ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7375411
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

濃霧と紅葉ハイク🍁沼原より茶臼岳周回

2024年10月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
13.3km
登り
901m
下り
902m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:11
合計
5:38
距離 13.3km 登り 901m 下り 902m
5:58
75
7:14
33
7:47
7:48
21
8:09
17
8:26
4
8:30
5
8:35
11
8:47
17
9:04
9:05
8
9:13
9:23
5
9:28
9:29
4
9:32
9:33
13
9:46
9:47
11
9:58
9:59
6
10:04
10:06
21
10:27
13
10:40
41
11:21
16
11:38
6
天候 濃霧のち雨
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼原駐車場 トイレ有
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい
https://www.tochigiji.or.jp/course/c27241
これが観られたはず・・・でした。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ キュロットスカート 靴下 雨具 日よけ帽子 日焼け止め ザック 昼ご飯 行動食 飲料 保険証 携帯 ストック スパッツ アームスリーブ

感想

山歩き⛰️🥾には
時には妄想力が必要です(`・ω・´)

秋は、
とにかく仕事で多忙で
休日を捻出するのに、
だいぶ前から根回し計画を立ててます。

今週唯一の休日、
やっぱり晴れたお山に行きたい。
でも、
結構疲れも溜まっているし、
週末はまた大仕事なので、軽く歩きたい。

友人と計画を立てていた、
南那須、沼ッ原からの紅葉🍁ハイクへ。
(友人とは結局、休みのすり合わせうまくいかず)

前日夜に天気予報を見た時は、
晴れだったはずか…
(私、どこの何を見てた🤔?)

ガスガス、かなり強いガス(濃霧)の中、
五里霧中状態で、
白笹山、南月山、牛ヶ首としばらく歩いて、
時間稼ぎと茶臼岳にも登ったけれど、
むしろもっとひどくなって…
天候よくなくとも
次々と山歩きの人がやってくる茶臼あるある。

返しで、晴れ間がでて霧が晴れて、
紅葉チラ見できたらと思ったら…
雨☔。

ありゃりゃ。

私、天気予報見間違えたのに違いない😅

周回コースで牛ヶ首から
ひょうたん池の方に降りていくと…

!!!!!

紅葉🍁はこちらでした!

視界あまりよくないのに、
あまりの麗しい色彩にうるうる🥺

多種多様の樹々が生えているから、
紅葉🍁が単調ではなく、
鮮やかで飽きない彩り。
まさに錦絵、錦秋。

紅葉🍁低木の中を歩き、
テンションが上がって来たところで、
姥ヶ平。
勉強足りなくて、家に戻ってから知りましたが、
『姥ヶ平』が紅葉🍁の名所なんですね。
通りで、駐車場からみんなは私と違う方向に歩いていたわけだわ😂

ここ、
霧がなくて、
青空が広がっていたら、
もう、下界には帰れないほどの麗しい景色ですね。
今回は得意の妄想力で見渡しました。
ため息ばかりの美しさ。
全然写真では伝えられないし、
見えないのですが。
この後駐車場に戻るまでの樹林帯は、
その麗しい紅葉の下をあるくので、
やはりキラキラ日差しがあれば、
自分まで彩られだ一部に輝くことでしょう。
もう、その妄想だけでも満たされる。
紅葉🍁の名所数ある中でも、
私の好み断トツでした。

ここでも、超軽装のかなり年配カップル(男性は一眼レフのみ、女性はリュックにもなるタイプの小さなおしゃれバックのみ。雨なのに雨具なし。飲み物も持ってない…)とか、雨の中ベイビーを背負って、やはり軽装の欧米系の方など、普通じゃ考えられない方々が歩いていて、心配ばかり。片道3キロ以上、山道を歩いてきたのだろうけど帰り大丈夫なの?茶臼周辺の事故が多い理由だよ。

雨が降る中だけど、
終わりよければ全てよし!

次は、
姥ヶ平だけの紅葉🍁ハイク、
きちんと晴天☀️狙って、確認して行こう。

帰りは、
安定の鹿の湯♨️で汗を流し、
絶景の中食べる予定だったHBDケーキを食べ、
自分でお祝い。
(やってみたかったHBDハイクでもありました。)

夕方、自宅に戻ったら誰もいなくて…
しばらくしたら、
男子チームが大福を抱えて帰宅。
特別な日だから買って来たそう。
なぜ大福なのかわからないけど、
大きい男子からも小さい男子からも…
初めて買ってもらったスイーツなので、
ありがたき幸せでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

みゅーさん はじめまして!
姥ヶ平の紅葉の最盛期に出会えて良かったですね〜
あいにくガスガスのようでしたが、紅葉の素晴らしさが画面を通じて十分に伝わってきましたよ。
もし、機会がありましたら晴れた日に再訪できると良いですね。
幻想的な美しい紅葉の写真をありがとうございました🙇
2024/10/19 9:04
いいねいいね
1
gorozoさん、コメントありがとうございます。
一番いい時に訪れられてよかったです♡今回、雨でもこんなに美しいのだから、来年以降の夢へと続きます。そして、妄想力で写真を見てくださり嬉しいです( ´艸`)
2024/10/19 10:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら