ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736311
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

*苗場山(小赤沢コースピストン)*山頂湿原の草紅葉はもう終盤

2015年10月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
10.7km
登り
881m
下り
881m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:00
合計
7:57
距離 10.7km 登り 881m 下り 881m
10:21
11:18
31
11:49
11:52
179
14:51
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり 風強し ガス
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小赤沢三合目登山口P(無料)50台 トイレ有 (和式)
コース状況/
危険箇所等
最初は歩きやすいが徐々に岩ゴロになり鎖場もある
山頂湿原に出るまで湿気が多く登山道は泥濘が多い
その他周辺情報 秋山郷にある日帰り温泉「楽養館」に寄って来ました
http://sakae-akiyamago.com/eat/349/
今回は秋山郷にある
三合目登山口から苗場山を目指します
5
今回は秋山郷にある
三合目登山口から苗場山を目指します
天気は晴れたり曇ったり
2
天気は晴れたり曇ったり
登山道は紅葉より黄葉が多いですね
4
登山道は紅葉より黄葉が多いですね
4合目に到着
黄葉の登山道を行く
2
黄葉の登山道を行く
五合目に到着
ゴゼンタチバナの実
4
ゴゼンタチバナの実
晴れると黄葉の色がきれい
5
晴れると黄葉の色がきれい
地図には載っていない水場です
足利の川島ブリキ店さん製?
5
地図には載っていない水場です
足利の川島ブリキ店さん製?
ダケカンバの横に伸びた樹形が
豪雪地帯を物語っていますね
4
ダケカンバの横に伸びた樹形が
豪雪地帯を物語っていますね
鎖場が出て来ました
1
鎖場が出て来ました
トラバース
登山道は湿気が多く
足元はグチャグチャなんです(>_<)
4
トラバース
登山道は湿気が多く
足元はグチャグチャなんです(>_<)
開けると黄葉が美しい
2
開けると黄葉が美しい
結構鎖ありますねぇ
使わなくても登れる所もありますが
4
結構鎖ありますねぇ
使わなくても登れる所もありますが
晴れたり
曇ったり
8合目を過ぎて
少し登ると…
山頂台地に飛び出ますよ
やったーーー!
5
山頂台地に飛び出ますよ
やったーーー!
ガスが多めですがとてもキレイです♪
8
ガスが多めですがとてもキレイです♪
珍しく紅葉も
何と言っても
草紅葉と池塘にうっとり(*^_^*)
12
何と言っても
草紅葉と池塘にうっとり(*^_^*)
このまま木道を進めば山頂かな?
と思っていたら
6
このまま木道を進めば山頂かな?
と思っていたら
9合目の標示を過ぎると
3
9合目の標示を過ぎると
また岩ゴロの道に〜(~o~)
2
また岩ゴロの道に〜(~o~)
すぐにまた木道になります
4
すぐにまた木道になります
山頂に向かって草紅葉の木道を進みます
5
山頂に向かって草紅葉の木道を進みます
美しい景色です
この場所を過ぎて
2
この場所を過ぎて
山頂は地味な場所にありますね
まず”たまたん”
6
山頂は地味な場所にありますね
まず”たまたん”
そして水曜日の山友達TK隊
TK隊は苗場山初登頂です
6
そして水曜日の山友達TK隊
TK隊は苗場山初登頂です
そして隊長
2度目
私も2度目
しかし山頂は風が強くて寒かった〜〜!
ランチ休憩し前回買い損なった山バッジを購入。
9
しかし山頂は風が強くて寒かった〜〜!
ランチ休憩し前回買い損なった山バッジを購入。
帰り道に
苗場山神社に寄り道
2
帰り道に
苗場山神社に寄り道
苗場山神社
草紅葉が綺麗♪
ずっとこんな道ならいいのにね
4
ずっとこんな道ならいいのにね
もう少し暖かいともっといいけどw
2
もう少し暖かいともっといいけどw
オオシラビソと草紅葉
4
オオシラビソと草紅葉
池塘と草紅葉
時々ある赤い紅葉がポイントになってます
8
時々ある赤い紅葉がポイントになってます
下山は同じ道
ぐちゃぐちゃで滑りそうなので
神経を使います
1
下山は同じ道
ぐちゃぐちゃで滑りそうなので
神経を使います
濡れた岩ゴロの下山道は一番苦手です
恐いです〜
2
濡れた岩ゴロの下山道は一番苦手です
恐いです〜
ヤマハハコ
ゴゼンタチバナの紅葉
4
ゴゼンタチバナの紅葉
5合目の標識の所にある
ナナカマド
3
5合目の標識の所にある
ナナカマド
もうすぐ駐車場だよ
ガンバロー!
2
もうすぐ駐車場だよ
ガンバロー!
帰って来ました
靴もパンツも泥だらけです〜(>_<)
2
帰って来ました
靴もパンツも泥だらけです〜(>_<)
車で帰る途中
大瀬の滝を見て来ました
1
車で帰る途中
大瀬の滝を見て来ました
大瀬の滝
スゴイ水量です
11
大瀬の滝
スゴイ水量です
滝の周辺に咲いていた
ダイモンジソウ
4
滝の周辺に咲いていた
ダイモンジソウ
アキノキリンソウ
2
アキノキリンソウ
小さなお花

感想

YouTube動画追加しました(音楽あり)



苗場山を小赤沢コースで登って来た。
小赤沢コースは苗場山登山には最短コースで
標高差も一番少ないようだ。
しかし山頂湿原の北側にあたる為湿気が多く
一番水が少ないであろうこの時期でも足元が悪かった。
特に下山時は滑りやすいので非常に神経を使ってしまった。
登りですれ違った登山者さんはこのコースは
長くつが一番いいよと言いながら降りて行った。

7月に祓川コースで苗場山を登った時は
距離・標高差も小赤沢コースより厳しかったが
このようなストレスをまったく感じなかった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-673077.html

さて広い山頂湿原の草紅葉は終盤戦に入っていたが
圧巻の美しさだった。
強風と寒さであまり居心地は良くなかったが
この景色を見られたから良しとしよう(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1215人

コメント

小赤沢ルート
たまたんタン!

小赤沢ルートは、ずっと気になっているルートですが、こちらのレコでよく様子が分かりました。
結論:次に苗場行く時はこれにします。
苗場は、私の百名山歴では3座めの山ですが、本気で山登りをしだしてからは最初の山なので思い出深い山です。
ただ、まだヤマレコの存在すら知らない頃で、山に関しては右も左も分からず、苗場=祓川ルートしか知りませんでした。
あの神楽峰から激しく下って激しく登り返すコースに、なんじゃこりゃと思ったのと、噂のお花畑も花が大したことなく(お盆だったので)、山頂は曇りで展望もなく、とあまり良い記憶はありません。
小赤沢のほうが泥濘はあるものの、変化に富み、しかも所要時間も短くて良さそうですね。

ところで、お義母さまのことがあった頃は近場中心で歩かれてましたが、ここ最近はご夫婦でバリバリ(ガツガツ?)名山を踏破しまくりですね、私も負けずに山に行きたいと、刺激をもらっていますよ。
そのうち是非どこかでカブりましょう!(笑)
2015/10/10 2:42
Re: 小赤沢ルート
tsukadonさんこんにちは /

祓川ルート、最後の登り返しはキツイですよね〜。
登山初心者の時期に登っちゃうなんて凄いです

小赤沢ルートですがもっと簡単に登れるかと思ってました。
記録を取ってみれば、山行時間は小赤沢も祓川もほとんど同じでした。
時間が掛かった原因はメンバーの一人が途中膝痛を起こしたということも
ありますけど、私自身も濡れた岩ゴロの道は大の苦手でして大変苦労しました。
でも旦那に言わせるとビビるほどのルートじゃないそうなので
普通に山をしてる人なら問題ないと思います(・・;)

はい、家庭のことが一区切りついて、
泊まりで出かけられる様になったのが大きいですね。

>そのうち是非どこかでカブりましょう!
う〜〜ん、tsukadonさんには会えない気がするんですよ。
百名山は混雑するから平日狙いなんですよね。
でも雪の時期は被るかもしれませんね。
その日を楽しみにしてます

遅レス申し訳ありませんでしたm(__)m
2015/10/11 16:57
やっぱりね〜
そうだよね、、最近苗場行ったよなって思ってた。
友達夫婦に付き合ってあげたんだ、、山の仲間だもんね。

NO13 友達お婆さんみたい・・ 
NO15 お尻の写真はヤメて!(友達の気持ち) 
NO31 へ〜こんなのアルんだ。初めて見た。気になるぞ!

ん? 感想は隊長さん? 表現が変わったね。

お疲れ様でした〜。
2015/10/10 6:46
Re: やっぱりね〜
こんにちは♪

友人に付き合ったといのもあるけど
前回山バッジを買うの忘れちゃったので買いに行きたかったこと
小赤沢ルートから登ってみたかったということもあったかな(^_^;)

お婆さん・・彼女は山の会の一番の若手なのよ(笑)
お尻・・・・山での写真にお尻はつきものなのです(笑)
苗場神社・・奥宮だよね。デカい本殿が秋山郷にあったよ。

隊長は何もしません。レコも見て無いと思います

コメントありがとうございました。
2015/10/11 17:05
青空の苗場いいな〜
たまたんさん、こんにちはー!

連休の真ん中がどんより天気なので、久しぶりにゆっくり自宅でヤマレコみてるbicycleです(-_-)

苗場山の草紅葉、綺麗ですね(*^^*)
やはり青空が似合う山なんですね〜

ここから登るのがいちばん近いんですね!
しかも、道中の何合『半』ってのが無いみたいでいいですね(笑)
僕も赤湯温泉ルートから登ったときは、あれにだいぶ心を折られましたよ((유∀유|||))

おつかれさまでした〜♪
2015/10/11 7:51
Re: 青空の苗場いいな〜
こんにちは〜

いや〜、青空は少なかったですよ〜
ガスは多いし寒いし強風だしであまり良いお天気じゃなかったです。
ちょっと晴れるとソレッ!って感じで写真撮って…(;´▽`A``

赤湯温泉、昨晩TV放送してた「グレートトラバース日本二百名山」で
田中陽希さんが山口館(でしたっけ?)に泊まってましたね〜♪
あ〜、bicycleさんが入った温泉だ〜なんて
一人でにやにやしてましたよ(笑)

この連休はお天気良くなかったですね(明日は良いのかな?)
たまにはゆっくり自宅ですごされるのもいいですね♪

コメントありがとうございました
2015/10/11 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら