記録ID: 7374310
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(登り:正面谷からワサビ峠経由、下り:ダケ道)
2024年10月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:18
距離 17.2km
登り 1,329m
下り 1,329m
18:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖ウールTシャツ
フリース(薄手)
ウインドブレーカー
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ゲイター
折り畳みテーブル
|
---|
感想
今回は武奈ヶ岳へ王道ルートで登って来ました。
10月にしては気温も高く、山頂で休憩時ロンT1枚でも全然寒くなく美味しくビールも頂けました。
武奈ヶ岳を日帰りで登るにしてはこの時間は遅めのはずですが、意外と山頂で他の登山者も見かけました。
いずれにしても日暮れが早くなって来たのでヘッドライトは必須です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
お早うございます
昨日、武奈右回り王道コースで西南稜だったのですね。。。
紅葉進み具合は如何でしたか?
2週間まえに同じコースでしたが、例年より遅れていると思いました
色付き良ければ日曜にと思案してますがまだ早い感ありと見ています
ではでは✿
紅葉はやはりまだ先という感じでした。
11月まで待った方が良さそうです。
いい山行の報告、ご期待しております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する