2024年10月14日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:47
(to)下山はパノラマコースを選択、途中に人工的は平地有り。昔の作業場なのかな
(to)中央奥に見えるのが八雲ヶ原辺りのようだ
2024年10月14日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:51
(to)中央奥に見えるのが八雲ヶ原辺りのようだ
(to)八雲ヶ原の池
2024年10月14日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:12
(to)八雲ヶ原の池
(to)明るくて綺麗な場所です。
2024年10月14日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 10:12
(to)明るくて綺麗な場所です。
(to)

(gra)ここで道迷いしてる人が居ましたね、「地図とコンパス持ってる」って言ってましたが、行き先が分かってなかったようです
2024年10月14日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:12
(to)

(gra)ここで道迷いしてる人が居ましたね、「地図とコンパス持ってる」って言ってましたが、行き先が分かってなかったようです
(to)イモリがたくさん泳いでました
2024年10月14日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:13
(to)イモリがたくさん泳いでました
(to)公園ですね
2024年10月14日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:13
(to)公園ですね
(to)北比良峠からの武奈ヶ岳、さっきよりガスが取れて晴れ渡っているように見えるが・・
2024年10月14日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:38
(to)北比良峠からの武奈ヶ岳、さっきよりガスが取れて晴れ渡っているように見えるが・・
(to)北比良峠からの琵琶湖方面、ここは風もなくて温かくて最高だった
2024年10月14日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 10:39
(to)北比良峠からの琵琶湖方面、ここは風もなくて温かくて最高だった
(to)下山すると晴れてくるという登山アルアル
2024年10月14日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:39
(to)下山すると晴れてくるという登山アルアル
(to)北比良峠は平にならされていて、人の手が入っているような地形だ。昔は大きな施設があったのだろうか?
2024年10月14日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:39
(to)北比良峠は平にならされていて、人の手が入っているような地形だ。昔は大きな施設があったのだろうか?
(gra)北比良峠で、ススキ越の琵琶湖
2024年10月14日 10:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/14 10:48
(gra)北比良峠で、ススキ越の琵琶湖
(gra)
2024年10月14日 11:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/14 11:13
(gra)
(to)枯れ松が補修されていた。昔は見事な松だったのだろう。
2024年10月14日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:13
(to)枯れ松が補修されていた。昔は見事な松だったのだろう。
(to)graveltrekさんと背比べ
2024年10月14日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:13
(to)graveltrekさんと背比べ
(to)良い山でした
2024年10月14日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:14
(to)良い山でした
(gra)カモシカ台 広場かと思ってましたが、あんがい狭い所でした
2024年10月14日 11:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/14 11:49
(gra)カモシカ台 広場かと思ってましたが、あんがい狭い所でした
(gra)帰って来ました、山行終了
2024年10月14日 12:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/14 12:30
(gra)帰って来ました、山行終了
(gra)帰路で木之本のパン屋に立ち寄り「サラダパン」を買いました。
(gra)帰路で木之本のパン屋に立ち寄り「サラダパン」を買いました。

感想

tooruohさんが「武奈ヶ岳」山行を提案した。
二つ返事で了承したが、登山口がどこかを調べる内に、やけに遠い山である事が判明してきた。
graveitrekの住まいから登山口へは、どうしても琵琶湖が正面に有って直進を許してくれない。
米原市から北上して琵琶湖を迂回して大津市北部の「イン谷口」へ、または米原市から竜王町を通って琵琶湖大橋を渡るか。
どちらにしても自宅からは150km程も有る・・・遠いw
高速道路を使えば時間の節約には成るが財布に厳しいので、全線一般国道を利用する、庶民にはそれしか道はない。
悩んだ挙句、車の流れが良さそうな琵琶湖北部周りに決定した、3時間を少し切る時間で登山口に着いたので安心した。

武奈ヶ岳は予想していたよりうんと良い山だった!なにより歩いて居て雰囲気が良い!登山道の優しさが気に入りました。
「こんな所でキャンプ出来たらいいなー!」という所がいっぱいで、実際にテン泊の痕跡が見られたので、好き者はやってるんだナーと言う感触。

山頂からの琵琶湖はやはり良い!!あいにくのガスと強風で少し残念だったが、良い山でした。
tooruohさんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら