ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737405
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

3000メートルもない乗鞍岳〜武士ヶ峯?

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
5.3km
登り
365m
下り
300m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:03
合計
2:44
7:36
27
スタート地点
8:03
8:06
84
9:30
9:30
50
P1007.6
10:20
ゴール地点
ログは往路のみ
天候 曇り・青空も太陽も見えない
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
天辻峠から大日山方面への入り口
この時期止山なので入れませんが、歩く気でいたのに〜
松茸対策かな?
4
天辻峠から大日山方面への入り口
この時期止山なので入れませんが、歩く気でいたのに〜
松茸対策かな?
もう少し先の乗鞍岳登山口
1
もう少し先の乗鞍岳登山口
今日はザック小さくしました
40サイズですがパンパン
4
今日はザック小さくしました
40サイズですがパンパン
ガラスに映った自撮りなんですが、寒くて雨具着用したことの証拠写真!
別に証拠なんか要らないが
3
ガラスに映った自撮りなんですが、寒くて雨具着用したことの証拠写真!
別に証拠なんか要らないが
ほとんどこんな感じで進みます
1
ほとんどこんな感じで進みます
以前来たときこの標示板見ていないぞ!
2
以前来たときこの標示板見ていないぞ!
で、30分も歩かずに山頂到着です
7
で、30分も歩かずに山頂到着です
展望がないので進みます
展望がないので進みます
いきなり急坂下りです
いきなり急坂下りです
林道を横切ります
この先は林道歩きでも同じ所へ行くというか、登山道を縫うように林道造られています
1
林道を横切ります
この先は林道歩きでも同じ所へ行くというか、登山道を縫うように林道造られています
左は多分新しく造成中のようです
中央へ上がります
1
左は多分新しく造成中のようです
中央へ上がります
天気が天気なので散々加工してこの程度しか展望できません
2
天気が天気なので散々加工してこの程度しか展望できません
ここいらで標高1000メートルないんでしょうね
1
ここいらで標高1000メートルないんでしょうね
突然ミドリの絨毯敷きつめたようになりました
突然ミドリの絨毯敷きつめたようになりました
アップではなんか気味悪いムシにも見えるな
本当に絨毯敷いたようにココの部分だけでした
2
アップではなんか気味悪いムシにも見えるな
本当に絨毯敷いたようにココの部分だけでした
ココは前回来て、「しんどいので上がらずに林道を進もう」と進んだが、目的地を通り過ぎてしまいココまで戻った曰く付きの場所
今日は上がりますが、最終的には再度林道に降ります
1
ココは前回来て、「しんどいので上がらずに林道を進もう」と進んだが、目的地を通り過ぎてしまいココまで戻った曰く付きの場所
今日は上がりますが、最終的には再度林道に降ります
ほんとうにこの程度の景色しか見えません
2
ほんとうにこの程度の景色しか見えません
P1007.6という処
前回はここで引き返したが今日はまだ進みます
3
P1007.6という処
前回はここで引き返したが今日はまだ進みます
P1007.6なんですが「塩野」とあります?
3
P1007.6なんですが「塩野」とあります?
変わった形で生きています
3
変わった形で生きています
再度林道へ降り立ちます
左上から来ましたが、正規路は右側からのようです
帰路は右へ進むか?
1
再度林道へ降り立ちます
左上から来ましたが、正規路は右側からのようです
帰路は右へ進むか?
ココから先は林道歩きで舗装路です
ココから先は林道歩きで舗装路です
数少ない秋色を一枚
3
数少ない秋色を一枚
右は高城山のようです
今日はあそこまで進むつもりですが・・・・
1
右は高城山のようです
今日はあそこまで進むつもりですが・・・・
けっこう山深い位置に居ますね
2
けっこう山深い位置に居ますね
右へ上がり武士ヶ峯に行きたいが、やはり止山されてます
そのまま林道歩きます
1
右へ上がり武士ヶ峯に行きたいが、やはり止山されてます
そのまま林道歩きます
ススキは色付いて見えますが、それ以外は緑色
ススキは色付いて見えますが、それ以外は緑色
さんざん加工してこの程度に色付けしました
1
さんざん加工してこの程度に色付けしました
下向いて歩いていたらかなり大きな鹿と遭遇
逃げるのに青色のネットに頭から突き進んだが、入れずに諦めてその先へ走っている画
8
下向いて歩いていたらかなり大きな鹿と遭遇
逃げるのに青色のネットに頭から突き進んだが、入れずに諦めてその先へ走っている画
ココを左へ入りました
3
ココを左へ入りました
加工して色付け その
2
加工して色付け その
ココまで来て左の林道は下りていく感じ
右は工事専用道路みたいで入ったがどうせ山には入れないだろうからここでUターンします
1
ココまで来て左の林道は下りていく感じ
右は工事専用道路みたいで入ったがどうせ山には入れないだろうからここでUターンします
これくらいしか花もありません
なんて花だろう?
2
これくらいしか花もありません
なんて花だろう?
ココまで戻りました
帰路は食事もしたいので、速く進める林道歩きします
ココまで戻りました
帰路は食事もしたいので、速く進める林道歩きします
かろうじて北側の集落が見えましたがこの程度です
3
かろうじて北側の集落が見えましたがこの程度です
どうにかここまで戻りました
先の山頂が乗鞍岳です
どうにかここまで戻りました
先の山頂が乗鞍岳です
最後の急登はこの角度です
1
最後の急登はこの角度です
再度、乗鞍岳山頂です
もう少し進んだところで食事しました
風が冷たくて寒いくらいです
5
再度、乗鞍岳山頂です
もう少し進んだところで食事しました
風が冷たくて寒いくらいです

感想

先週は、ヤマレコ仲間のというか「ちーむ ひこにゃん」のDCTさん、mechabiさんと七曜岳〜大普賢岳時計回り周回(変人回り)して大満足でしたので今日は、まあ近場(でもないが)な天辻峠近くから歩きます
一度来ていますが、今日はもっと先へ進むつもりです

と、ここで重大な告知が!!!
実はDCTさんから戴いた「ちーむ ひこにゃん」会員証のぬいぐるみを孫に取られちゃいました!!
もう貰ったその日だけ私の手元にありましたが、ザックにぶら下げていたのを見付けられ、盗られ、いきなり会員証の再発行が必要となりました!
DCTさんからは「最初は無料で進呈します。継続購入はご自身で」ということでいきなり再発行しないといけなくなりました
ということで、出来の悪い会員が来たなと思われるのでしょうね orz
失くしたモノは仕方ないので購入しまーす

という今日の歩きでないことからのスタートです
乗鞍岳は二度目で、今日は時間もあるので先に大日山行こうとしましたが、止山されていて入れませんでした
多分時期的に松茸泥棒対策かなと思います
なのでコソッと入ってしまおうとも思いませんでした
実際、もしキノコ見つけても私は知識がないので採らないし食べません
キノコほど難しいものはないと考えるほど慎重派ですので!

しかたないので乗鞍岳〜p1007.6まで進み、さらにその先の武士ヶ峯か高城山まで行くつもりです
踏み跡があるかどうかは進んでみないと判りません
難しい山域ではなさそうなのでどうにかなるでしょう〜

結論:何処にも辿り着かなかった 再度 orz・・・・

林道から山へ上がるところは在るが、またまた止山の札が何枚も在り入山できないのでそれ以降の山歩きは不可能でした
仕方ないので戻ります
今日の歩きは先週のクールダウン的な内容となりました
大普賢岳周回時と歩いた距離は同じ10キロ程度ですが、疲労度は今日は三分の一程度ですかね?
ザックも軽くしたというのも理由としてあるかもしれません
今日は我慢して近場で済ませたので、来週はまた大峰へ向かうことでしょうね
しかし明日はiPhoneの修理に出す予定なので、代替機でGPSアプリが使えるのかどうか?
いろいろと難問が出てきますね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

おじいちゃんだったんですね
ta_chanmさん、こんばんは。

タイトルを見て、ついに乗鞍岳かと思いましたが、
こっちの乗鞍だったんですね。そのうちあっちの乗鞍にも。。。

ひこにゃんを取られたことより、お孫さんがいらっしゃったことの方が
驚いてしまいました(笑)。
二つ目も取られないように用心して下さいませ。

そうそう、写真32はウケました(笑)。
2015/10/11 23:25
Re: おじいちゃんだったんですね
こんばんは!

孫二人です。
女(悠乃)男(悠月)です

そんなことより朗報が!!
iPhoneのスイッチの不具合によるリコールで、修理後に返却というものが「バッテリーも膨れてきているので今すぐ新品交換とさせていただきます」という、2年半使用後のスマホが即座に新品となりました〜〜〜
それはいいが、帰宅後復元しましたが連絡先すべて消えてしまっていてどうしようか思案中です
復元アプリでは復元可能のようだが、5000円も出すのはかなり無駄な気がする
もちろん一から入力することを考えると5000円支払う方が楽だが・・・・

どうすべ? 俺??
明日休みだから気長に入力しようかな?
ところで「写真32はウケました」とは、どこのどの写真でしょうか?
鹿の後ろ姿? 違う?
2015/10/12 0:53
Re[2]: おじいちゃんだったんですね
ta_chanmさん、こんにちは。

お孫さん、可愛いでしょうね。
まだまだお若いのにta_chanmさんにお孫さんという
イメージが浮かばないのですが。。。

iPhone新品、良かったですね。
それより、iTunes(パソコン上)かiCloudにバックアップは
とっていなかったんでしょうか?

「ココを左へ入りました」の鹿の写真です。
鹿がどこに逃げたかの情報は特に必要なかったと思うのですが、
そこをあえて写真付きでコメントされてたのがツボでした(笑)。
2015/10/12 16:19
Re[3]: おじいちゃんだったんですね
バックアップはiTunesに数回分はとってあります。
しかしiOSのバージョンが変わっているので、4個の内1個(昨年の分)しか読み取れまでんでした
それと連絡先に関しては、ネット上ではたくさんの人が消えた、復元不可能などとなっています

しかたないので5000円もするiOSデータ復元アプリ購入しましたが、大きな落とし穴が!!!
PCへデータ復元はできました
しかしiOSへデータ転送するのに、別のアプリが必要ということで4000円の追加・・・・・
9000円もの大枚を使って、これで完璧でもなく・・・・・

なんと氏名・電話番号などはほぼ完全復活ですが、アドレスがほとんど復元されていません orz
結論です。 結局リスト的には「メアドを除くものは復元可能」「メアドの復元は完全を信用しないように」というアプリというか顛末です
もともと外国のアプリで、どういう日本の会社が扱っているかは判りません
過去にフライトシミュレータに嵌り、海外製の追加データ(飛行機や風景・地形の追加データ)が莫大にありまた安価なのでクレカ決済で何度も購入したことが有ります

このときにスキミングされて2万円程度の買い物をされた(記憶にない購入金額が在った)という経緯が在り、現在の楽天カードは再発行後のモノです
まあ、紙切れ1枚の提出で「○月〇日の買い物は自身ではありません」という理由書を提出するだけで問題は終わりましたが
なので今回も2度に渡りクレカ情報を入力したというのは少し気掛かりですが、二の舞は御免なのできっちりと購入記録しておきます

っていうか、そんな心配よりほとんど復元されなかったメアドは手入力しか手段が在りません
少々は楽になったが、支払い9000円とアドレス再入力の手間と、iPhone5を2年半後に新品になったのと天秤にかけて得か損か?
んなもん余計なことしなくちゃいけなくなったんだから得はないよね

ああ、連休最終日の夕方の今から掃除します
疲れて先ほど2時間程度寝ました
山登っている方が疲れないのは、正常なのか? 異常でないのか?
もうどちらでもええわ

明日は職場で健康診断が在り、明後日はがん検診へ出掛けます
自身もスマホのように「はい、新しい身体に取り換えましょうか?」になるんじゃないのこのままの流れからしたら〜〜〜〜〜
2015/10/12 16:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら