明日始🚌なのでこちら、駅チカの人気ゲストハウスに前乗りします💨
2
10/13 20:02
明日始🚌なのでこちら、駅チカの人気ゲストハウスに前乗りします💨
おはよです🐔キッチン5時から使える🎵
🐱スタッフいます。早朝からお仕事熱心
3
10/14 5:37
おはよです🐔キッチン5時から使える🎵
🐱スタッフいます。早朝からお仕事熱心
お世話になりました🎵
登山で利用のお客さんが多いようですね😻
んじゃ、駅にmzねえ様を迎えに行きましょう
4
10/14 6:00
お世話になりました🎵
登山で利用のお客さんが多いようですね😻
んじゃ、駅にmzねえ様を迎えに行きましょう
🚏で恒例の!オヤツ交換会😋
富山、東北、宇都宮…そして川島🤣
みんなの遠征土産が並びます
3
10/14 6:23
🚏で恒例の!オヤツ交換会😋
富山、東北、宇都宮…そして川島🤣
みんなの遠征土産が並びます
鴨沢🚏とうちゃこ💃
迷彩服の元気なお兄ちゃんが出迎えてくれました(後に「かゑる」のマスターと判明🤩)
待合室にいたこの子はかゑるの🐱店員さんではなく、火事で焼け出された近所の子だそうです😿
5
10/14 7:28
鴨沢🚏とうちゃこ💃
迷彩服の元気なお兄ちゃんが出迎えてくれました(後に「かゑる」のマスターと判明🤩)
待合室にいたこの子はかゑるの🐱店員さんではなく、火事で焼け出された近所の子だそうです😿
取付きの古いおうち2件が火事で跡形もなくなっていました😲
ここに住んでた🐱さんだったのね…かゑるスタッフになるのかな?
4
10/14 7:30
取付きの古いおうち2件が火事で跡形もなくなっていました😲
ここに住んでた🐱さんだったのね…かゑるスタッフになるのかな?
これより山道🐾
途中、小袖🅿には🚙いっぱい🤣
連休を楽しんで、今日降りてくるのかな?
1
10/14 8:04
これより山道🐾
途中、小袖🅿には🚙いっぱい🤣
連休を楽しんで、今日降りてくるのかな?
ハイオクを通過〜🐾
暑がりkakikiちゃんタマネギたいむ
1
10/14 8:23
ハイオクを通過〜🐾
暑がりkakikiちゃんタマネギたいむ
堂所を通過〜
丹波山村の「将門迷走ルート」看板見ながら🐾
3
10/14 9:49
堂所を通過〜
丹波山村の「将門迷走ルート」看板見ながら🐾
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
キッコウハグマだよ🤩
くぼやんさんのレコにあった、アレ!
3
10/14 9:54
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
キッコウハグマだよ🤩
くぼやんさんのレコにあった、アレ!
キッコウけっこうちょっとした団地です
ピント難しいね〜🤣
黒いズボンの人を利用してww
1
10/14 9:53
キッコウけっこうちょっとした団地です
ピント難しいね〜🤣
黒いズボンの人を利用してww
あの手この手で撮る〜🤣
3
10/14 9:56
あの手この手で撮る〜🤣
マムシ岩を通過🐾
鴨沢🚏ー雲取山頂のほぼ中間地点なり〜
2
10/14 10:24
マムシ岩を通過🐾
鴨沢🚏ー雲取山頂のほぼ中間地点なり〜
七ツ石の小屋に寄っていきますよ、と🎵
4
10/14 10:53
七ツ石の小屋に寄っていきますよ、と🎵
ルス君 また来ちゃった🥰
でんごろうさんは連休中お仕事頑張ったのでお疲れの様子、朝仕事の後二度寝タイムで会えませんでした😅
2
10/14 10:53
ルス君 また来ちゃった🥰
でんごろうさんは連休中お仕事頑張ったのでお疲れの様子、朝仕事の後二度寝タイムで会えませんでした😅
昼飯にするべ😋
satomiちゃんから梨いただき💛
ちびからシャインマスカットもどうぞ(半分は明日ね)
6
10/14 10:55
昼飯にするべ😋
satomiちゃんから梨いただき💛
ちびからシャインマスカットもどうぞ(半分は明日ね)
神社のところで第一不〜二子ちゃ〜ん
2
10/14 11:53
神社のところで第一不〜二子ちゃ〜ん
発見👀
ここが最初で最後の富士山ポイントでしたね😢 で見えて良かった(s)
4
10/14 11:54
発見👀
ここが最初で最後の富士山ポイントでしたね😢 で見えて良かった(s)
七ツ石神社。
ちびが代表でお参りします💨
3
10/14 11:56
七ツ石神社。
ちびが代表でお参りします💨
5月に来た時撮影忘れた、狛犬(狼)さん
あ。
5
10/14 11:56
5月に来た時撮影忘れた、狛犬(狼)さん
あ。
うん。
tatsucaさんからの宿題、クリアできました😹
4
10/14 11:56
うん。
tatsucaさんからの宿題、クリアできました😹
七ツ石山とうちゃこ💃
ここ辛い🥵(s)
4
10/14 12:00
七ツ石山とうちゃこ💃
ここ辛い🥵(s)
居合わせた方に撮っていただきました
\(^o^)/
7
10/14 12:05
居合わせた方に撮っていただきました
\(^o^)/
三等点「七ツ石」
みんなでさんたっち🎅
6
10/14 12:02
三等点「七ツ石」
みんなでさんたっち🎅
さんちょ からの〜不〜二子ちゃん
雲が出てきちゃった💦
4
10/14 12:01
さんちょ からの〜不〜二子ちゃん
雲が出てきちゃった💦
南ぷすは良く見えます💙
3
10/14 12:11
南ぷすは良く見えます💙
白根三山〜しおみん😻
5
10/14 12:11
白根三山〜しおみん😻
荒川赤石と
左は…聖かな🤔
3
10/14 12:12
荒川赤石と
左は…聖かな🤔
甲斐駒仙丈〜
4
10/14 12:12
甲斐駒仙丈〜
🦋
くぼやんさんが撮ってたシジミ三銃士と
3
10/14 12:28
🦋
くぼやんさんが撮ってたシジミ三銃士と
同じかな?
5
10/14 12:29
同じかな?
ダンシングツリーが
見えてきたよ〜🎵
3
10/14 12:31
ダンシングツリーが
見えてきたよ〜🎵
satomiちゃんにネタを振ってみた🤣
決まったぁ💃✨💕
5
10/14 12:34
satomiちゃんにネタを振ってみた🤣
決まったぁ💃✨💕
いや会いたかったなぁ🤣
30ン年前にもここ、来てるんだけど。気づきませんでした
てか、当時は特に話題になってなかったし
3
10/14 12:34
いや会いたかったなぁ🤣
30ン年前にもここ、来てるんだけど。気づきませんでした
てか、当時は特に話題になってなかったし
キミに、会いたかったんだよね😻
7
10/14 12:36
キミに、会いたかったんだよね😻
飛龍山が良く見える👀
二週間後、同じメンバーで行きます🎵
3
10/14 12:38
飛龍山が良く見える👀
二週間後、同じメンバーで行きます🎵
噂の⛺サイトに来ました
ゲートopen🎵
1
10/14 12:52
噂の⛺サイトに来ました
ゲートopen🎵
ひろ〜いねぇ
五十人平ヘリポート
3
10/14 12:53
ひろ〜いねぇ
五十人平ヘリポート
さんちょ避難小屋が👀
3
10/14 12:53
さんちょ避難小屋が👀
完成したらどんな感じになるのかな?
きっと賑わうでしょうね〜🤩
2
10/14 12:56
完成したらどんな感じになるのかな?
きっと賑わうでしょうね〜🤩
⛺サイトにセンボンヤリのぽわぽわ
2
10/14 12:58
⛺サイトにセンボンヤリのぽわぽわ
今年の工事は9/30で終了したようです
1
10/14 13:00
今年の工事は9/30で終了したようです
巻き道 じゃない方でGo💨
2
10/14 13:04
巻き道 じゃない方でGo💨
ヨモギノ頭。本日の🔺一個目
おしゃれな表札は千本ツツジと同じ作者かな?😻
高すぎて巧く撮れなかったから🤳カッツ愛😣
4
10/14 13:13
ヨモギノ頭。本日の🔺一個目
おしゃれな表札は千本ツツジと同じ作者かな?😻
高すぎて巧く撮れなかったから🤳カッツ愛😣
振り向けば🐱七ツ石
の、向こうは三頭山かな?
眺めは最高(s)
4
10/14 13:13
振り向けば🐱七ツ石
の、向こうは三頭山かな?
眺めは最高(s)
さらに登れば🐾
3
10/14 13:35
さらに登れば🐾
小雲とうちゃこ🎵
多摩100&百
5
10/14 13:45
小雲とうちゃこ🎵
多摩100&百
本日の、🔺2個目。
4
本日の、🔺2個目。
りんだりんだ〜🎸💙
キャッ😣笹ピン💧
4
10/14 13:54
りんだりんだ〜🎸💙
キャッ😣笹ピン💧
そして避難小屋に、着きました🙌
梨百標柱は、ここです
頑張った(*´∇`*)(s)
6
10/14 14:14
そして避難小屋に、着きました🙌
梨百標柱は、ここです
頑張った(*´∇`*)(s)
奥多摩の展望が広がる〜
4
10/14 14:14
奥多摩の展望が広がる〜
右、七ツ石 左は鷹ノ巣かな🤔
奥に大岳御前も見えてます😻
5
10/14 14:15
右、七ツ石 左は鷹ノ巣かな🤔
奥に大岳御前も見えてます😻
蕎麦粒は、判るよ🎵
明日は向こう側〜 と言っても蕎麦粒までは行かないけど😅
5
10/14 14:15
蕎麦粒は、判るよ🎵
明日は向こう側〜 と言っても蕎麦粒までは行かないけど😅
絶景見ながらおやつ😋
satomiちゃんの向こうに、三頭山
奥は…丹沢?
絶景を見つつのパンは格段に美味しい🤤(s)
3
10/14 14:22
絶景見ながらおやつ😋
satomiちゃんの向こうに、三頭山
奥は…丹沢?
絶景を見つつのパンは格段に美味しい🤤(s)
大岳御前&三頭山
の、奥多摩三山を1カットに入れてみたー🤩
4
10/14 14:22
大岳御前&三頭山
の、奥多摩三山を1カットに入れてみたー🤩
七ツ石📷と同じ方に、ここでも撮っていただく🎵
深百はもちろん、多摩100&百 その他諸々
11
10/14 14:53
七ツ石📷と同じ方に、ここでも撮っていただく🎵
深百はもちろん、多摩100&百 その他諸々
堂々の一等「雲取山」に
みんなでピンたっち👇
7
10/14 14:51
堂々の一等「雲取山」に
みんなでピンたっち👇
では恒例の!深久トリビュート
百名山に乾杯🥂あんパンで🤣
ちび雲取に初めて赤線引けましたヤター\(^o^)/
初めて来た時📷持って行かなかったので過去レコも作れずにいました💧
6
10/14 14:55
では恒例の!深久トリビュート
百名山に乾杯🥂あんパンで🤣
ちび雲取に初めて赤線引けましたヤター\(^o^)/
初めて来た時📷持って行かなかったので過去レコも作れずにいました💧
そしてここは原三角点の山 でもあります
こちらがその、原三角点でございます
左側のちっさいのは補助点だそうです
7
10/14 14:51
そしてここは原三角点の山 でもあります
こちらがその、原三角点でございます
左側のちっさいのは補助点だそうです
みんなで えーっと 何たっちにしようか🙄
ぐー にしておきましょうか🤣
6
10/14 14:52
みんなで えーっと 何たっちにしようか🙄
ぐー にしておきましょうか🤣
ここと柏崎の米山、あと西上州の白髪岩にしか残っていません
明治15年12月 内務省地理局 とあります
7
10/14 15:05
ここと柏崎の米山、あと西上州の白髪岩にしか残っていません
明治15年12月 内務省地理局 とあります
んじゃ、小屋に降りましょね〜🐾
こちらは田部重治顕彰碑
手前に鎌仙人のもあるけど、ルートから離れるので寄りませんでした😅
4
10/14 15:29
んじゃ、小屋に降りましょね〜🐾
こちらは田部重治顕彰碑
手前に鎌仙人のもあるけど、ルートから離れるので寄りませんでした😅
山荘の屋根越しに見えるのは明日行く芋ノ木ドッケ?
それとも…
4
10/14 15:29
山荘の屋根越しに見えるのは明日行く芋ノ木ドッケ?
それとも…
そんなこんなで今夜のお宿に着きました
ヤター\(^o^)/
ちびは新築になってから初めて😻何せ30ン年ぶり😅
6
10/14 15:31
そんなこんなで今夜のお宿に着きました
ヤター\(^o^)/
ちびは新築になってから初めて😻何せ30ン年ぶり😅
おはようございます☆
長丁場なのでブラックスタート💡
しかも霧雨…カッパ道中かぁ
4
10/15 4:41
おはようございます☆
長丁場なのでブラックスタート💡
しかも霧雨…カッパ道中かぁ
ようよう白くなりゆく頃芋とうちゃこ
ちび多摩100の94座目、多摩百は93。
山名板はなく、東京都の道標の棒に記されたこれを代わりに撮りました😅
5
10/15 6:00
ようよう白くなりゆく頃芋とうちゃこ
ちび多摩100の94座目、多摩百は93。
山名板はなく、東京都の道標の棒に記されたこれを代わりに撮りました😅
三ツドッケまで長いよ〜💨
4
10/15 6:09
三ツドッケまで長いよ〜💨
山P1000ピークカウントダウンに向けて🤣
今日は14🔺集めます💨
…って、表札コレかい🤣
4
10/15 6:26
山P1000ピークカウントダウンに向けて🤣
今日は14🔺集めます💨
…って、表札コレかい🤣
ヤケトノ頭 一応🤳
(ヤマレコ地点登録なし)
4
ヤケトノ頭 一応🤳
(ヤマレコ地点登録なし)
お次、コヤセドノ頭
4
10/15 6:39
お次、コヤセドノ頭
ここは多摩百。
ちび多摩百の94座目
4
ここは多摩百。
ちび多摩百の94座目
シャクナゲゾーン突入〜
花は、いつ頃かなぁ
音大WVで長沢背稜を歩いていたFuranちゃんから「シャクナゲがあるんだよ!」と話に聞いておりました😻
3
10/15 7:02
シャクナゲゾーン突入〜
花は、いつ頃かなぁ
音大WVで長沢背稜を歩いていたFuranちゃんから「シャクナゲがあるんだよ!」と話に聞いておりました😻
お次の🔺桂谷ノ頭
山名を示すものは…kaikiちゃんが調べてくれました
なんか、古びた布切れがさがってるだけ😱らしいのです
3
10/15 7:06
お次の🔺桂谷ノ頭
山名を示すものは…kaikiちゃんが調べてくれました
なんか、古びた布切れがさがってるだけ😱らしいのです
こ…これだけ?
読めない😭
3
10/15 7:07
こ…これだけ?
読めない😭
次の🔺仏小屋ノ頭
杭に直書きだけ
(ヤマレコ地点登録なし)
4
10/15 7:14
次の🔺仏小屋ノ頭
杭に直書きだけ
(ヤマレコ地点登録なし)
⇐ コレね😅
mzねえ様後ろ、後ろ〜🤣
3
10/15 7:14
⇐ コレね😅
mzねえ様後ろ、後ろ〜🤣
7:35長沢山とうちゃこ😵💫
ちび多摩100&百 95座目 △は、無かったです😑
ちょともぐもぐするも寒すぎで長居はできず
記念撮影もそこそこに先へ🐾
6
7:35長沢山とうちゃこ😵💫
ちび多摩100&百 95座目 △は、無かったです😑
ちょともぐもぐするも寒すぎで長居はできず
記念撮影もそこそこに先へ🐾
晴れないかなぁ…
この辺りまで雨は大した事ないけど強風で寒い。この先進むべきか、長沢尾根を下るか、、、(s)
3
10/15 7:46
晴れないかなぁ…
この辺りまで雨は大した事ないけど強風で寒い。この先進むべきか、長沢尾根を下るか、、、(s)
ここでルートは稜線を離れて
しばしの林間コースになります(右谷ノクビレ)
尾根通しは直進ですが通せんぼロープしてました
おかげで風が無いエリアへ(s)
2
10/15 8:13
ここでルートは稜線を離れて
しばしの林間コースになります(右谷ノクビレ)
尾根通しは直進ですが通せんぼロープしてました
おかげで風が無いエリアへ(s)
林を抜けると再び尾根に上がる感じ🐾
鳥屋戸尾根にもあった、地味な白い標識も👀
天気も回復傾向。時々青空も見えて来たのでこのまま予定のコースを進みます(s)
3
10/15 8:30
林を抜けると再び尾根に上がる感じ🐾
鳥屋戸尾根にもあった、地味な白い標識も👀
天気も回復傾向。時々青空も見えて来たのでこのまま予定のコースを進みます(s)
尾根に乗ったポイントで振り返って🤳
こっち側にも通せんぼロープありました
このパート、尾根通しは基本通れないようです
尾根通しだと板小屋ノ頭を踏めるのかな🙄
2
10/15 8:31
尾根に乗ったポイントで振り返って🤳
こっち側にも通せんぼロープありました
このパート、尾根通しは基本通れないようです
尾根通しだと板小屋ノ頭を踏めるのかな🙄
さて。多摩100水松(アララギ)山のピークを探しています🐾
ここ、ちょっと判り辛いってくぼやんさんも言ってたな…
2
10/15 8:33
さて。多摩100水松(アララギ)山のピークを探しています🐾
ここ、ちょっと判り辛いってくぼやんさんも言ってたな…
…あ。
はけーん👀
レコで見た、白地に水色のアレ
3
10/15 8:39
…あ。
はけーん👀
レコで見た、白地に水色のアレ
三角点あるけど点名検索に出てこなかった
三等、と読めました
みんなでさんたっち🎅
5
10/15 8:40
三角点あるけど点名検索に出てこなかった
三等、と読めました
みんなでさんたっち🎅
ここは多摩100
ちび多摩100の96座目😹
3
ここは多摩100
ちび多摩100の96座目😹
本線に復帰🎵
この辺りに天祖山経由で八丁橋に降りるルートとの分岐があります。先へ行くか。天祖山に行くか。思案のしどころ🤔
3
10/15 8:44
本線に復帰🎵
この辺りに天祖山経由で八丁橋に降りるルートとの分岐があります。先へ行くか。天祖山に行くか。思案のしどころ🤔
順調に進んでるから長沢背稜で続行💨
滝谷ヘリポートなう🎵
晴れてきたよ〜😻
3
10/15 9:10
順調に進んでるから長沢背稜で続行💨
滝谷ヘリポートなう🎵
晴れてきたよ〜😻
唯一秩父側の展望があるポイント👀
あれは…熊倉山から酉谷に続く稜線
渋描き隊長とtanamariさんが登って来ようとは😲知る由もなく…
4
10/15 9:11
唯一秩父側の展望があるポイント👀
あれは…熊倉山から酉谷に続く稜線
渋描き隊長とtanamariさんが登って来ようとは😲知る由もなく…
ちょとウロウロしたけど😅
ヘリポート広場の南東スミッコの、看板のある所からルートが続いています
3
10/15 9:16
ちょとウロウロしたけど😅
ヘリポート広場の南東スミッコの、看板のある所からルートが続いています
ダイモンジソウ団地あり
どうにか咲き残りに会えた😻
2
10/15 9:21
ダイモンジソウ団地あり
どうにか咲き残りに会えた😻
🥰
ワリヤの頭、滝谷の峰はエアゲット😝(縦走で取れる)
4
10/15 9:26
🥰
ワリヤの頭、滝谷の峰はエアゲット😝(縦走で取れる)
ありゃ😲
もしやヤマブシタケ?
3
10/15 9:27
ありゃ😲
もしやヤマブシタケ?
これもかな?この木には沢山付いてた
💛とか🤣
2
10/15 9:28
これもかな?この木には沢山付いてた
💛とか🤣
立派な石垣😲
所々あらわれます
4
10/15 9:43
立派な石垣😲
所々あらわれます
酉谷の小屋でお昼…と思ってたけど。
腹ペコなのでここで補給😋満を侍して木桶バウム。
今回のちびのおやつセットは長丁場を乗り切るために、TJAR戦士の携行食を集めてみたよ🤩
佐藤選手の、バウムクーヘン!
ダスティン片野選手の(ポップコーンは無理だから)ハッピーターン!そしてわれらがNo.10djkaz選手の「粉末コーラ」に換えて、フランス駄菓子のコーラグミ🥰
6
10/15 9:58
酉谷の小屋でお昼…と思ってたけど。
腹ペコなのでここで補給😋満を侍して木桶バウム。
今回のちびのおやつセットは長丁場を乗り切るために、TJAR戦士の携行食を集めてみたよ🤩
佐藤選手の、バウムクーヘン!
ダスティン片野選手の(ポップコーンは無理だから)ハッピーターン!そしてわれらがNo.10djkaz選手の「粉末コーラ」に換えて、フランス駄菓子のコーラグミ🥰
酉谷山へGo💨
2
10/15 10:20
酉谷山へGo💨
縦走路では巻いてしまいますが、ここはきっちり取りに行くよ〜👊トリだけに🤣
って、めっちゃ急〜💦
2
10/15 10:40
縦走路では巻いてしまいますが、ここはきっちり取りに行くよ〜👊トリだけに🤣
って、めっちゃ急〜💦
はぁぁ〜😵💫とうちゃこ
尾根道だけど上ったり下ったり💦(s)
3
10/15 10:46
はぁぁ〜😵💫とうちゃこ
尾根道だけど上ったり下ったり💦(s)
ここは二等だぶいたっち(*^^)v
点名「小川」
近くに小川谷もあるね
6
10/15 10:47
ここは二等だぶいたっち(*^^)v
点名「小川」
近くに小川谷もあるね
ここは多摩100&百
ちび多摩100の97、多摩百の96座目🙌
4
10/15 10:40
ここは多摩100&百
ちび多摩100の97、多摩百の96座目🙌
おぉ〜これが噂の酉谷避難小屋
🚻もあるし、一応寄ります
水場、出てました
3
10/15 11:03
おぉ〜これが噂の酉谷避難小屋
🚻もあるし、一応寄ります
水場、出てました
ちびはここで昼ご飯にしました
スープストック東京のフリーズドライ、初めて買いました😋おいしいよ〜
3
10/15 11:12
ちびはここで昼ご飯にしました
スープストック東京のフリーズドライ、初めて買いました😋おいしいよ〜
良い小屋…なんだけどねぇ…
本線からかなり下るのよ😣
寄り道動議出しちゃってみんな、ごめん🙇
3
10/15 11:29
良い小屋…なんだけどねぇ…
本線からかなり下るのよ😣
寄り道動議出しちゃってみんな、ごめん🙇
出やがったな😱長沢背稜名物?
インディージョーンズの橋〜😱
4
10/15 11:40
出やがったな😱長沢背稜名物?
インディージョーンズの橋〜😱
七跳分岐なう🎵
🚌時間が心配なので七跳ピークをピストン…は、割愛💨
(坊主共々縦走で取れる)
3
10/15 12:17
七跳分岐なう🎵
🚌時間が心配なので七跳ピークをピストン…は、割愛💨
(坊主共々縦走で取れる)
ここから七跳尾根を下って小川谷に降りる、は未だNG
ってことで通せんぼロープしてました
2
10/15 12:19
ここから七跳尾根を下って小川谷に降りる、は未だNG
ってことで通せんぼロープしてました
まだまだあらわれる
インディージョーンズの橋〜💦
3
10/15 12:33
まだまだあらわれる
インディージョーンズの橋〜💦
レコでよく見るやつ😱
しっとりで こわいよぅ
4
10/15 12:36
レコでよく見るやつ😱
しっとりで こわいよぅ
💦💦
2
10/15 12:38
💦💦
絶景ポイント、というので
ハナド岩に寄ってみる🎵
(この手前で大栗山をエアゲット)
3
10/15 12:59
絶景ポイント、というので
ハナド岩に寄ってみる🎵
(この手前で大栗山をエアゲット)
おぉ〜🤩
4
10/15 12:55
おぉ〜🤩
石尾根とか
行ってはいけない七跳尾根とか
🗻は、お留守でした
5
10/15 12:56
石尾根とか
行ってはいけない七跳尾根とか
🗻は、お留守でした
ハンギョウノ頭をリアルに取るには、ここ入る🎵
2
10/15 13:09
ハンギョウノ頭をリアルに取るには、ここ入る🎵
板形 で、ハンギョウ。
本日のちびの山Pミッション、14🔺のラストになります🙌
2
板形 で、ハンギョウ。
本日のちびの山Pミッション、14🔺のラストになります🙌
さぁ、お次は!
satomiちゃんのミッション、天目山へ💨
2
10/15 13:18
さぁ、お次は!
satomiちゃんのミッション、天目山へ💨
結構なガッツリ登り💦💦
この登りが辛い🥵(s)
2
10/15 13:25
結構なガッツリ登り💦💦
この登りが辛い🥵(s)
天目山(三ツドッケ)とうちゃこ💃
みんな、頑張ったよね〜😹
10
10/15 13:33
天目山(三ツドッケ)とうちゃこ💃
みんな、頑張ったよね〜😹
ちび、赤線接続の舞〜👺
そしてsatomiちゃんはここから一杯水の小屋を繋げに行きますよ、と✨
5
10/15 13:35
ちび、赤線接続の舞〜👺
そしてsatomiちゃんはここから一杯水の小屋を繋げに行きますよ、と✨
三等「日原」に今日はみんなでさんたっち🎅
5
10/15 13:36
三等「日原」に今日はみんなでさんたっち🎅
「南峰」には標識あります😅
杭だけど😅
天目山からここまでもキツイ😓 さあどんどん降りるよ〜(s)
4
10/15 13:49
「南峰」には標識あります😅
杭だけど😅
天目山からここまでもキツイ😓 さあどんどん降りるよ〜(s)
一杯水避難小屋とうちゃこ🎵
satomiちゃんは蕎麦粒からの赤線がつながったよ🎵
4
10/15 14:00
一杯水避難小屋とうちゃこ🎵
satomiちゃんは蕎麦粒からの赤線がつながったよ🎵
リス君ごきげんよう😻
さぁ、16:15の🚌に乗れるよう、下山頑張ろう💨
4
リス君ごきげんよう😻
さぁ、16:15の🚌に乗れるよう、下山頑張ろう💨
ヨコスズをリアルに取るのは、またまたお預け😝
巻きでとれます
2
10/15 14:29
ヨコスズをリアルに取るのは、またまたお預け😝
巻きでとれます
滝ノ入をリアルに取るのも、またまたお預け😝
巻きでとれます
ここはちょっと大変そう💧
3
10/15 14:37
滝ノ入をリアルに取るのも、またまたお預け😝
巻きでとれます
ここはちょっと大変そう💧
頑張って降りたので🚌間に合いますね🙌
飛ばしちゃって、ごめんね〜🤣
人生初めての1日20キロ以上の行程に、足が悲鳴を上げてヘロヘロです😫(s)
4
10/15 15:08
頑張って降りたので🚌間に合いますね🙌
飛ばしちゃって、ごめんね〜🤣
人生初めての1日20キロ以上の行程に、足が悲鳴を上げてヘロヘロです😫(s)
ゴール手前で駐在さんのパジェロミニが見えた🤣
安心したとたんにちび、コケちゃった💦
…そこには、小塩の姫がいらっしゃいました😹
3
10/15 15:38
ゴール手前で駐在さんのパジェロミニが見えた🤣
安心したとたんにちび、コケちゃった💦
…そこには、小塩の姫がいらっしゃいました😹
satomiちゃんが「トーテムポール」と呼ぶ、みなみらんぼうさん のモニュメントまで来たら🚏はもう、すぐそこ。
繋げる作戦、大成功🎊
ヤター\(^o^)/
4
10/15 15:43
satomiちゃんが「トーテムポール」と呼ぶ、みなみらんぼうさん のモニュメントまで来たら🚏はもう、すぐそこ。
繋げる作戦、大成功🎊
ヤター\(^o^)/
雲取〜沢背稜の縦走お疲れ様です。ここはだいぶご無沙汰してますが、びっくり。長沢山の標識が墓石になってる。お天気もいまいちだったんで、しんどかったと思います。
雲取の途中に咲いているキッコ〜さん、ダンシングツリーちかくのシジミちゃんもチャンと押さえているところはさすがです。七ツ石のでんちゃんに会えなかったのは残念でしたね。
多摩百もいよいよリーチですね。こんど紅葉時期のタワ尾根周回+例の岩行きましょう。紅葉のタワ尾根+天祖山はすごいよ。お疲れ様でした。
念願の長沢背稜大作戦、みんなで行ってきましたよ😹💨 長沢山の標識が新しい墓石タイプになっているのはレコで見て知ってたのですが、芋ノ木なんか道標兼用ですし、酉谷はジミーな旧タイプ、三ツドッケに至っては手作り看板しかありません😲この差は何なんでしょう〜🤔
ま、高名なる長沢背稜の名前の元だから、ってことでしょうか🙄予算が付いたら酉谷あたりは墓石建てるのか?うーむ。とにかくここは長くてしんどくて。とても一人じゃ…
おまけに縦走日の天気が悪くて修行になりかけたけど、仲間に助けられました😹
タイムリーにセンセのone day雲取レコが出たので、キッコウハグマに期待していきました💗
無事、見つかりました😽シジミ三銃士にも会えましたヤター\(^o^)/
まもなく奥多摩の紅葉も本格化しますね💖気になるアノ岩と、去年ちびの恵那山ズッコケ事件でモチコになったタワ尾根からの〜天祖山 ぜひぜひご一緒したく😽日程取れるかな?ご相談よろしくです🙇 いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
長い赤線つなぎでしたね〜
しかも、すぐに同行希望者が集まってしまうところはさすが「木妻グループ」恐るべし!ですね。
七ツ石神社の狼様。御無事なようでよかったです。季節が良くなったら行きたい、ところですが、腰がね〜。
引き続きあんでぃさんのレコを楽しみにしています。
はい〜🤣長かったです〜💦💦
天気が良かったらもっと楽しかったのに〜 それと、やはり日の出が早い季節に行きたかったなー😿でも、春はみんな🌼山行で忙しいから…ま、時期的にはギリセーフでしょうか😅
ふふっ(*´艸`*)木妻メンバーは心技体の揃った(あ、それじゃお相撲さんだ😅)なかなかのアマゾネス揃い、こーんなToughな計画に入れ食いとは!頼もしいです💪
夏〜初秋は各々標高の高い山に遠征しますが、今年は
深百完登のmzねえ様は裏銀座水晶からの〜赤牛、読売下って黒部まで😲他に北海道東北北アなど登りまくり🤩
タンデム山行の多いマロニエ🌰🌰ペア ことsatomiちゃんとkakikiちゃんは高妻、北岳、称名滝からの〜奥大日等々、ソロでもいろいろ🐾
ちびはこの夏は量より質? でトムラウシと劔でしたから😅
そうそう、5月に行ったとき確認してこなかった、七ツ石神社の狼さま、今回はちゃぁんとお会いして写真も撮ってきましたよ😻貴殿も調子がよくなったらまた、会いに行けるといいですね💗
来週は同じメンツで今度は反対側の、三条の湯〜飛龍山、丹波天平 です。どうぞお楽しみに🎵
コメント😻ありがとございました💕
東西に細長い東京都の西の端、奥多摩最深部の歩きとなりました。なかなか手が出ないロングコースですが、前の日雲取まで入っておけば、経験値の高い方なら十分狙えます。
日の長い5月頃が良いんでしょうね🎵長いヨコスズもせかせかしないで降りて、17:58の🚌で帰れば無理がないんでしょうが…9月でも良いですが奥多摩は残暑厳しいので💧
このメンバーだから踏破できた計画と思います。健脚ぞろいなので、厳しい道だけどリラックスして歩けました😻
念願の雲取山から天目山までの長沢背稜繋ぎ達成おめでとうございます。大変だったと思いますが、その反面達成感は格別だと思います。
ちょうど私達が熊倉山から長沢背稜を見ていた時にandy846さん達が長沢背稜を歩いたいたのですね。
私は、滝入ノ峰から東日原バス停の間で脚が拒否反応をしまい動けなくなってしまいました。難なく歩いてしまったには敬服します。
また、私の年季がいっている天狗とandy846さんのNEWテングとのコラボを楽しみにしています。
hamburg
念願の長沢背稜繋ぎ、最深部を天目まで、を完了できてとても嬉しいです😹
何を隠そうこの計画は、貴殿とsubaruさんのレコを拝見して「ちびも行こう💨」って決心したものです🤩
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5686421.html
最深部の🍠〜三ツドッケをどうするか、前日雲取山荘までは行っておけば一泊二日で行けるんじゃないか🙄等、考えあぐねていたところに、お二人のレコが出たわけで。あれは去年の七夕でしたね🎋夏なら日の出も早くて、二日目のスタートがおっかなびっくりにならなくて佳いですね😹
ちびたちはハラハラドキドキでした😱30年前の初雲取の時、三峰に降りようとしたのに大ダワで間違えて、今は行けない大ダワ林道に入っちゃってあっさり日原に降りる、という顛末があったので。暗い中、🍠までは特に慎重に進みました。🍠に乗るまでにちょっと判り辛いポイントもありました💧
そしてそして〜😲 我々が滝谷ヘリポートから熊倉の尾根をうっとりと眺めていたら、そこを隊長とtamanariさんが登って来るとは!長沢背稜を行く木妻…見られてたんですね〜🤣
最後の下りを難なく…じゃなくて、正直全員もう脚が売り切れな状態でした😣ただ、🚌時間が心配でちびが飛ばしちゃったので💨みんなごめん!🙏って感じです。ちびも、下山後しばらく足ががたがたでした😭
木妻メンバーも長沢背稜線の完全ツナギを狙っていることが今回明らかになり😅この後は来春のツツジを狙って蕎麦粒ー天目、手ごわい長尾ノ丸周辺と、最大の問題は途中で道が無くなっちゃう😱細田分岐ー安楽寺のパート。このメンバーならきっとゴールできる、と思います。
いつかまた、新旧小👺対面ハイキングのチャンスがあると良いですね🎵奥武蔵の未踏ピーク、赤線ツナギ旅の折にはお声がけくださいませ😻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する