ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7383778
全員に公開
ハイキング
奥秩父

紅葉始まる両神山に咲く花

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
11.3km
登り
1,484m
下り
1,485m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:12
合計
7:07
6:01
7
スタート地点
6:08
6:11
2
6:13
6:14
24
6:38
6:41
56
7:37
7:42
18
8:00
8:01
11
8:12
8:13
10
8:23
23
8:46
8:52
8
9:00
9:01
27
9:28
9:43
28
10:11
10:12
8
10:20
10:21
14
10:35
10:39
7
10:46
10:51
8
10:59
16
11:15
11:16
42
11:58
12:10
38
12:48
13:00
8
13:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くから有料¥1000・¥500・無料第1・無料第2 駐車場があります。私は一番人気の、無料第1駐車場に停めました。6時ちょっと前に着いて2台目でしたが、その後続々と来て6時半前には一杯(10数台)になったと思います。有料駐車場は6時頃で空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
登山道の案内は整備されていてます。ピンテも分かりやすく、紛らわしいものはほとんどありません。
 岩場にはほとんど鎖が下がっています。それ程難しい所はありませんが、渋滞することがありそうです。
 清滝小屋までは沢沿いの道で、渡渉が数カ所あります。昨日いくらか雨が降ったと思いますが、特別難しい所はありませんでした。
 登山口と清滝小屋にトイレがあります。
 清滝小屋の少し下に「弘法之井戸」の水場があります。汲み易いように整備されています。
その他周辺情報 日向大谷から小鹿野へ向かう途中でダリア園が開園していました。
無料第1駐車場を出発します。この時点で7台停まっています。
2024年10月20日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/20 6:03
無料第1駐車場を出発します。この時点で7台停まっています。
日向大谷の公衆トイレです。
2024年10月20日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 6:12
日向大谷の公衆トイレです。
両神山荘の前が登山口になります。登山ポストもあります。
2024年10月20日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 6:13
両神山荘の前が登山口になります。登山ポストもあります。
会所付近の広葉樹です。まだ色付く気配はありません。
2024年10月20日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 6:36
会所付近の広葉樹です。まだ色付く気配はありません。
七滝沢コースは通行止めになってます。
2024年10月20日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 6:38
七滝沢コースは通行止めになってます。
こんな感じの渡渉が数カ所あります。
2024年10月20日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 7:08
こんな感じの渡渉が数カ所あります。
八海山て‥?山の頂ではありません。神社とか神様のことのようです。
2024年10月20日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 7:36
八海山て‥?山の頂ではありません。神社とか神様のことのようです。
弘法之井戸と言われる水場です。
2024年10月20日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 8:01
弘法之井戸と言われる水場です。
清滝小屋です。営業はしていませんが、トイレはあります。
2024年10月20日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 8:09
清滝小屋です。営業はしていませんが、トイレはあります。
清滝小屋を過ぎると、色付き出した木が現れ始めました。ヤマブドウのようです。
2024年10月20日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 8:19
清滝小屋を過ぎると、色付き出した木が現れ始めました。ヤマブドウのようです。
尾根を目指して、斜面をジグザグに登って行きます。
2024年10月20日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 8:24
尾根を目指して、斜面をジグザグに登って行きます。
鎖の下がった岩場です。下山の時には、ちょっと渋滞ができました。
2024年10月20日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 8:35
鎖の下がった岩場です。下山の時には、ちょっと渋滞ができました。
さらに階段です。
2024年10月20日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/20 8:44
さらに階段です。
紅葉する樹種が増えてきました。
2024年10月20日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/20 8:45
紅葉する樹種が増えてきました。
両神神社の狛犬はオオカミです。
2024年10月20日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/20 8:59
両神神社の狛犬はオオカミです。
稜線上の紅葉です。
2024年10月20日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/20 9:09
稜線上の紅葉です。
青空に紅葉が映えます
2024年10月20日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/20 9:09
青空に紅葉が映えます
紅葉ロードです。風が強く吹いてます。
2024年10月20日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/20 9:12
紅葉ロードです。風が強く吹いてます。
山頂も近くなり、色付きも濃くなって来ました。
2024年10月20日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/20 9:22
山頂も近くなり、色付きも濃くなって来ました。
大きな岩が次々現れて来ると・・
2024年10月20日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 9:24
大きな岩が次々現れて来ると・・
山頂まであともう少しです。が、この後スマホのバッテリーが切れます。寒さと写真の撮りすぎでしょうか?ポケットの中で充電しました。
2024年10月20日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 9:24
山頂まであともう少しです。が、この後スマホのバッテリーが切れます。寒さと写真の撮りすぎでしょうか?ポケットの中で充電しました。
狭い山頂には入れ替わり立ち替わり人が立ちます。誰もいなくなった一瞬です。
2024年10月20日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/20 9:29
狭い山頂には入れ替わり立ち替わり人が立ちます。誰もいなくなった一瞬です。
頂上三角点です。こちらも次々に人が来て、手を置いたり、足を乗せたり、写真を撮ったり人気者です。
2024年10月20日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 9:33
頂上三角点です。こちらも次々に人が来て、手を置いたり、足を乗せたり、写真を撮ったり人気者です。
南側の展望です。紅葉の尾根の向こうに白泰尾根、更に奥には甲武信岳です。
2024年10月20日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/20 9:31
南側の展望です。紅葉の尾根の向こうに白泰尾根、更に奥には甲武信岳です。
西側には三国山、御座山、雲の上に八ヶ岳も見えます。
2024年10月20日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/20 9:32
西側には三国山、御座山、雲の上に八ヶ岳も見えます。
東の展望です。北風が強く吹いてます。
2024年10月20日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/20 9:44
東の展望です。北風が強く吹いてます。
望遠にして、遠くに武甲山を望みます。
身体も冷えてきました、そろそろ下山しましょう。
2024年10月20日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 9:44
望遠にして、遠くに武甲山を望みます。
身体も冷えてきました、そろそろ下山しましょう。
アカヤシオでしょうか、真っ赤に染まっています。
7
アカヤシオでしょうか、真っ赤に染まっています。
ちょうど12時になったので、会所の沢でお昼にします。
2024年10月20日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 12:01
ちょうど12時になったので、会所の沢でお昼にします。
日向大谷へ無事下山です。
2024年10月20日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 12:46
日向大谷へ無事下山です。
マスタケだと思います。大きく育ったのを幾つか見ました。
4
マスタケだと思います。大きく育ったのを幾つか見ました。
オニナラタケのようです。ナラタケより大きくて美味しそうですが・・
6
オニナラタケのようです。ナラタケより大きくて美味しそうですが・・
ハコネギクだと思って撮ったのですが、あまり自信がありません。手がかじかんでいて、総苞の粘りが分かりませんでした。
1
ハコネギクだと思って撮ったのですが、あまり自信がありません。手がかじかんでいて、総苞の粘りが分かりませんでした。
リンドウはこの蕾一つだけでした。
2
リンドウはこの蕾一つだけでした。
ヤマゼリは実をつけ始めています。花はだいぶ少なくなっています。
2
ヤマゼリは実をつけ始めています。花はだいぶ少なくなっています。
今日一番の楽しみは、満開のジンジソウに会うことです。
5
今日一番の楽しみは、満開のジンジソウに会うことです。
関東地方以西が分布域で、埼玉では少々珍しい花です。
7
関東地方以西が分布域で、埼玉では少々珍しい花です。
雄しべがパステルオレンジのフレッシュな子もいて、山の奥で唯一見頃の花です。
5
雄しべがパステルオレンジのフレッシュな子もいて、山の奥で唯一見頃の花です。
上の3枚の花びらの色や形が、ダイモンジソウやユキノシタと異なります。
5
上の3枚の花びらの色や形が、ダイモンジソウやユキノシタと異なります。
シロヨメナもきれいに咲いてます。
2
シロヨメナもきれいに咲いてます。
登山道傍にポツポツ咲いてます。
4
登山道傍にポツポツ咲いてます。
ナギナタコウジュです。葉を揉むと強い香りがします。
5
ナギナタコウジュです。葉を揉むと強い香りがします。
朝はつぼんでいたヤクシソウですが、山から降りてくると沢山咲いていました。
秋の陽射しの似合う花です。
4
朝はつぼんでいたヤクシソウですが、山から降りてくると沢山咲いていました。
秋の陽射しの似合う花です。

感想

 両神山の山頂に紅葉前線が降りてきました。何時になっても来なかった秋が、知らぬ間にクライマックスを迎えようとしています。そんな山で花を探してみました。
 期待していたジンジソウには良い状態でお目にかかれましたが、さすがにこの季節になると、他の花は少なくなります。
 今年の奥秩父での花巡りはそろそろ終わりです。奥武蔵でもう少し楽しむことにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

usubasumireさん お早うございます。

同じ日に両神山に登ったものです。
てっきりダイモンジソウだと思ったらジンジソウと言うのですね!その他お花やキノコなど大変参考になりました。
ありがとうございました。それでは。  godohan
2024/10/25 5:30
godohanさん
コメントありがとうございます。
 ジンジソウはちょっとマイナーな花のようですが、埼玉や東京では貴重な植物なので大切にしたいものです。
 私もgodohanさんレコを拝見して、謎だった沢筋にある八海山の意味を理解することが出来ました。ありがとうございます。
 コースタイムを見ると、同じ時間にあの狭い山頂にいたようです。紅葉を愛でながらみたらし団子とはいいですね。ちなみに私はどら焼きでした。
 どうぞこれからも良い山旅を
2024/10/25 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら