やっと行けた🍁秋の安達太良山…栃木and福島ふたり旅…
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:49
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 358m
- 下り
- 762m
コースタイム
天候 | 雲は多かったかな でも青空も✨ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と言える箇所はないけど、くろがね小屋への下りは、ごろごろ石に注意して! 秋は寒いです。 |
写真
感想
3年越しの願いで辿り着けた安達太良山。
二本松に前泊して…の予定だったので、1日目…欲張り那須岳登山を目論むも、暴風で断念。その代わり鹿の湯で朝風呂✨なんて素敵な1日の始まりなんだ!
その後、行きたかったSHOZO cafeへ
黒磯へも。那須塩原市の図書館を回ったり、パンの名店を訪ねたり、体にやさしいランチも、地元産のお野菜も、湯気の上がった温泉まんじゅう、それに、骨董品、ヨーロッパのアンティーク、リトアニアの雑貨まで、思いのある人たちが開いたショップを巡る.
夕方には二本松に入り、お夕飯は、もにろんなみえ焼きそば!明日へのエネルギーをチャージして早々寝ました。
ワクドキの安達太良山の紅葉は、すでにピークを過ぎていたとはいえ、要所要所美しい姿が、そして、まさに「そら色?」の青空。険しく、恐ろしいほどの沼の平の風景まで美しくしてしまう!
やさしいだけじゃない、かっこよくて、渋い山…
東京には「空が無い」と言った智恵子に、
私も激しく共感する。
…
智恵子は遠くを見ながら言ふ
阿多多羅山の山の上に
毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ
あどけない空の話である
…
ほんとうの山に行きまくっている師匠との念願の日帰り登山❗️もう20年以上の付き合いになりますが話は尽きず楽しい山行でした。
windyとてんくらなど予報通りの爆風。那須は峠の茶屋駐車場から紅葉見学だったので来年リベンジ師匠よろしくです😊でもでもかなり素晴らしい紅葉でした🍁
安達太良山、くろがね小屋周辺の紅葉は最高!まだもう少し楽しめそうでした😊思ったより迫力があったのは爆裂火口。山頂からいくつかルートがありますが見られて良かった❗️
10kmぐらいなら歩けるので師匠次はどこに???
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する