記録ID: 7380468
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山 本道寺から
2024年10月18日(金) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 1,916m
- 下り
- 1,916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:50
5:40
5:45
45分
姥像
6:30
6:35
55分
岩根沢分岐
7:30
7:35
70分
柴灯場
10:15
10:20
15分
清川行人小屋分岐
10:35
85分
柴灯場
12:00
12:10
60分
姥像
13:10
口之宮湯殿山神社(本道寺)
13:25 水沢温泉館 14:40
天候 | ガスのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は10台程度停められるかな?という程度の空き地ですが、この日はおそらく自分以外利用者は皆無。多くの登山者がいるようなコースでは無いでしょうから、駐車出来ないという事はまず無いだろうと思います。 なおトイレ等があるわけではないので、諸々道の駅で済ませてから来た方が良いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所などは無いと思います。 本道寺コースは志津や湯殿山神社からのコースよりだいぶキツい、しかし肘折コースよりはキツくないという位置なのでまぁ登山者の少ないコースになると思います。しかし登山道はよく整備されていて不安は感じませんでした。熊以外。 コース的には序盤、姥像まで一気に標高を上げたあとはしばらく緩やかな登りでほぼ横移動。清川行人小屋への分岐あたりから徐々にまた標高を上げ始めて山頂部に至る、という構成です。 なお月山の頂上小屋や本宮は9月の中旬程度までには閉まります。実際もう山頂部は冬の気配を感じる爆風でしたね。冠雪も間近だと思いますので、以降の入山ではまた違った装備も必要になるかもしれません。 |
その他周辺情報 | 道の駅にしかわに併設の水沢温泉館へ。まぁ内風呂のみではあるのですが、何しろ近い!ついでに安い!今回だいぶお世話になった道の駅になりました・・・。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ジャケット
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
ネックウォーマー
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回の旅の締めくくりは久々に来たかった月山でした。
月山はもう9年ぶりですね。北側の8合目駐車場からさっと登って以来となりました。なので、南、東、西からのいずれかのコースで歩いてみたかったのですが・・・とりあえず西からは残雪期とかに歩いてみたいので今回は無し。南か東からで悩んでいたのですが、どうもこの日は天気が持たなそうなので東の肘折コースはちょっと厳しそう、と言うかもう旅も後半で疲れたし!ということで今回は南、本道寺口から歩いてみることにした次第でした。
午前中には山頂部から去れるであろう時間に出発したまでは良かったのですが、実際歩いていると真っ白。これ不安になっていましたね。もう帰ろうかな・・・とも。でも月山なんて歩ける機会そうそう無いよな、と気を奮い立たせてなんとか上部へ。そしたら感動的な展開が待っていて・・・登って本当に良かった!初めて見た大雪城のあたりの雰囲気には足も止まりましたし、下山時に見た紅葉の具合も印象的でした。そして相変わらず山頂部は気が引き締まる!何とも言えぬ不法侵入感があるんですよね。でも好天で迎えてもらえて最高に嬉しかったです。
これで次は東か西か。どちらもかなり楽しみです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する