ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737312
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八島湿原から車山を往復、鷲ヶ峰を経て和田峠へ(中央分水嶺トレイル)

2015年10月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
22.6km
登り
880m
下り
884m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:31
合計
7:12
8:34
8:35
9
8:44
8:45
5
8:54
9:08
26
9:53
9:54
17
10:11
10:11
29
10:40
10:40
13
10:57
10:58
4
11:02
11:03
12
11:15
11:15
17
11:32
11:33
42
12:15
12:16
30
12:46
12:47
4
12:51
12:51
13
13:04
13:05
30
13:35
13:41
116
15:37
15:37
1
15:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八島湿原駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
迷いやすい所や危険な所はありません。

八島湿原駐車場から男女倉山(ゼブラ山)に行く場合、通常は木道を歩いて鎌ヶ池キャンプ場跡の先の奥霧小屋跡からの登山道を登ります。この道は途中まで稜線を通らないので、分水嶺を忠実に辿りたい場合は、駐車場から少し木道を歩いた所の分岐から鹿柵の外に出て柵沿いの踏み跡を行きます。
この踏み跡は藪っぽく(藪漕ぎをするほどではない)、鹿柵を離れるところから不明瞭になりますが、道形を辿ればやがて奥霧小屋跡からの登山道に合流します。

国土地理院の地図では、蝶々深山から物見岩へ行く途中にある1792mのピークから八島湿原への道が書かれていますが、今は踏み跡の痕跡も判らなくなっています。
その他周辺情報 たてしな自由農園
国道152号線沿いにある農産物直売の店。
地元の野菜や果物が買えます。
原村の八ヶ岳エコーラインにも支店があります。
http://www.tateshinafree.co.jp/
ビーナスラインからの車山
一応、紅葉しているけど色はイマイチ、でも天気は最高です。
2015年10月09日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 7:52
ビーナスラインからの車山
一応、紅葉しているけど色はイマイチ、でも天気は最高です。
八島湿原駐車場、ここからスタートです。
今日は連休前の平日なので空いていますが、休日は停められない事があるくらい混みます。
2015年10月09日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 8:26
八島湿原駐車場、ここからスタートです。
今日は連休前の平日なので空いていますが、休日は停められない事があるくらい混みます。
八島湿原
2015年10月09日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 8:30
八島湿原
八島ヶ池
ここは初夏から夏にかけての景色がいいと思います。
2015年10月09日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 8:32
八島ヶ池
ここは初夏から夏にかけての景色がいいと思います。
鎌ヶ池キャンプ場跡へ向います。
2015年10月09日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 8:43
鎌ヶ池キャンプ場跡へ向います。
鎌ヶ池
2015年10月09日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/9 8:46
鎌ヶ池
2015年10月09日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 8:51
鎌ヶ池キャンプ場跡まで行ったけど、やっぱり分水嶺の稜線を歩きたいので、鷲ヶ峰への分岐まで戻って来ました。
この分岐の先に鹿柵のゲートがあって、そこから鹿柵沿いの踏み跡に出ます。
2015年10月09日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:01
鎌ヶ池キャンプ場跡まで行ったけど、やっぱり分水嶺の稜線を歩きたいので、鷲ヶ峰への分岐まで戻って来ました。
この分岐の先に鹿柵のゲートがあって、そこから鹿柵沿いの踏み跡に出ます。
鹿柵沿いの踏み跡を歩きます。
今回は藪は無いと思っていたけど、やっぱり藪歩き(^_^;
藪漕ぎするほどじゃなから、まだマシだけど。
2015年10月09日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:02
鹿柵沿いの踏み跡を歩きます。
今回は藪は無いと思っていたけど、やっぱり藪歩き(^_^;
藪漕ぎするほどじゃなから、まだマシだけど。
鹿柵から外れた所で踏み跡が分からなくなりました。
2015年10月09日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:13
鹿柵から外れた所で踏み跡が分からなくなりました。
踏み跡はほとんどないけど、道形は判ります。
笹は脛程度の高さ、歩くのに問題はありません。
2015年10月09日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 9:17
踏み跡はほとんどないけど、道形は判ります。
笹は脛程度の高さ、歩くのに問題はありません。
登山道に出たので踏み跡はハッキリしています。
2015年10月09日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 9:21
登山道に出たので踏み跡はハッキリしています。
男女倉山まではもう少し。
2015年10月09日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:33
男女倉山まではもう少し。
男女倉山(おめくらやま)山頂
なんでゼブラ山という名前をつけたか知らないけど『男女倉山でいいじゃね〜か』と思うのであります。
2015年10月09日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/9 9:35
男女倉山(おめくらやま)山頂
なんでゼブラ山という名前をつけたか知らないけど『男女倉山でいいじゃね〜か』と思うのであります。
男女倉山からの八島湿原
2015年10月09日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:35
男女倉山からの八島湿原
車山まで距離がありそうに見えますが、上り下りがあまりないので、それほど時間はかかりません。
2015年10月09日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 9:35
車山まで距離がありそうに見えますが、上り下りがあまりないので、それほど時間はかかりません。
中央分水嶺トレイルの道標
2015年10月09日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:36
中央分水嶺トレイルの道標
次のピークである北の耳への登り
蓼科山が顔を出しています。
2015年10月09日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:36
次のピークである北の耳への登り
蓼科山が顔を出しています。
三峰山と美ヶ原
来年は、あそこまで赤線を伸ばす予定です。
2015年10月09日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 9:48
三峰山と美ヶ原
来年は、あそこまで赤線を伸ばす予定です。
鷲ヶ峰と三峰山の間、鷲ヶ峰の横に見えるのは鉢伏山。
高ボッチから鉢伏山も中央分水嶺なので歩こうと思っています。
2015年10月09日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:48
鷲ヶ峰と三峰山の間、鷲ヶ峰の横に見えるのは鉢伏山。
高ボッチから鉢伏山も中央分水嶺なので歩こうと思っています。
北の耳山頂、背景の蓼科山が立派です。
2015年10月09日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/9 9:54
北の耳山頂、背景の蓼科山が立派です。
北側のピークの手前には尖がり屋根の小屋が見えます。
あの向こうはブランシュたかやまスキー場で、その方面へのハイキングも良いかも知れません。
2015年10月09日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:55
北側のピークの手前には尖がり屋根の小屋が見えます。
あの向こうはブランシュたかやまスキー場で、その方面へのハイキングも良いかも知れません。
これから歩く車山までのルートが全部見えます。
手前の木が列になっている所はエコーバレースキー場。
2015年10月09日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 9:55
これから歩く車山までのルートが全部見えます。
手前の木が列になっている所はエコーバレースキー場。
蓼科山から編笠山まで、八ヶ岳が全部見えます。
2015年10月09日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 9:56
蓼科山から編笠山まで、八ヶ岳が全部見えます。
南の耳の登りは、ほんの僅かですが急登があります。
2015年10月09日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 10:03
南の耳の登りは、ほんの僅かですが急登があります。
北の耳を振り返ります。こんな所を歩いてきました。
2015年10月09日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 10:10
北の耳を振り返ります。こんな所を歩いてきました。
南の耳山頂
2015年10月09日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 10:11
南の耳山頂
傾いているのは冬の風のせいでしょうか。
2015年10月09日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 10:26
傾いているのは冬の風のせいでしょうか。
姫木平への分岐
2015年10月09日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 10:33
姫木平への分岐
一応、色付いてるけど紅(黄)葉というほどは色が出ていません。
2015年10月09日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 10:35
一応、色付いてるけど紅(黄)葉というほどは色が出ていません。
車山乗越からの山頂。
前回もここから登っているので、今回はパスしようかとも思いました。
2015年10月09日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 10:38
車山乗越からの山頂。
前回もここから登っているので、今回はパスしようかとも思いました。
車山山頂
パスすると余りにもお手軽ハイクになっていまうので、一応、山頂まで来ました。
2015年10月09日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/9 10:58
車山山頂
パスすると余りにもお手軽ハイクになっていまうので、一応、山頂まで来ました。
車山神社
7月の時と比べて人は少ないです。
2015年10月09日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 10:59
車山神社
7月の時と比べて人は少ないです。
車山スキー場、白樺湖、蓼科山
2015年10月09日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 11:02
車山スキー場、白樺湖、蓼科山
2015年10月09日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 11:14
蝶々深山までの道
車山の肩から山頂を経由して周回、もう少し足を伸ばして御射山まで行くとか、色々とお手軽なハイキングコースが取れます。
2015年10月09日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 11:14
蝶々深山までの道
車山の肩から山頂を経由して周回、もう少し足を伸ばして御射山まで行くとか、色々とお手軽なハイキングコースが取れます。
蝶々深山
2015年10月09日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 11:32
蝶々深山
2015年10月09日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 11:33
蝶々深山から物見岩へ行く途中にある1792mのピークへの分岐。
国土地理院の地図ではピークから八島湿原への道が書かれていますが、今は無くなっています。
2015年10月09日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 11:42
蝶々深山から物見岩へ行く途中にある1792mのピークへの分岐。
国土地理院の地図ではピークから八島湿原への道が書かれていますが、今は無くなっています。
1792mのピークからの物見岩、その向こうは男女倉山。
2015年10月09日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 11:47
1792mのピークからの物見岩、その向こうは男女倉山。
八島湿原へ行く踏み跡は見当たりません。
左側の方に下りる踏み跡がありますが、御射山方面へ下りてしまうようです。
2015年10月09日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 11:47
八島湿原へ行く踏み跡は見当たりません。
左側の方に下りる踏み跡がありますが、御射山方面へ下りてしまうようです。
分岐まで戻ります。
2015年10月09日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 11:48
分岐まで戻ります。
物見岩
2015年10月09日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 12:17
物見岩
奥霧小屋跡の手前で沢を横切ります。
2015年10月09日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 12:32
奥霧小屋跡の手前で沢を横切ります。
奥霧小屋跡、トイレがあります。
20年くらい前の夏に歩いた時は営業しており、冷たい飲み物を買った記憶があります。
2015年10月09日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 12:36
奥霧小屋跡、トイレがあります。
20年くらい前の夏に歩いた時は営業しており、冷たい飲み物を買った記憶があります。
鹿柵、大きな扉は車用(?)ハイカー用のゲートは左側です。
2015年10月09日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 12:38
鹿柵、大きな扉は車用(?)ハイカー用のゲートは左側です。
鎌ヶ池キャンプ場跡
2015年10月09日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 12:47
鎌ヶ池キャンプ場跡
2015年10月09日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/9 12:48
ここは朝も歩いたけど、秋らしい雰囲気がいいです。
2015年10月09日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/9 12:49
ここは朝も歩いたけど、秋らしい雰囲気がいいです。
鎌ヶ池
2015年10月09日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 12:51
鎌ヶ池
鎌ヶ池
2015年10月09日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/9 12:52
鎌ヶ池
鷲ヶ峰へ登る途中からの八島湿原
2015年10月09日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 13:14
鷲ヶ峰へ登る途中からの八島湿原
鷲ヶ峰までの稜線
2015年10月09日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 13:22
鷲ヶ峰までの稜線
1790mのピークには、石積みと御岳神社と彫られた石がありました。
2015年10月09日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 13:26
1790mのピークには、石積みと御岳神社と彫られた石がありました。
霧ヶ峰の全貌が見渡せます。
背景の八ヶ岳も蓼科山から編笠山まで全部見えます。
2015年10月09日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 13:26
霧ヶ峰の全貌が見渡せます。
背景の八ヶ岳も蓼科山から編笠山まで全部見えます。
本当に気持ちの良い稜線です。
2015年10月09日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 13:28
本当に気持ちの良い稜線です。
後ろを振り返っても気持ちがいい。
2015年10月09日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 13:32
後ろを振り返っても気持ちがいい。
鷲ヶ峰の山頂が見えてきました。
2015年10月09日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 13:32
鷲ヶ峰の山頂が見えてきました。
鷲ヶ峰山頂
2015年10月09日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/9 13:35
鷲ヶ峰山頂
ここの紅葉が一番色が出ていました。
2015年10月09日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/9 13:41
ここの紅葉が一番色が出ていました。
諏訪湖と岡谷の町が見えます。
2015年10月09日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 13:46
諏訪湖と岡谷の町が見えます。
和田峠へ下る前の最後のピークから鷲ヶ峰を振り返ります。
2015年10月09日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 14:19
和田峠へ下る前の最後のピークから鷲ヶ峰を振り返ります。
ビーナスラインに出ました。
2015年10月09日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 14:28
ビーナスラインに出ました。
次回、三峰山へ登るときの為に少し偵察します。
本当の和田峠(?)へ下りる赤テープがありました。
2015年10月09日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/9 14:31
次回、三峰山へ登るときの為に少し偵察します。
本当の和田峠(?)へ下りる赤テープがありました。
本当の和田峠(和田峠トンネルの上)
2015年10月09日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 14:35
本当の和田峠(和田峠トンネルの上)
帰路はビーナスラインを歩いて八島湿原駐車場まで戻ってきました。
2015年10月09日 15:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/9 15:36
帰路はビーナスラインを歩いて八島湿原駐車場まで戻ってきました。
帰りに「たてしな自由農園」で買った食用ほおづき
甘酸っぱくて、ココナツミルクを思わせる風味があります。
好き嫌いはあるかも知れませんが、旨いと思いました。
2015年10月11日 17:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/11 17:04
帰りに「たてしな自由農園」で買った食用ほおづき
甘酸っぱくて、ココナツミルクを思わせる風味があります。
好き嫌いはあるかも知れませんが、旨いと思いました。

感想

先月末に平沢峠から信州峠を歩いて、高尾山から八島湿原まで赤線は繋がったけど、車山と八島湿原の間はは分水嶺の稜線を歩いていないから、その部分を歩き直し、ついでに和田峠まで赤線を伸ばしました。

八島湿原から車山までの分水嶺トレールはお気軽なハイキングコースで、それなりに良いけど、ほとんどがなだらかな草原なので山歩き感は若干薄く、むしろ鷲ヶ峰の方が山歩き感があって気に入りました。もっとも、こちらもお手軽なハイキングコースで辛い登りなどはありません。
天気が良いと景色が良いし、気持ちの良い稜線ではあるけど、ビーナスラインと平行しているので車やバイクの音が多少気になるのが若干の難点です。

次の赤線伸ばしは三峰山へ向うのだけど、和田峠から最初のピークまでは藪っぽいのが気になります。それと和田峠から美ヶ原まで1日で往復するのは少し長いから、どういう区切りで歩くかも考える必要があります。
たぶん来年になるだろうから、それまでに検討です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

o~~!
お疲れ様です

精力的に赤線のばしの旅頑張ってますね!
中々綺麗な稜線にビックリしました
お手軽ハイキング!てなイメージがあったんですが、なかなか楽しめそうですね!
今度、八ヶ岳絡めて行ってみたと思います!
2015/10/13 21:49
Re: o~~!
最近は赤線伸ばしばかりやっているような感じで、そろそろ別の方向性もやらなきゃいけないなぁ、と思っています。

鷲ヶ峰の稜線は良かったですね。でも短いから、やっぱりお手軽ハイキングである事には間違いありません。
お手軽ハイキングではあるけれど霧ヶ峰周辺は景色が良いので、それなりに楽しめる所だから、アッチさんもニッコウキスゲの咲く頃に親孝行ハイキングの候補に入れてはいかがでしょうか。
わりと近いし、諏訪湖周辺の観光と併せても色々楽しめると思います。
2015/10/14 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら