ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7387906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

毛勝山

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:42
距離
12.6km
登り
1,837m
下り
1,836m

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:29
合計
8:42
距離 12.6km 登り 1,837m 下り 1,836m
5:51
10
6:01
6:02
88
8:49
8:50
35
9:25
33
9:58
11:23
26
11:49
11:50
20
12:10
12:11
60
14:26
7
14:33
片貝山荘
天候 標高1600~2000mの間に雲層があり、
モモアセ山から上は、雲海の上で超快晴🌞
それより下は曇り☁️か、ガスの中
山頂6℃ (11時)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
■往路
🚌夜行バス 新宿 金23:17→富山駅5:44
(土曜は雨予報で山登りは中止。日中は富山観光)
🚗レンタカー 富山市街14:16→片貝山荘16:03(泊) 46km

■復路
🚗同 片貝山荘15:02→富山市街16:19 45km
🚄北陸新幹線 富山17:17→上野19:54

《参: バス利用なら》
最寄りバス停は 魚津市民バス 片貝ルート 東蔵。
けれどそこから片貝山荘まで徒歩9km, ↑450m
その他周辺情報 ◆片貝山荘
https://www.city.uozu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=259
・魚津市管理の宿泊所。無料だが事前申請要(7日前まで)
・2階建。無人。元は横にある水力発電所の職員寮だったらしく部屋たくさん。1Fは和室だが畳がなく床剥き出し。2Fはフローリングの床で快適。
・照明💡が点く! 寝具は無いので持参要。
・飲料水は持込要。脇は川だが下りる所がなく取水ムリ
・携帯電波無し。
・部屋にカメムシ大量。照明に惹かれて、窓の桟や障子の裏などからじわじわ出てくる。人に寄ってくる虫ではなく動きも緩慢で直接の害はないのだが、たまに飛んだり壁から落ちて床を這い回るのでうっとうしい。まとめて捕まえては外に放り出し、寝るまでに40匹超を放逐した😭

◆駐車場所
片貝山荘~僧ヶ岳登山口 の間の道脇に20台位停められそう。この日は下山時12台停まってた。(まとめて4,5台停められるのは僧ヶ岳登山口前のみ)
土曜に片貝山荘に前泊。橋を渡って左のでかい建物。
午後からどしゃ降りで、川は濁流
2024年10月19日 16:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/19 16:15
土曜に片貝山荘に前泊。橋を渡って左のでかい建物。
午後からどしゃ降りで、川は濁流
元々、発電所の職員寮だったらしく、部屋はたくさん。
ありがたいことに照明が点く。テーブルもあり。
荷物広げまくり
2024年10月19日 17:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/19 17:18
元々、発電所の職員寮だったらしく、部屋はたくさん。
ありがたいことに照明が点く。テーブルもあり。
荷物広げまくり
朝6時前に出発。
最初いきなり急登。補助ロープも多数。
30分程して標高1000m越えて尾根に載ったらひと段落。
2024年10月20日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 6:35
朝6時前に出発。
最初いきなり急登。補助ロープも多数。
30分程して標高1000m越えて尾根に載ったらひと段落。
左サイドに時々、陽が当たる隣の稜線が見えて、天気よさそうな雰囲気だったが、、、
2024年10月20日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 7:09
左サイドに時々、陽が当たる隣の稜線が見えて、天気よさそうな雰囲気だったが、、、
途中から視界不良に(雲層に突入)。粛々と登るのみ。
2024年10月20日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/20 8:01
途中から視界不良に(雲層に突入)。粛々と登るのみ。
標高2000超えると、雲晴れた。
前に山頂が見え始めた。地面がぬかるみっぽくなったけど。
2024年10月20日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/20 8:46
標高2000超えると、雲晴れた。
前に山頂が見え始めた。地面がぬかるみっぽくなったけど。
左サイドに雲海。後立山連峰が見え隠れ
(ちょうど雲海の上に出たところ)
2024年10月20日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/20 8:52
左サイドに雲海。後立山連峰が見え隠れ
(ちょうど雲海の上に出たところ)
2024年10月20日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
10/20 9:19
すっかり晴天。
2024年10月20日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
10/20 9:20
すっかり晴天。
山頂への最後のひと登りが急登で、きつかった
2024年10月20日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/20 9:22
山頂への最後のひと登りが急登で、きつかった
10時前に山頂着。雲一つない快晴(上は)
山頂気温6℃
2024年10月20日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
10/20 9:57
10時前に山頂着。雲一つない快晴(上は)
山頂気温6℃
《東→》雲海に浮かぶ後立山連峰。
北の朝日・雪倉岳から、南端の爺ヶ岳・針ノ木まで横一線
2024年10月20日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/20 10:06
《東→》雲海に浮かぶ後立山連峰。
北の朝日・雪倉岳から、南端の爺ヶ岳・針ノ木まで横一線
《南↓》立山方面。
左手前から重なるように 剱岳/立山/龍王岳&浄土山。室堂平も見えてる。
右: 奥大日岳。奥に薬師岳、小さく山頂だけ北ノ俣岳
2024年10月20日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/20 10:18
《南↓》立山方面。
左手前から重なるように 剱岳/立山/龍王岳&浄土山。室堂平も見えてる。
右: 奥大日岳。奥に薬師岳、小さく山頂だけ北ノ俣岳
2024年10月20日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/20 10:21
山頂の奥が原っぱになってる。
雲海を前にくつろぐ人達
2024年10月20日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
10/20 11:22
山頂の奥が原っぱになってる。
雲海を前にくつろぐ人達
《南西↙》毛勝三山の残り2峰、猫又山(中)と釜谷山(右)
気持ちよさげだし、すぐ行けそうに見えるけど...
2024年10月20日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
10/20 10:39
《南西↙》毛勝三山の残り2峰、猫又山(中)と釜谷山(右)
気持ちよさげだし、すぐ行けそうに見えるけど...
《南》島のような剱岳。逆光気味なのが残念
2024年10月20日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/20 10:27
《南》島のような剱岳。逆光気味なのが残念
昼前に下山開始。
帰りも、再び雲海の中へ潜っていくことに。
2024年10月20日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/20 11:32
昼前に下山開始。
帰りも、再び雲海の中へ潜っていくことに。
雲海にもぐる前に、最後にもう一度、毛勝山の雄姿
2024年10月20日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/20 11:53
雲海にもぐる前に、最後にもう一度、毛勝山の雄姿
雲層の中。
2024年10月20日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/20 12:38
雲層の中。
途中の紅葉はそこそこ
2024年10月20日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/20 13:36
途中の紅葉はそこそこ
雲海の下に出た。東側の稜線は、雲層でどんより。(朝より悪化?)
2024年10月20日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/20 13:43
雲海の下に出た。東側の稜線は、雲層でどんより。(朝より悪化?)
撮影機器:

感想

・土日で富山の山を2山登るつもりでしたが、土曜は天気よくなくて山は中止。観光。
で、日曜の毛勝山の方に賭けて臨みました。

・片貝山荘で前泊。電気が点くって素晴らしい。
カメムシの掃討合戦を繰り広げたこと以外は快適でした。無料で泊めてくれる魚津市に感謝。

・劔岳のすぐ北方にあるので、”劔専用展望台”みたいな山かと思ってましたが、むしろ後立山連峰が、雲海の上に横一線に見えて印象的でした。
後立山稜線のちょうど真西になるので、稜線に正対して見られるようです。(劔・立山から見るよりきれい)
なんとなく笠ヶ岳や常念から、槍・穂高連峰を眺めた時を思い出しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら