真駒内駅から空沼二股行きバスに乗車。
中華系外国人観光客の多さにビックリ🫢
8
10/13 11:10
真駒内駅から空沼二股行きバスに乗車。
中華系外国人観光客の多さにビックリ🫢
ほとんどの乗客は「芸術の森」バス停で下車。
終点の「空沼二股」まで乗ってたのは自分を含め2人だけでした。
8
10/13 11:44
ほとんどの乗客は「芸術の森」バス停で下車。
終点の「空沼二股」まで乗ってたのは自分を含め2人だけでした。
空沼二股バス停から舗装道路をテクテクと、
10
10/13 11:52
空沼二股バス停から舗装道路をテクテクと、
25分歩いて空沼登山口バス停着。
ここまで来るバスは1日一本のみの運行。それも今シーズン限りで廃止になるんだそうです。
7
10/13 12:09
25分歩いて空沼登山口バス停着。
ここまで来るバスは1日一本のみの運行。それも今シーズン限りで廃止になるんだそうです。
さらに20分歩いて本当の登山口に到着です。
7
10/13 12:29
さらに20分歩いて本当の登山口に到着です。
万計沼までの様子は前回(9/21)とほぼ同じなので割愛。登山口から1時間45分ほどで万計沼口が見えてきます。
11
10/13 14:14
万計沼までの様子は前回(9/21)とほぼ同じなので割愛。登山口から1時間45分ほどで万計沼口が見えてきます。
万計沼のほとりに立つ万計山荘に到着。
山小屋の中に入るのはお初です。
12
10/13 14:16
万計沼のほとりに立つ万計山荘に到着。
山小屋の中に入るのはお初です。
玄関のガラス戸に縦走路開通のお知らせが。
整備に携われた方々に感謝感謝です🥲
10
10/13 14:17
玄関のガラス戸に縦走路開通のお知らせが。
整備に携われた方々に感謝感謝です🥲
玄関先で靴を脱いで2階へ。年季の入った室内空間はかなり広い印象でした。先着は3、4人。まだまだスペースには余裕ありです。
7
10/13 14:40
玄関先で靴を脱いで2階へ。年季の入った室内空間はかなり広い印象でした。先着は3、4人。まだまだスペースには余裕ありです。
2階テラスからは万計沼が一望。良い眺めです。
8
10/13 14:41
2階テラスからは万計沼が一望。良い眺めです。
階段を降りて1階へ。大きな薪ストーブが中央に鎮座。ほんのり暖かく、中に熾が残っていました。
10
10/13 14:43
階段を降りて1階へ。大きな薪ストーブが中央に鎮座。ほんのり暖かく、中に熾が残っていました。
流し台には手動式のポンプがあります。万計沼の湧水部から取水しているそう。要煮沸とのことですが、水が提供されているのはありがたい限り。煮沸用のヤカンもあって至れり尽くせりです。
7
10/13 14:43
流し台には手動式のポンプがあります。万計沼の湧水部から取水しているそう。要煮沸とのことですが、水が提供されているのはありがたい限り。煮沸用のヤカンもあって至れり尽くせりです。
落ち着いたところでテラス席で一休み。
10
10/13 15:08
落ち着いたところでテラス席で一休み。
山に泊まるので時間を気にせずまったり。至福の時間です。
13
10/13 15:27
山に泊まるので時間を気にせずまったり。至福の時間です。
岸から離れていく水鳥が作る水紋が山岳稜線のようでした。
16
10/13 15:49
岸から離れていく水鳥が作る水紋が山岳稜線のようでした。
小屋には照明がないので明るいうちに夕食を。
フリーズドライのカレーで軽めに。
11
10/13 16:17
小屋には照明がないので明るいうちに夕食を。
フリーズドライのカレーで軽めに。
翌朝は4時前に起床。
19時前には真っ暗になり、やることもなく寝てしまったので睡眠時間は十分。
7
10/14 4:59
翌朝は4時前に起床。
19時前には真っ暗になり、やることもなく寝てしまったので睡眠時間は十分。
昨晩は満天の星空が見られました。
朝の気温は3℃。明るくなってから朝食と身支度をして7時前に小屋を出発。
9
10/14 5:04
昨晩は満天の星空が見られました。
朝の気温は3℃。明るくなってから朝食と身支度をして7時前に小屋を出発。
山小屋から30分、真簾沼に到着しました。
13
10/14 7:21
山小屋から30分、真簾沼に到着しました。
湖面のリフレクションが素晴らしい😀
やっぱりいつかこの沼のほとりでテン泊してみたいと思うのでした。
15
10/14 7:21
湖面のリフレクションが素晴らしい😀
やっぱりいつかこの沼のほとりでテン泊してみたいと思うのでした。
途中割愛して空沼岳山頂。
真簾沼から1時間ほどの行程でした。
19
10/14 8:26
途中割愛して空沼岳山頂。
真簾沼から1時間ほどの行程でした。
今日は全方位眺望抜群。
空気が澄んでいて遠くの山までよく見えました。
9
10/14 8:29
今日は全方位眺望抜群。
空気が澄んでいて遠くの山までよく見えました。
さていよいよ札幌岳への縦走路へ。
未踏の縦走路、ワクワクです😀
7
10/14 8:48
さていよいよ札幌岳への縦走路へ。
未踏の縦走路、ワクワクです😀
序盤はほぼフラットで刈払い幅も広く実に快適。
7
10/14 8:48
序盤はほぼフラットで刈払い幅も広く実に快適。
そのうち斜めに傾いたトラバース路が出てきます。粘土質の土と倒伏した笹。油断してるとスリップ転倒しそうです。
6
10/14 8:58
そのうち斜めに傾いたトラバース路が出てきます。粘土質の土と倒伏した笹。油断してるとスリップ転倒しそうです。
周囲は背丈を越えるネマガリダケ廊下。
笹刈り整備は大変だったことと思います。
7
10/14 9:20
周囲は背丈を越えるネマガリダケ廊下。
笹刈り整備は大変だったことと思います。
傾いた道では滑ったような靴跡が目立ちました。
全般に日陰でウエットな箇所が多いようです。
7
10/14 9:29
傾いた道では滑ったような靴跡が目立ちました。
全般に日陰でウエットな箇所が多いようです。
進行方向右手に真簾沼が見えてきました。
こちら側からの眺めはもちろん初で新鮮。
13
10/14 9:33
進行方向右手に真簾沼が見えてきました。
こちら側からの眺めはもちろん初で新鮮。
縦走の途上、2、3の小ピークを越えていきます。
7
10/14 9:55
縦走の途上、2、3の小ピークを越えていきます。
刈払い後に残ったネマガリダケの根の部分に足を取られます。ここで転んだら怪我しそう…
7
10/14 10:02
刈払い後に残ったネマガリダケの根の部分に足を取られます。ここで転んだら怪我しそう…
ヒョウタン沼に到着。ここが縦走路の中間地点。
この標識が日の目を見るのも久しぶりなんでしょう。
9
10/14 10:03
ヒョウタン沼に到着。ここが縦走路の中間地点。
この標識が日の目を見るのも久しぶりなんでしょう。
そのヒョウタン沼がこちら。確かに瓢箪っぽい形をしています。
11
10/14 10:05
そのヒョウタン沼がこちら。確かに瓢箪っぽい形をしています。
ヒョウタン沼の先は大きく下ってコル低地へ。
沢水でドログチャの箇所があります。
6
10/14 10:30
ヒョウタン沼の先は大きく下ってコル低地へ。
沢水でドログチャの箇所があります。
急な下り箇所にはロープが設置されています。
7
10/14 10:56
急な下り箇所にはロープが設置されています。
札幌市街地方向の眺望が開けました。
左手前に盤の沢山、右手前にパゴダの塔と呼ばれる岩塔。
7
10/14 11:49
札幌市街地方向の眺望が開けました。
左手前に盤の沢山、右手前にパゴダの塔と呼ばれる岩塔。
豊滝コースとの分岐に到着。
空沼岳からここまで3時間がかりでした。
5
10/14 11:52
豊滝コースとの分岐に到着。
空沼岳からここまで3時間がかりでした。
札幌岳まで残りあと500mですがここからが正念場。
5
10/14 11:53
札幌岳まで残りあと500mですがここからが正念場。
山頂直下までひたすら急な登りです。
6
10/14 12:09
山頂直下までひたすら急な登りです。
札幌岳に到着。
山頂はたくさんの人で賑わってました。
15
10/14 12:50
札幌岳に到着。
山頂はたくさんの人で賑わってました。
空沼岳からの縦走ルートを振り返ります。
13
10/14 12:50
空沼岳からの縦走ルートを振り返ります。
冷水登山口に向けて下山開始。
縦走路よりも笹に覆われ気味の道。
6
10/14 13:04
冷水登山口に向けて下山開始。
縦走路よりも笹に覆われ気味の道。
冷水小屋の赤屋根が見えてきました。
6
10/14 13:49
冷水小屋の赤屋根が見えてきました。
冷水小屋前の湧水で手と顔を洗って下山再開。
7
10/14 14:01
冷水小屋前の湧水で手と顔を洗って下山再開。
冷水小屋から先は緩やかな道を歩き、
6
10/14 14:51
冷水小屋から先は緩やかな道を歩き、
苔むしたお地蔵様に手を合わせて、
7
10/14 15:02
苔むしたお地蔵様に手を合わせて、
間もなく冷水登山口駐車場に到着。
6
10/14 15:07
間もなく冷水登山口駐車場に到着。
さらに豊平峡温泉まで歩きます。
道中の黄葉が見ごろでした。
9
10/14 15:21
さらに豊平峡温泉まで歩きます。
道中の黄葉が見ごろでした。
豊平峡ダムでの紅葉見物帰りと思われる車列。
渋滞を横目に歩いて車を追い越す快感😄
7
10/14 15:35
豊平峡ダムでの紅葉見物帰りと思われる車列。
渋滞を横目に歩いて車を追い越す快感😄
豊平峡温泉に着きましたが今日の浴場は芋洗い状態と思われたので、
6
10/14 15:39
豊平峡温泉に着きましたが今日の浴場は芋洗い状態と思われたので、
温泉に入るのは諦めてちょうど到着した札幌駅行きの路線バスに乗って終了です。
12
10/14 15:47
温泉に入るのは諦めてちょうど到着した札幌駅行きの路線バスに乗って終了です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する