記録ID: 7389237
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳~横岳~硫黄岳
2024年10月19日(土) ~
2024年10月20日(日)
山梨県
長野県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:32
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,555m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:08
距離 5.5km
登り 1,061m
下り 31m
2日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 10:28
距離 10.9km
登り 494m
下り 1,529m
17:49
天候 | 予報では、初日は曇り、のち午後2時頃から雨。強風。2日目は晴天、気温は低め。 概ね予想通りでしたが2日目は、日中は日差しのお陰で、10度前後で歩きやすかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ハスラーの4WDですが、何とかノーヒット、ノースリップで行けました。 マッドタイヤ装着のF Fのカローラバンで翌週行った会社の仲間は、霧雨のなか、後半の急斜面が登れず、何とかUターンして、赤岳は諦め、蓼科山に変更した様です。 車高の低い車や、 F Fの車は、状況によっては厳しいかもです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般に危険箇所には、鎖や梯子、階段など、良く整備してありますのて岩場の経験の有る方であれば、問題は無いと思います。 ただ、私たちの場合、体力、脚力には自信がある方では無いのですが、予想以上に時間がかかりました。焦りや集中力の低下により怪我に繋がることもありますので、コースタイムに余裕を持った山行計画をお勧めします。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
行動着(予備)
レインウェアー上下
防寒着
靴下(予備)
グローブ
防水グローブ
日よけ帽子
ビーニー帽
サングラス
靴紐(予備)
タオル
ストック
レジャーシート
折りたたみクッション
地図(地形図)
計画書
笛
ココヘリ
ヘッドランプ
ハンディーライト
モバイルバッテリー&ケーブル
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ダクトテープ
インシュロック
常備薬
日焼け止め
保険証
iPhone
時計
ツェルト二人用
エマージェンシーシート
熊鈴
熊スプレー
虫除けネット
虫除けスプレー
昼食1日分
行動食2日分
非常食2日分
飲料2.0L~3.0L
特小トランシーバー
ヘルメット
チェーンスパイク
|
---|
感想
初めて天狗岳を登ってから、北横岳、権現岳、にゅう、硫黄岳を登り、3年越しで憧れの八ヶ岳主峰、赤岳にチャレンジ。
そこそこ岩場の山も登って経験を積んだので、技術的にはそれほど苦労することなく、楽しくのぼれました。
ただ、距離のあるコースだったので体力的には結構きつかった。
2日目は出発が遅くなってしまった上に、天気も良くて写真撮影が多めになってしまい、ライトを点けての下山になってしまいました。(反省)
山行後、仕事が忙しい上に、自宅の防犯工事でバタバタして、レコを作成出来ず1か月以上経ってしまった。(涙)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する