ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

初冬の白山 下山は紅葉の釈迦新道から

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:54
距離
23.2km
登り
1,940m
下り
2,365m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
0:40
合計
9:54
距離 23.2km 登り 1,940m 下り 2,370m
5:15
30
5:45
30
6:15
23
6:38
6:44
14
6:58
9
7:15
7:19
35
7:54
16
8:10
8:18
31
8:49
8:55
22
9:17
9:18
7
9:39
9:43
13
9:56
9:57
21
10:18
11
10:29
10:33
116
12:29
5
12:34
12:40
50
14:06
63
15:09
天候 曇り 稜線は強風 御前峰は氷点下
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬駐車場から始発のシャトルバスにて別当出合へ
駐車場は到着時点でかなり余裕があった
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません
その他周辺情報 室堂、南竜山荘とも営業は10/15まで
(南竜のテント場は既に有料期間は終わっています)
市ノ瀬〜別当出合のシャトルバスは10/13で終了
始発のシャトルバスにて別当出合へ
別当出合からはヘッドランプを点けて一番に出発したのでずっと一人旅だった
中飯場でヘッドランプを外す
2015年10月10日 05:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 5:44
始発のシャトルバスにて別当出合へ
別当出合からはヘッドランプを点けて一番に出発したのでずっと一人旅だった
中飯場でヘッドランプを外す
砂防新道は紅葉が見頃
2015年10月10日 06:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 6:04
砂防新道は紅葉が見頃
別当覗にて
青空が広がり期待が高まる
2015年10月10日 06:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 6:11
別当覗にて
青空が広がり期待が高まる
朝日を浴びる大長山
2015年10月10日 06:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/10 6:11
朝日を浴びる大長山
甚之助避難小屋
2015年10月10日 06:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 6:38
甚之助避難小屋
別山に日が射してきた
2015年10月10日 06:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 6:38
別山に日が射してきた
万才谷は砂防工事中
ヘリが下げ荷?で何度も往復していた
2015年10月10日 07:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 7:05
万才谷は砂防工事中
ヘリが下げ荷?で何度も往復していた
万才谷を渡る
2015年10月10日 07:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 7:09
万才谷を渡る
南竜ヶ馬場に到着
2015年10月10日 07:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 7:14
南竜ヶ馬場に到着
南竜からはトンビ岩コースを上がる
日が射してきて紅葉も鮮やか
2015年10月10日 07:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/10 7:22
南竜からはトンビ岩コースを上がる
日が射してきて紅葉も鮮やか
2015年10月10日 07:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/10 7:26
南竜を見下ろす
今年もう一度テント張れるかな?
2015年10月10日 07:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/10 7:28
南竜を見下ろす
今年もう一度テント張れるかな?
トンビ岩を通過
2015年10月10日 07:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 7:55
トンビ岩を通過
ハイマツを抜けて室堂へ進む
2015年10月10日 07:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 7:55
ハイマツを抜けて室堂へ進む
室堂到着
同じシャトルバスに乗った砂防新道〜黒ボコ経由の方はまだ到着していないようで人がほとんといない
2015年10月10日 08:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 8:10
室堂到着
同じシャトルバスに乗った砂防新道〜黒ボコ経由の方はまだ到着していないようで人がほとんといない
周辺のナナカマドはすっかり葉が落ちている
(2週前は枯葉だった)
2015年10月10日 08:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/10 8:10
周辺のナナカマドはすっかり葉が落ちている
(2週前は枯葉だった)
建替え工事中だった白山比弯声劼亮厂浬蠅呂垢辰り完成
2015年10月10日 08:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 8:10
建替え工事中だった白山比弯声劼亮厂浬蠅呂垢辰り完成
とりあえず御前峰に登る
振り返って室堂平と別山
2015年10月10日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 8:42
とりあえず御前峰に登る
振り返って室堂平と別山
山頂付近のハイマツは凍り付いている
2015年10月10日 08:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 8:48
山頂付近のハイマツは凍り付いている
右手に御嶽山
噴煙はほとんど目立たなくなった
2015年10月10日 08:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 8:51
右手に御嶽山
噴煙はほとんど目立たなくなった
槍穂高の峰々
明日は真っ白になってるのかな?
2015年10月10日 08:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/10 8:51
槍穂高の峰々
明日は真っ白になってるのかな?
今年4度目の御前峰到着
2015年10月10日 08:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/10 8:52
今年4度目の御前峰到着
人はまばら
2015年10月10日 08:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 8:53
人はまばら
大汝峰と剣ヶ峰
今日は大汝を越えて進む
2015年10月10日 08:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 8:53
大汝峰と剣ヶ峰
今日は大汝を越えて進む
山頂北側は氷の世界
風が強く寒い
2015年10月10日 08:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/10 8:54
山頂北側は氷の世界
風が強く寒い
あちこちにエビの尻尾ができている
2015年10月10日 08:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/10 8:58
あちこちにエビの尻尾ができている
翠ヶ池
2015年10月10日 09:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 9:16
翠ヶ池
御前峰は氷で白く見える
2015年10月10日 09:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 9:17
御前峰は氷で白く見える
血ノ池
2015年10月10日 09:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 9:23
血ノ池
大汝峰に到着
山頂標柱にお地蔵さんと供え物が
うーん、似合わないなぁ
勝手に置くのはやめて欲しい
2015年10月10日 09:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 9:40
大汝峰に到着
山頂標柱にお地蔵さんと供え物が
うーん、似合わないなぁ
勝手に置くのはやめて欲しい
ここも風が強く寒い
2015年10月10日 09:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 9:41
ここも風が強く寒い
翠ヶ池と剣ヶ峰、御前峰
2015年10月10日 09:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/10 9:42
翠ヶ池と剣ヶ峰、御前峰
大汝峰避難小屋
ここは太平洋戦争末期、米軍の爆撃機を監視する施設があったそうで、その建物を改造して避難小屋としたとか
2015年10月10日 09:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 9:45
大汝峰避難小屋
ここは太平洋戦争末期、米軍の爆撃機を監視する施設があったそうで、その建物を改造して避難小屋としたとか
お花松原を見下ろす
もう紅葉は終了ですね
2015年10月10日 09:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 9:43
お花松原を見下ろす
もう紅葉は終了ですね
ナナカマドの向こうに七倉山
2015年10月10日 10:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 10:00
ナナカマドの向こうに七倉山
ハイマツの海を進む
2015年10月10日 10:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 10:04
ハイマツの海を進む
しばらく進むと右手に地獄谷と火の御子峰へと続く荒れた尾根が
2015年10月10日 10:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/10 10:08
しばらく進むと右手に地獄谷と火の御子峰へと続く荒れた尾根が
奥に見える斜面崩壊は恐らく手取川の濁水の原因となっている場所
ここからは上部しか見えないがずっと下の川に向かって崩壊しているらしい
2015年10月10日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 10:09
奥に見える斜面崩壊は恐らく手取川の濁水の原因となっている場所
ここからは上部しか見えないがずっと下の川に向かって崩壊しているらしい
七倉の辻が見えてきた
2015年10月10日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/10 10:09
七倉の辻が見えてきた
奥三方岳の向こうに槍穂高
今日は雲が厚いが視界良好
2015年10月10日 10:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/10 10:15
奥三方岳の向こうに槍穂高
今日は雲が厚いが視界良好
御手水鉢
溜まった水は夏でも枯れないとか・・・
2015年10月10日 10:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 10:18
御手水鉢
溜まった水は夏でも枯れないとか・・・
七倉の辻に到着
向こうは四塚山
ここも風が強く寒いのでそのまま釈迦新道を下ることに
2015年10月10日 10:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 10:30
七倉の辻に到着
向こうは四塚山
ここも風が強く寒いのでそのまま釈迦新道を下ることに
これから下る釈迦新道のルートを見下ろす
2015年10月10日 10:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 10:40
これから下る釈迦新道のルートを見下ろす
四塚山から流れる目附谷
2015年10月10日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 10:54
四塚山から流れる目附谷
白山釈迦岳
2015年10月10日 10:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 10:59
白山釈迦岳
加賀禅定道の山々
奥は美女坂の頭かな?
2015年10月10日 11:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 11:00
加賀禅定道の山々
奥は美女坂の頭かな?
タカネマツムシソウがまだ咲いていた
2015年10月10日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 11:03
タカネマツムシソウがまだ咲いていた
しばらく下るとナナカマドが鮮やか
2015年10月10日 11:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 11:35
しばらく下るとナナカマドが鮮やか
この付近で昼食休憩とした
2015年10月10日 11:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/10 11:39
この付近で昼食休憩とした
このあたりは大きなミヤマシシウドがたくさん生えていたが、その実かな?
2015年10月10日 11:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 11:39
このあたりは大きなミヤマシシウドがたくさん生えていたが、その実かな?
下るにつれて周りの斜面が色付いてきた
2015年10月10日 12:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 12:01
下るにつれて周りの斜面が色付いてきた
紅葉斜面の向こうにうっすらと別山
2015年10月10日 12:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/10 12:09
紅葉斜面の向こうにうっすらと別山
下りてきたコースを振り返る
2015年10月10日 12:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 12:10
下りてきたコースを振り返る
市ノ瀬から別山・御前峰と日帰り周回してきたお兄さんに抜かれる
2015年10月10日 12:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 12:10
市ノ瀬から別山・御前峰と日帰り周回してきたお兄さんに抜かれる
釈迦岳横の池
2015年10月10日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/10 12:28
釈迦岳横の池
釈迦岳前峰到着
2015年10月10日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 12:35
釈迦岳前峰到着
湯の谷の向こうに別山
湯の谷も砂防工事で作業道があちこちにできている
2015年10月10日 12:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 12:40
湯の谷の向こうに別山
湯の谷も砂防工事で作業道があちこちにできている
紅葉盛りの森を下る
2015年10月10日 12:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 12:55
紅葉盛りの森を下る
もう少し明るければ最高なんだが・・・
2015年10月10日 13:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:02
もう少し明るければ最高なんだが・・・
黄色一色の森もいい感じ
2015年10月10日 13:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:10
黄色一色の森もいい感じ
2015年10月10日 13:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:12
ブナが増えてきた
が、褐色に枯れた葉が多く残念
2015年10月10日 13:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 13:17
ブナが増えてきた
が、褐色に枯れた葉が多く残念
2015年10月10日 13:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:26
2015年10月10日 13:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 13:41
2015年10月10日 14:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 14:00
林道登山口に到着
2015年10月10日 14:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 14:09
林道登山口に到着
ここから市ノ瀬までまだ4キロある・・・
自分は林道歩きは苦にならないけど、やっぱり長い
2015年10月10日 14:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:09
ここから市ノ瀬までまだ4キロある・・・
自分は林道歩きは苦にならないけど、やっぱり長い
市ノ瀬駐車場に無事帰着
駐車スペースから溢れた車も多いが、さほど混雑した感じではなかった
2015年10月10日 15:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 15:08
市ノ瀬駐車場に無事帰着
駐車スペースから溢れた車も多いが、さほど混雑した感じではなかった
撮影機器:

感想

体育の日三連休は南ア方面への遠征を予定していたが、二日目から大荒れ予報となり無念の中止に。初日だけは何とか晴れそうなので、またまた近場の白山へ行ってきた。

二週前は平瀬道の紅葉を楽しんだが、今回は釈迦新道のブナ林を歩いてみよう。
始発のシャトルバスに乗っての周回コースは自分のお気に入り。今回はオマケで南竜・トンビ岩経由で室堂へ向かう。いつもは混んでいる砂防新道だが始発バスを下りてすぐに歩き出したのでほとんど誰にも会わずに一人旅だった。
砂防新道はダケカンバやナナカマドの紅葉が見頃。トンビ岩コースも下の方はまずまずの紅葉だったが、少し登るとさすがに紅葉はお終い。すっかり冬の装いの室堂から御前峰に登ると風が強く寒い。エビの尻尾があちこちにできており、氷の世界だった。今日明日(10/11-12)は北アで降雪予想が出ているが、白山でも雪が降りそうな感じ。お池巡りコースへ下りても寒風で、ほとんど立ち止まることなく大汝峰〜七倉の辻へ向かう。
釈迦新道をしばらく下るとダケカンバがまずまずの色付き。下の方のブナ林はこれから見頃となるだろう。
途中、Sanchan33さんオススメの水をゲット(写真撮り忘れた)。自分もここを通る度に飲んでるけど、たしかにまろやかで甘く美味しい。ブナ林から湧き出ているのでエキスたっぷりなのかな。焼酎を割って飲んだが最高だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

終盤ですね。
おはようございます。
連休はどこも天気が悪いですね。
山小屋の営業も連休で終了すると今年の高山も終わり、静かになりますね。

大汝の標柱前のお供えはエビの尻尾で氷結して解かりませんでした、ゴミになり熊を誘因しますので持ち帰って欲しいですね、無責任な人がいるものです(´・ω・`)
2015/10/11 8:52
Re: 終盤ですね。
おはようございます、コメントありがとうございます。
静かな山が好きなので、これから雪が積もるまでのしばらくは楽しみです。
大汝のお供え、hakusanさんが見た神社の前の箱入りのものはなくなってました。
バラして標柱の地蔵の横に置いたのかもしれません。
地蔵といい、勝手に置くのはやめて欲しいですね。
2015/10/11 9:16
あの水最高でしょ!
dokuboさん、久しぶりの大回りお疲れ様でした。

連休でもこういうルートなら静かな白山を楽しめていいですよね。
あと1ヶ月もすれば雪に覆われた白山が見られると思うと今からワクワクしています。

釈迦新道の水はやっぱりおいしいですよね。
コーヒー以外にも焼酎っていう使い方もありますね!
むしろこっちの方が水の味が際立つ使い方かも。

さあ、もうすぐ静かな白山が戻ってきます!
2015/10/11 20:41
Re: あの水最高でしょ!
Sanchan33さんコメントありがとうございます。
このルートは過去に何度も回ったことがありますが、今回は特に人が少なかったです。
釈迦新道の水はブナのエキスたっぷりで、ついつい飲みすぎてしまいました。
2015/10/12 17:06
撮っていただき、ありがとうございます。
話しかけていただき、ありがとうございました。
写真まで、撮ってくださるとは。
しかし、疲れ切ってうつむいてますね・・・。

白山の、これからの季節を楽しまれる方がいらっしゃるんですね。
寒すぎて、もうシーズンOffかと思ってました。
時間作れたら、もう1回くらい行きたいです。
もちろん、もっと温かい恰好してですけどね。
2015/10/12 1:24
Re: 撮っていただき、ありがとうございます。
nob213さんコメントありがとうございます。
ほとんど人に出会わないコースだったので、つい話しかけてしまいました。
紅葉が終わってすっかり葉が落ちた林を歩くのも良いですよ。
先日は寒かったですが、もう少し暖かい日なら汗もかかずに快適に歩けますね。
2015/10/12 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら