記録ID: 737761
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山〜曇天だけど穏やかな秋〜
2015年10月10日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:06
距離 10.1km
登り 1,211m
下り 1,211m
天候 | 穏やかな薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山口駐車場(徳和地区) 約20台/無料 中央自動車道・勝沼ICからフルーツラインーR140号 徳和入口左折(22km・約30分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○トイレは登山口駐車場近く公民館のようた建物の前 ○登山ポストは不明(事前にインターネット等で提出が無難) ○登山道の感想 往路(徳和林道〜オソバ沢〜国師ヶ原〜乾徳山)は整備の行届い た登山道が続きます。 駐車場から舗装された林道を約20〜30分で登山道へ入ります、 ほとんどが樹林帯で眺望はありません。 国師ヶ原で視界が開け乾徳山が見えきます、さらに月見岩へ 登ると眺望も開け富士山や南アルプスが一望できます。 扇平を過ぎると再度樹林帯に入り山頂に近づくにつれ大石が 増えて岩登りと樹林帯が交互にやってきます。 核心のクサリ場は2ヶ所で最初に短い方(高さ8mほど?) 2本のクサリがありますが左はほぼ垂直で右の方が足ががり もあり登り易い。 あとは山頂直下の長い方(高さ20mほど)ここはクサリは1 本で最初の方から比べると少々やっかいですが、途中で休む 場所もあるのでゆっくり確実に登れば問題ありません、最悪 迂回路ありです。 復路(道満尾根)は最初は緩い下りが続きますが、後はひたす ら樹林帯の中を下って行きます。道も所々荒れた場所があり 目印の赤テープも少なめです。 途中道満山(1314m)もあり ますが樹林帯の中で眺望はありません。舗装路に出た場所が 徳和峠で、バス停まで約7分となります。 |
写真
撮影機器:
感想
三連休初日、天気予報が良かった(夜は雨だが) ので家に居るのは勿体
ないと思い山行を計画。
ただ夕方に家で車を使うとの事なので、遠い山や時間のかかる場所に
は行けそうもないので近場をチョイス。
近場といってもまだ丹沢や高尾方面は行く気がしないので奥秩父でも
一番アクセスしやすい、しかも、まだ一度も行ったことの無い乾徳山
で決定しました!
朝6時過ぎに到着も徳和の無料駐車場は三連休の影響も無く余裕で駐車
できて少々拍子抜けでした、この辺だと、やはり大菩薩あたりが人気
なんでしょうか?
残念ながら曇天ではありましたが、風もなくガスも無く、穏やかな山
行を楽しむ事ができました。
(早く帰らなくてはと思うと少々あわただしくはなりますが)
ちなみに鎖場は思ったほど怖くはありませんでしたが、前々回行った
西穂と岩の質が違い、岩と言うよりは巨大な石とでも言うのか、踏跡
がテカっている場所は滑るので気をつけた方がいいかもしれません。
紅葉の方は頂上付近から段々色付き始めています。曇り空だと紅葉
も映えませんが陽が射せば結構いい感じだと思いますョ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
山行きお疲れ様でした。
本当に、山に魅せられちゃっていますね
この日私は、翌日からのオフ会の為、釣りでした
11日〜12日のオフ会ではめちゃくちゃ飲んだくれておりました
もう・・山行きでは着いて行けないなぁ
これからも頑張ってね
でも・・単独行はくれぐれも気を付けてネ
黒三木
お早うございます。
予報が良いと何だか家に居るのが勿体なく
出かけてしまいます(^^;
(今回はハズレでしたが)
これから丹沢や高尾周辺も紅葉🍁綺麗ですよ!
飲んだくれてなくて山行きましょうよ🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する