記録ID: 739156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2015年10月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 816m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:24
距離 6.9km
登り 816m
下り 819m
8:24
49分
幸徳平
11:34
駐車場
登り10分休憩
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。道筋、踏み跡、テープが多数あります。一本道ですので、道標などは少ないように感じました。登山道から離れたところに崩壊地がありました。 笹原、樹林帯、小石・石道、森林限界、岩場と変化に富んだ道です。岩場までは、登りがきつくなる個所がありますが、ゆっくり登れば大丈夫でしょう。開けた個所で振り返ると、左から八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山などが見えました。頂上付近は岩場で若干の鎖が用意されていました。ペンキの指示に従って、安全な道を選べば危険は少ないでしょう。なお不安定な石、岩もあります。 頂上は広い岩場でした。 |
その他周辺情報 | 蓼科温泉共同浴場 無料駐車場あり 11:00〜22:30 入浴料500円、ボディソープは用意されていますが、シャンプーなどは有料でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
三連休ということで、少々遠出しての蓼科山です。この後に鳳凰三山を計画していましたが、強風雨予報のため断念し、諏訪地方の山行となりました。
蓼科山は登り一辺倒で、登山道の様も変わっていく登りがいのある山でした。八ヶ岳などをはじめ近傍に山々があるので、まとまったお休みを取ってゆっくり山行に望みたい地方です。
お天気はなんとか持ってくれましたが、森林限界後の岩場から風が強くなり、少々寒かったです。防寒着の用意をしていましたが秋の様相を体で感じました。
今回の山行でも多くの方を情報交換しながら、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する