ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7365332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後三山縦走

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
ぴーちゃん その他5人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
26:59
距離
23.0km
登り
2,294m
下り
3,092m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:11
休憩
0:24
合計
2:35
距離 3.0km 登り 556m 下り 62m
9:31
1
スタート地点
9:59
10:07
21
10:29
10:29
28
10:57
11:03
16
11:19
11:26
31
11:57
11:57
9
2日目
山行
9:07
休憩
1:53
合計
11:00
距離 6.8km 登り 905m 下り 804m
12:06
7
4:31
4:37
1
4:38
4:38
28
5:40
5:41
15
5:56
5:57
22
6:19
6:33
75
7:48
7:49
120
9:49
9:50
35
10:25
10:37
129
12:46
12:47
97
14:24
14:35
8
14:43
15:18
9
15:26
宿泊地
3日目
山行
11:43
休憩
1:40
合計
13:23
距離 13.2km 登り 834m 下り 2,226m
3:21
69
宿泊地
4:30
4:43
7
4:50
4:50
7
4:56
5:05
35
5:39
5:48
61
6:49
6:56
95
8:32
8:32
18
8:49
9:01
40
10:04
10:12
18
11:23
11:35
242
15:37
15:53
19
16:12
16:13
5
16:17
16:18
14
16:31
16:31
11
16:43
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
2024年10月12日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/12 9:05
2024年10月12日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 9:30
2024年10月12日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 10:44
2024年10月12日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 10:51
2024年10月12日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 10:55
2024年10月12日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/12 11:49
2024年10月12日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/12 11:58
2024年10月12日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/12 11:59
2024年10月12日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 12:05
2024年10月12日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/12 12:09
2024年10月12日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 12:34
2024年10月12日 16:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 16:39
2024年10月12日 17:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/12 17:37
2024年10月13日 03:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/13 3:18
2024年10月13日 05:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/13 5:31
2024年10月13日 05:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
10/13 5:48
2024年10月13日 05:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/13 5:59
2024年10月13日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/13 6:01
2024年10月13日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/13 6:19
2024年10月13日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/13 6:21
2024年10月13日 06:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/13 6:36
2024年10月13日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/13 8:37
2024年10月13日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/13 9:08
2024年10月13日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/13 11:00
2024年10月13日 17:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/13 17:09
2024年10月13日 17:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/13 17:40
2024年10月13日 17:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
10/13 17:43
2024年10月14日 02:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/14 2:25
2024年10月14日 05:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/14 5:35
2024年10月14日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/14 7:28
2024年10月14日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/14 7:38
2024年10月14日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/14 9:31
2024年10月14日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/14 10:04
2024年10月14日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/14 10:10
2024年10月14日 15:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/14 15:45
2024年10月14日 16:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/14 16:42
撮影機器:

感想

6名パーティーで越後三山縦走へ。

初日は新幹線を利用し六日町まで。
タクシーで八海山ロープウェイ乗り場まで5,400円。ロープウェイは片道1,800円。
この日は千本槍避難小屋までのショート行程。とはいえ避難小屋のスペースを確保すべく早めの到着を目指す。女人堂避難小屋は広くとても快適そう。傾斜は高くないが長い鎖場は苦戦する人も多い様子。12時に千本槍避難小屋に到着、小屋にはまだ3名ほどしかおらず、2階奥にスペースを確保する。避難小屋利用料は一人2,000円。日本酒の八海山がグラスで1合700円。調子に乗って2杯も飲んでしまった🍶😁
餃子鍋で心も体も満たされて、6時過ぎに就寝。

2日目は長く険しい行程。八峰の踏破は今回は見送り、トラバースで先に進むことにしたが、そのトラバースもなかなかの難易度。真っ暗ななか細いトラバースを注意して進み、入道岳へ。日の出前でわかりづらく新開道分岐に入ってしまったが、幸い前にいた方が引き返してきてルートロスに気づくことができた。入道岳から五竜岳の間の長い鎖場、下まで下り切って草場のトレースに入るのは間違い。鎖が切れたところでピンクテープと正しいルートがあります。
五竜岳からはいよいよ長い破線ルート。これが縦走とは思えない急峻なアップダウンの連続で、滑りやすい箇所も多く、枝や薮を掴みながら慎重に進む。ペースが出ず、健脚な後続パーティーにどんどん追い抜かれる。
この日は日差しが強くて気温も高く、出雲先あたりでメンバーの1人が熱中症の症状を訴え始める。後続パーティーから、中ノ岳避難小屋が大混雑となる情報も聞いていたため、15:30に到着した祓川でテント泊することとした。水量は少ないが綺麗な水が確保できます。登山道から少し逸れた草むらにパーフェクトなテント設営適地あり、疲労困憊のみな暗くなると同時に就寝。

3日目は2時起き3時半出発。満点の星空だ。4時半に中ノ岳避難小屋に到着、聞いていた通り避難小屋は大渋滞だった様子。
破線ルートが終了し、みな安堵の表情。ここからはペースを上げられると思っていたがそうはいかない、、、
中ノ岳から越後駒ヶ岳までの稜線もビックリするほどの急峻なアップダウンが続く。途中のぬかるんだトラバースで転倒し、ポールを折ってしまった。薮のクッションで怪我はなかったものの、集中力を切らしてしまったことに反省、、、
越後駒ヶ岳の山頂が見えるとようやく穏やかな傾斜に。奥只見湖側の登山口から登ってくる大勢のハイカーで賑わう山頂で記念撮影をし、長い長い下りを開始。2日目ほどの悪路ではないものの、滑りやすい急なくだりが続きみな無言になる。
下山口は携帯の電波が入らないとのことで、途中でタクシー会社に連絡し、17時に森林公園駐車場まで迎車をお願いした。余裕を持ったつもりが、到着は約15分前。浦佐駅近くの温泉宿、てじまやさんの日帰り入浴(600円)で汗を流し、新幹線で帰路に。

登りごたえのある、険しく厳しい縦走路でした。でも馬蹄形のこの稜線ルートはずっと見晴らしがよく大絶景のオンパレード。
この程度の難易度をスピード感を持って歩けるようになりたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら