記録ID: 7372719
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【秀富4】笹子雁ヶ腹摺山(笹子隧道発)
2024年10月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 436m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 一時小雨&風強し 笹子雁ヶ腹摺山15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
最初の分岐標識です。よく見るとちょっと先にも黄色い分岐標識があるんです。では確認してきます。すると、手前の黒い標識は右を指しているんですが黄色い標識は右上を指しているんです。ちなみに黄色い標識の右上の道は鎖場で小さな崖を登りますが近道です。
帰り道、尾根道&新道分岐前の鉄塔のスペースに来た時には結構視界が開けていて秀麗富嶽の稜線も見えるように。富士山はどこだろうとアプリで調べている最中、チラッと雲の隙間から見えたんです富士山が!!もう雲が切れるまで待機しましたよ。で撮れた写真がこれ!なかなかナイスな構図じゃないですか?(笑)
感想
一昨日の福島紅葉弾丸遠征(一切経山&安達太良山)はもう最高でした。
登山にハマって丁度1年。最高の感動をありがとう福島!!
本日、天気予報は曇りって事で
秀麗富嶽十二景四番山頂の笹子雁ヶ腹摺山へ行って参りました。
到着して尾根道に出るとガスガスで全く稜線すら見えず
そのうち霧が立ち込め怪しい雰囲気に…更に小雨が降って来て…
笹子隧道(トンネル)も何だか怖いし…異世界へ誘われたりして…
尾根道と新道2つのルートがありますが
行きも帰りも尾根道を歩きました。
行きは尾根道は短い急登が何度もやってきますが安全です。
晴れていれば木々の隙間から左右に稜線が見えそうです。
山頂ではガスと雲で富士山を確認できませんでしたが
帰る途中の鉄塔の場所でチラッと富士山が見えたので
待機して写真に収める事が出来ました!
もうこれが笹子雁ヶ腹摺山からの富士山ってことにします!
帰りに「矢立の杉」に寄って杉良太郎の矢立の杉を聞き
笹子駅近くのみどりやの笹子餅を購入&食し舌鼓♪
遅い夏休みに丹沢、福島、山梨と非常に充実した山行となりました。
●ちなみに秀麗富嶽十二景のコンプ目指してる方は登山口が近いです
ここまで車で来たならついでに両方登ってもいいかも!?
【秀富12】清八山〜本社ヶ丸(東山梨変電所発)
2024年11月09日(土) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7462342.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する