記録ID: 7373908
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王連峰 屏風岳 不忘山 (刈田峠)
2024年10月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 894m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:44
距離 14.1km
登り 894m
下り 895m
13:59
刈田峠登山口
登山道整備工事はほぼ完了しています
屏風岳以南は笹が被っている所があります
屏風岳以南は笹が被っている所があります
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年の10月初旬中旬は、降雪降雨の天候不良でしたが
今年は、三連休中の激混み情報(駐車スペースを確保出来ない)に恐れをなし
自重に自重を重ね (´Д⊂ヽ
本日、満を持して蔵王の横歩きをして来ました
本年は自重し過ぎたせいで、主稜線の紅葉がチョット過ぎてしまっていましたが
南蔵王縦走コースは水引入道一帯の紅葉が真っ盛りでした
他にも、中丸山周辺など蔵王の山腹は真っ盛りでしたので満足満足
(*^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する