記録ID: 738125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
初冬の白山 下山は紅葉の釈迦新道から
2015年10月10日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,940m
- 下り
- 2,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:54
距離 23.2km
登り 1,940m
下り 2,370m
15:09
天候 | 曇り 稜線は強風 御前峰は氷点下 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場は到着時点でかなり余裕があった |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません |
その他周辺情報 | 室堂、南竜山荘とも営業は10/15まで (南竜のテント場は既に有料期間は終わっています) 市ノ瀬〜別当出合のシャトルバスは10/13で終了 |
写真
撮影機器:
感想
体育の日三連休は南ア方面への遠征を予定していたが、二日目から大荒れ予報となり無念の中止に。初日だけは何とか晴れそうなので、またまた近場の白山へ行ってきた。
二週前は平瀬道の紅葉を楽しんだが、今回は釈迦新道のブナ林を歩いてみよう。
始発のシャトルバスに乗っての周回コースは自分のお気に入り。今回はオマケで南竜・トンビ岩経由で室堂へ向かう。いつもは混んでいる砂防新道だが始発バスを下りてすぐに歩き出したのでほとんど誰にも会わずに一人旅だった。
砂防新道はダケカンバやナナカマドの紅葉が見頃。トンビ岩コースも下の方はまずまずの紅葉だったが、少し登るとさすがに紅葉はお終い。すっかり冬の装いの室堂から御前峰に登ると風が強く寒い。エビの尻尾があちこちにできており、氷の世界だった。今日明日(10/11-12)は北アで降雪予想が出ているが、白山でも雪が降りそうな感じ。お池巡りコースへ下りても寒風で、ほとんど立ち止まることなく大汝峰〜七倉の辻へ向かう。
釈迦新道をしばらく下るとダケカンバがまずまずの色付き。下の方のブナ林はこれから見頃となるだろう。
途中、Sanchan33さんオススメの水をゲット(写真撮り忘れた)。自分もここを通る度に飲んでるけど、たしかにまろやかで甘く美味しい。ブナ林から湧き出ているのでエキスたっぷりなのかな。焼酎を割って飲んだが最高だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人
おはようございます。
連休はどこも天気が悪いですね。
山小屋の営業も連休で終了すると今年の高山も終わり、静かになりますね。
大汝の標柱前のお供えはエビの尻尾で氷結して解かりませんでした、ゴミになり熊を誘因しますので持ち帰って欲しいですね、無責任な人がいるものです(´・ω・`)
おはようございます、コメントありがとうございます。
静かな山が好きなので、これから雪が積もるまでのしばらくは楽しみです。
大汝のお供え、hakusanさんが見た神社の前の箱入りのものはなくなってました。
バラして標柱の地蔵の横に置いたのかもしれません。
地蔵といい、勝手に置くのはやめて欲しいですね。
dokuboさん、久しぶりの大回りお疲れ様でした。
連休でもこういうルートなら静かな白山を楽しめていいですよね。
あと1ヶ月もすれば雪に覆われた白山が見られると思うと今からワクワクしています。
釈迦新道の水はやっぱりおいしいですよね。
コーヒー以外にも焼酎っていう使い方もありますね!
むしろこっちの方が水の味が際立つ使い方かも。
さあ、もうすぐ静かな白山が戻ってきます!
Sanchan33さんコメントありがとうございます。
このルートは過去に何度も回ったことがありますが、今回は特に人が少なかったです。
釈迦新道の水はブナのエキスたっぷりで、ついつい飲みすぎてしまいました。
話しかけていただき、ありがとうございました。
写真まで、撮ってくださるとは。
しかし、疲れ切ってうつむいてますね・・・。
白山の、これからの季節を楽しまれる方がいらっしゃるんですね。
寒すぎて、もうシーズンOffかと思ってました。
時間作れたら、もう1回くらい行きたいです。
もちろん、もっと温かい恰好してですけどね。
nob213さんコメントありがとうございます。
ほとんど人に出会わないコースだったので、つい話しかけてしまいました。
紅葉が終わってすっかり葉が落ちた林を歩くのも良いですよ。
先日は寒かったですが、もう少し暖かい日なら汗もかかずに快適に歩けますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する