記録ID: 7381584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 828m
- 下り
- 829m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
安達太良山は今回が3回目。過去2回は夏季連休中に行っているので、今回は初めての紅葉観賞です。
安達太良山はカラフルな紅葉が見られる場所として有名とのこと。真っ赤や真っ黄色の紅葉も好きですが、カラフルな紅葉は大好きなので、自分の目で見たくなりました。
見頃を迎えていると言っても良さそうな感じでしたが、まだ始まったばかりなのか、事前に写真で確認していたほどのカラフルさはありませんでした。それでも、見応えのある紅葉でした。
天気良く気持ちよく歩けました。しかし山頂付近の吹きっ晒しのところは、風が強く冷たくて、急に寒くなってきました。レインウェアを出して着るか、稜線にいる時間は短いので、着込まずに夏服のまま歩き切るか悩ましい感じでした。
(周りの人たちはみなさん防寒対策をしていた。)
後になって知ったのですが、この日は蔵王や吾妻山では初冠雪が観測されたとか。どうりで寒かったわけです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人