ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736554
全員に公開
ハイキング
白山

三方崩山・・いよいよ秋本番突入!

2015年10月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
8.7km
登り
1,340m
下り
1,314m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:17
合計
4:48
5:44
160
三方崩山登山口
8:24
8:41
111
三方崩山
10:32
三方崩山登山口
*登りではGPSが衛星をロストしている部分が多々あり、下りが比較的正ルートと思います
天候 曇り時々晴れ・・山頂付近は霧時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R156沿いの「道の駅飛騨白山」前から登山口への林道に入ります・・入口に「三方崩山登山道」の道標あり

林道は悪路ですが腹をコスるような部分は無く、本日(代車の)ワゴンR・2WDでも問題ありませんでした・・10〜15辧h走行でも歩くより随分早いです

林道終点の登山口前に広い駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
登り始めから山頂手前の1956Pまで急坂部分が多く、標高がグングン上がって行く“気風のいい登山道”との印象

樹林帯を抜けて山頂が近づくと、山名の如く稜線の下が崩落して切れ落ちた部分が所々あります・・殆どがスタスタと歩けるレベルで、慎重には行く必要はありますが、特に難所という程ではありませんでした

中腹は素晴らしいブナ林の道で、標高1600〜1900m付近でいい色づきでした・・ブナ林の黄葉には少し早かったのが残念でした
その他周辺情報 道の駅飛騨白山に隣接する「しらみずの湯」(600円)利用
http://hidahakusan.jp/spa/
未明の到着時は雨が降っていて、「そんなハズでは??」でしたが、仮眠後のスタート時もピンク雲が不気味な感じ
2015年10月08日 05:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
10/8 5:42
未明の到着時は雨が降っていて、「そんなハズでは??」でしたが、仮眠後のスタート時もピンク雲が不気味な感じ
登山口前の駐車場・・平日なのに“マサカ?!”の先行者の方もいました
2015年10月08日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
10/8 5:44
登山口前の駐車場・・平日なのに“マサカ?!”の先行者の方もいました
コンクリ階段が登山口・・山頂まで4.8劼箸里海箸任
2015年10月08日 05:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
10/8 5:43
コンクリ階段が登山口・・山頂まで4.8劼箸里海箸任
山頂まで3.8夘乎譟Α最初から結構な急登でした
2015年10月08日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/8 6:19
山頂まで3.8夘乎譟Α最初から結構な急登でした
日が射してきて森の朝
2015年10月08日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/8 6:27
日が射してきて森の朝
傾斜が緩んでくると素晴らしいブナ林の登山道
2015年10月08日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/8 6:27
傾斜が緩んでくると素晴らしいブナ林の登山道
快適トレッキングに
2015年10月08日 06:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/8 6:37
快適トレッキングに
標高を上げるにつて色づきがボチボチ始まります
2015年10月08日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
10/8 6:44
標高を上げるにつて色づきがボチボチ始まります
尾根上の四等三角点
2015年10月08日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/8 6:45
尾根上の四等三角点
頭上の色づきのトンネルの下を進みます
2015年10月08日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/8 6:59
頭上の色づきのトンネルの下を進みます
標高1624mの白ガレ
2015年10月08日 07:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
10/8 7:08
標高1624mの白ガレ
2015年10月08日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/8 7:10
雲で日の光が遮られるので写真はイマイチですが、肉眼的には十分楽しめています
2015年10月08日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
10/8 7:17
雲で日の光が遮られるので写真はイマイチですが、肉眼的には十分楽しめています
ナナカマドはこの標高が一番でした
2015年10月08日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
10/8 7:20
ナナカマドはこの標高が一番でした
秋を感じます
2015年10月08日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/8 7:24
秋を感じます
ガスが一瞬切れて、見えたのは別山
2015年10月08日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/8 7:24
ガスが一瞬切れて、見えたのは別山
ニセピークがいくつもあり
2015年10月08日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/8 7:24
ニセピークがいくつもあり
2015年10月08日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/8 7:25
2015年10月08日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/8 7:27
山頂は雲の中を覚悟ですが、色づきを楽しみつつ歩を進めます
2015年10月08日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/8 7:38
山頂は雲の中を覚悟ですが、色づきを楽しみつつ歩を進めます
ダケカンバやナナカマドをズームで
2015年10月08日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/8 7:38
ダケカンバやナナカマドをズームで
越えてきた小ピークを振り返る
2015年10月08日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/8 7:40
越えてきた小ピークを振り返る
日の光で輝きます
2015年10月08日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/8 7:43
日の光で輝きます
2015年10月08日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/8 7:45
小ピークへの鎖場・・鎖は、歩行の妨げになる感じのものばかりでしたが
2015年10月08日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/8 7:54
小ピークへの鎖場・・鎖は、歩行の妨げになる感じのものばかりでしたが
ヤセ尾根のルートが続きます・・慎重に進めば特に危険はありません
2015年10月08日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
10/8 8:02
ヤセ尾根のルートが続きます・・慎重に進めば特に危険はありません
笈ヶ岳〜大笠山方面ですが、これでも雲が切れた方です
2015年10月08日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/8 8:04
笈ヶ岳〜大笠山方面ですが、これでも雲が切れた方です
一番崩落が進んで切れた感じのヤセ尾根部・・危ない頂稜の左手に踏み跡があります
2015年10月08日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
10/8 8:10
一番崩落が進んで切れた感じのヤセ尾根部・・危ない頂稜の左手に踏み跡があります
微かに山頂が見えます
2015年10月08日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/8 8:20
微かに山頂が見えます
三方崩山頂上到着
2015年10月08日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
10/8 8:23
三方崩山頂上到着
山頂付近の紅葉は殆ど終わっていますが残り香も
2015年10月08日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/8 8:25
山頂付近の紅葉は殆ど終わっていますが残り香も
樹林の間から奥三方岳の展望
2015年10月08日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/8 8:39
樹林の間から奥三方岳の展望
ガスが少し薄くなり、白山・御前ヶ峰〜剣ヶ峰
2015年10月08日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/8 8:39
ガスが少し薄くなり、白山・御前ヶ峰〜剣ヶ峰
ズームで
2015年10月08日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/8 8:37
ズームで
下山時に三方崩山頂上を振り返る
2015年10月08日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/8 8:50
下山時に三方崩山頂上を振り返る
再び御前ヶ峰〜剣ヶ峰
2015年10月08日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/8 8:53
再び御前ヶ峰〜剣ヶ峰
その右手に大汝峰も頭を出しました
2015年10月08日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/8 8:56
その右手に大汝峰も頭を出しました
見下ろすとモザイク模様
2015年10月08日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/8 8:58
見下ろすとモザイク模様
これから天気は回復しそうで少々残念
2015年10月08日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/8 8:58
これから天気は回復しそうで少々残念
平瀬温泉郷を見下ろす・・標高差1500m近く、かなりの高度感です
2015年10月08日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/8 9:21
平瀬温泉郷を見下ろす・・標高差1500m近く、かなりの高度感です
南方には御母衣湖
2015年10月08日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/8 9:32
南方には御母衣湖
秋本番突入を感じる山行でした
2015年10月08日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/8 9:36
秋本番突入を感じる山行でした
2015年10月08日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
10/8 9:41
堂々たるブナの大木
2015年10月08日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/8 9:58
堂々たるブナの大木
このブナ林の黄葉を見れなかったのが心残り
2015年10月08日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/8 10:01
このブナ林の黄葉を見れなかったのが心残り
登山者カウンターを抜けて駐車場帰着
2015年10月08日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/8 10:33
登山者カウンターを抜けて駐車場帰着
しらみずの湯でサッパリして帰路へ
2015年10月08日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
10/8 10:49
しらみずの湯でサッパリして帰路へ

感想

このところ秋晴れの日が続いていて、本日も好天の見込み。そこで、岐阜県飛騨・白川村の三方崩山に向うことにしました。

その登山道は登り始めから急登で、ユックリと一歩一歩を積み重ねていってもグングン標高が上がって行く”気風の良い”自分好みの道。途中、傾斜が緩んだ部分では素晴らしいブナ林も現れ、心弾む登山道でした。

そして再び急登となり登山道に被る木々のトンネルを抜けると視界が開け、深い谷の高度感や山腹の色づきを楽しみます。山頂付近は雲の中に入ったり出たりでしたが、何とか奥三方岳や白山主要三峰を拝むことができて満足度 ↑でした 。

いいブナ林の黄葉には少し早かったのが心残りですが、“秋本番突入”を感じた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら