記録ID: 7387348
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
🌟大絶景の三ノ沢岳~宝剣岳🌟
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 780m
- 下り
- 777m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
20日 行き 6:10頃菅の台バスセンター臨時発 ~ 7:05頃千畳敷駅着 帰り 13:20頃千畳敷駅臨時発 ~ 14:10頃菅の台バスセンター着 19:00頃高尾駅着 菅の台バスセンター駐車場代 1日(24時間) 800円 路線バス&ロープウェイ代(菅の台バスセンター~千畳敷駅)往復 4,450円 バス時刻表等 https://www.chuo-alps.com/fare/ |
写真
感想
以前、山岳写真家の西田省三さんが、カッコイイ木曽駒ヶ岳を撮ると言う番組があり、三ノ沢岳方面からの木曽駒を写していました。自分も同じ景色を見たいなぁ⛰️ 折しも三ノ沢岳は百高山の一つ、行くっきゃない❣️雪が来る前の最後のチャンス、高速バス利用で計画していましたが、山友さんがご一緒してくださることに。この日は晴天無風の絶好の登山日和りとなりました☀️三ノ沢岳までのルートはハイマツが煩くて大変でしたが、山頂は360度の大絶景が待っていてくれました。そして宝剣岳を従えて荒々しい景色と広がりを見せる木曽駒ヶ岳、カッコ良かったです💕すみません、全然カッコ良く撮れなくて😢
てんくら有料サイトの雲量予報が大当たり
2000M以上は雲量0予報だったので
ロープウエイ途中まではガスガスだったけど
雲を突き抜け千畳敷へ。(#^^#)
でも気温は予報とは大違い・・・
稜線歩きは暑くて半袖で十分なくらい
10月20日だよ まじか(笑)
未踏の山だったので誘っていただいてありがたやでした。
いつかは島田娘、空木岳へと足を延ばしてみたいです。(#^^#)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する