ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7393511
全員に公開
ハイキング
北陸

越知山 (御嶽山が見えた)

2024年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
12.1km
登り
829m
下り
835m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:01
合計
5:37
11:20
11:26
55
12:21
12:37
19
12:56
13:34
53
14:27
45
木の実谷コース分岐
15:12
15:13
28
木の実谷コース登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥糸生多目的集会施設 の駐車場が越知山登山の駐車場として利用できます。
道の広い所に駐車しようとしましたが、道路は駐車禁止となっています。
2024年10月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/21 9:44
道の広い所に駐車しようとしましたが、道路は駐車禁止となっています。
奥糸生多目的集会施設 の駐車場を利用できるようです。この施設は、トイレも利用できます。きれいなトイレでした。汚さないようにして利用させてもらいました。
2024年10月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 9:45
奥糸生多目的集会施設 の駐車場を利用できるようです。この施設は、トイレも利用できます。きれいなトイレでした。汚さないようにして利用させてもらいました。
建物裏の駐車場です。今日は、平日なので誰も利用していませんでした。
2024年10月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 9:46
建物裏の駐車場です。今日は、平日なので誰も利用していませんでした。
登山口。標準タイムは、2時間半。
2024年10月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 9:58
登山口。標準タイムは、2時間半。
越知山周辺登山図です。修行道コースから登って、武周ケ池に下りる予定ですが、木の実谷コースも見所が多く、面白そう。
2024年10月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 9:59
越知山周辺登山図です。修行道コースから登って、武周ケ池に下りる予定ですが、木の実谷コースも見所が多く、面白そう。
散策マップを頂いて、スタートです。
2024年10月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 10:00
散策マップを頂いて、スタートです。
泰澄大師ゆかりの山なので、登山道に石仏もあり、歴史を感じさせます。上の方には、最近の石仏もありました。
2024年10月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 10:14
泰澄大師ゆかりの山なので、登山道に石仏もあり、歴史を感じさせます。上の方には、最近の石仏もありました。
一合目の標柱です。頂上まで、一合ごとに立ってます。五合目までは、長く感じられました。半分過ぎると気持ち的に楽になります。
2024年10月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 10:14
一合目の標柱です。頂上まで、一合ごとに立ってます。五合目までは、長く感じられました。半分過ぎると気持ち的に楽になります。
二合目で古道コースと林道コースに分かれます。ハシゴを登る古道コースに進みました。合流点まで古道コースの方が、5〜7分長くかかるようです。
2024年10月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 10:24
二合目で古道コースと林道コースに分かれます。ハシゴを登る古道コースに進みました。合流点まで古道コースの方が、5〜7分長くかかるようです。
小川三角点に寄ります。コースから少し外れますが、下草の手入れがされているので、問題なく行けます。
2024年10月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 10:40
小川三角点に寄ります。コースから少し外れますが、下草の手入れがされているので、問題なく行けます。
この辺りに、蚕種石と呼ばれる石があったそうです。越前は、養蚕も盛んだったんですね。
2024年10月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 10:48
この辺りに、蚕種石と呼ばれる石があったそうです。越前は、養蚕も盛んだったんですね。
初めて展望が開けた。
2024年10月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:05
初めて展望が開けた。
尖んがった冠山が見える。
2024年10月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:05
尖んがった冠山が見える。
木の実谷の下降点。
計画していた武周ケ池に下ると車道歩きが長いので、帰りは、ここから下ろうかな。ちょっと迷ってます。とりあえず登ろう。
2024年10月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:08
木の実谷の下降点。
計画していた武周ケ池に下ると車道歩きが長いので、帰りは、ここから下ろうかな。ちょっと迷ってます。とりあえず登ろう。
オオイワカガミの群生地。春は、楽しめそうですね。
2024年10月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:13
オオイワカガミの群生地。春は、楽しめそうですね。
独鈷水の分岐点。50mと近いので、水を飲みに行きます。
2024年10月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:17
独鈷水の分岐点。50mと近いので、水を飲みに行きます。
独鈷水の前も展望が開けてる。
2024年10月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:19
独鈷水の前も展望が開けてる。
泰澄大師が独鈷で岩を突くと水が湧き出し、1300年にも渡って湧き出ているそうです。
2024年10月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:20
泰澄大師が独鈷で岩を突くと水が湧き出し、1300年にも渡って湧き出ているそうです。
美味しい水でした。眼病や諸病にも効能があるそうです。
2024年10月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:23
美味しい水でした。眼病や諸病にも効能があるそうです。
六合目も展望が良い。
2024年10月21日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 11:34
六合目も展望が良い。
六合目からの展望。
2024年10月21日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:33
六合目からの展望。
左端に白山と別山が見えた。
2024年10月21日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:33
左端に白山と別山が見えた。
白山。
2024年10月21日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:33
白山。
九合目を過ぎて、山頂部に来ました。ここからコースが分かれます。山頂→ 殿池→ 展望台→ 別山と周回します。
2024年10月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:06
九合目を過ぎて、山頂部に来ました。ここからコースが分かれます。山頂→ 殿池→ 展望台→ 別山と周回します。
先ずは、越知神社にお参り。
2024年10月21日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:09
先ずは、越知神社にお参り。
護摩堂。
2024年10月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:11
護摩堂。
大師堂。
2024年10月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:13
大師堂。
神宝庫。
2024年10月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:16
神宝庫。
越知山頂上。十合目。
2024年10月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:20
越知山頂上。十合目。
越知山の三角点。
2024年10月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:21
越知山の三角点。
山頂に建つ奥の院です。
2024年10月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:24
山頂に建つ奥の院です。
日本海方面の展望は、あまり開けていない。
2024年10月21日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:25
日本海方面の展望は、あまり開けていない。
白山。
2024年10月21日 12:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:27
白山。
白山と別山。
2024年10月21日 12:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:27
白山と別山。
冠山。
2024年10月21日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:28
冠山。
能郷白山、冠山、金草岳。
2024年10月21日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:28
能郷白山、冠山、金草岳。
別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、経ケ岳、薙刀山、野伏ケ岳。
2024年10月21日 12:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:29
別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、経ケ岳、薙刀山、野伏ケ岳。
大笠山と笈ケ岳。
2024年10月21日 12:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:30
大笠山と笈ケ岳。
笹ケ峰、美濃保丸、三周ケ岳、三国岳、上谷山方面。
2024年10月21日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:37
笹ケ峰、美濃保丸、三周ケ岳、三国岳、上谷山方面。
冠山、金草岳、笹ケ峰方面と前方に日野山。
2024年10月21日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:37
冠山、金草岳、笹ケ峰方面と前方に日野山。
越知神社の鳥居を出て殿池へ。
2024年10月21日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:42
越知神社の鳥居を出て殿池へ。
殿池。織田信長公の馬が、ここに落ちた事から名前が付いたそうな。
2024年10月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:43
殿池。織田信長公の馬が、ここに落ちた事から名前が付いたそうな。
山頂近くまで車道があるので、トイレも立派です。
2024年10月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:47
山頂近くまで車道があるので、トイレも立派です。
汚水を分解・浄化して再利用する完全閉鎖型トイレなので、環境にも良いようです。
2024年10月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:46
汚水を分解・浄化して再利用する完全閉鎖型トイレなので、環境にも良いようです。
展望台に来ました。
2024年10月21日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 12:55
展望台に来ました。
白山〜日野山方面の展望図。
2024年10月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 13:10
白山〜日野山方面の展望図。
左側から順に展望写真を撮ります。
富士写ケ岳、小倉谷山、菅倉山、大日山、越前甲。
後ろに大笠山と笈ケ岳。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
左側から順に展望写真を撮ります。
富士写ケ岳、小倉谷山、菅倉山、大日山、越前甲。
後ろに大笠山と笈ケ岳。
白山と別山。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
白山と別山。
別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、経ケ岳、薙刀山、野伏ケ岳、小白山、木無山、荒島岳、銀杏峯、部子山。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、経ケ岳、薙刀山、野伏ケ岳、小白山、木無山、荒島岳、銀杏峯、部子山。
小白山、木無山、荒島岳、銀杏峯、部子山。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
小白山、木無山、荒島岳、銀杏峯、部子山。
銀杏峯、部子山、姥ケ岳。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
銀杏峯、部子山、姥ケ岳。
部子山、姥ケ岳、能郷白山、冠山、金草山。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
部子山、姥ケ岳、能郷白山、冠山、金草山。
能郷白山、冠山、金草山。
右方手前に日野山。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
能郷白山、冠山、金草山。
右方手前に日野山。
金草山、日野山、笹ケ峰、美濃保丸、三周ケ岳。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
金草山、日野山、笹ケ峰、美濃保丸、三周ケ岳。
美濃保丸、三周ケ岳、三国山、上谷山、横山岳。
手前真ん中に鬼ケ岳、右奥にホノケ山。
2024年10月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:00
美濃保丸、三周ケ岳、三国山、上谷山、横山岳。
手前真ん中に鬼ケ岳、右奥にホノケ山。
上谷山、横山岳、大黒山、鉢伏山。
手前左にホノケ山。
2024年10月21日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:01
上谷山、横山岳、大黒山、鉢伏山。
手前左にホノケ山。
大黒山、鉢伏山、乗鞍岳、野坂岳。
2024年10月21日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:01
大黒山、鉢伏山、乗鞍岳、野坂岳。
乗鞍岳、野坂岳、西方が岳、三重嶽。
2024年10月21日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:01
乗鞍岳、野坂岳、西方が岳、三重嶽。
野坂岳、西方が岳、三重嶽、三十三間山。
2024年10月21日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:01
野坂岳、西方が岳、三重嶽、三十三間山。
三重嶽、三十三間山、若狭湾。
2024年10月21日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:01
三重嶽、三十三間山、若狭湾。
各山をアップで。
電波塔の横に奥獅子吼山方面。
2024年10月21日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:18
各山をアップで。
電波塔の横に奥獅子吼山方面。
富士写ケ岳と火燈山。
2024年10月21日 13:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:17
富士写ケ岳と火燈山。
大笠山、笈ケ岳。
さらに左側に、大門山、見越山、奥三方山、奈良岳が見えているようです。
2024年10月21日 13:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:19
大笠山、笈ケ岳。
さらに左側に、大門山、見越山、奥三方山、奈良岳が見えているようです。
大日山と越前甲。
2024年10月21日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:02
大日山と越前甲。
白山。四塚山、七倉山、大汝峰、御前峰。
2024年10月21日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:02
白山。四塚山、七倉山、大汝峰、御前峰。
御舎利山、別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰。
2024年10月21日 13:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:03
御舎利山、別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰。
白山と別山。
2024年10月21日 13:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:03
白山と別山。
別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、経ケ岳。
2024年10月21日 13:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:04
別山、三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰、経ケ岳。
薙刀山、野伏ケ岳、大日ケ岳、小白山。
2024年10月21日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:06
薙刀山、野伏ケ岳、大日ケ岳、小白山。
木無山。
後ろにうっすらですが、御嶽山。
2024年10月21日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:05
木無山。
後ろにうっすらですが、御嶽山。
荒島岳。
2024年10月21日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:05
荒島岳。
銀杏峰と部子山。
2024年10月21日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:06
銀杏峰と部子山。
ちょこっと顔を出す屏風山。
2024年10月21日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:06
ちょこっと顔を出す屏風山。
姥ケ岳。
左奥に屏風山。
2024年10月21日 13:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:07
姥ケ岳。
左奥に屏風山。
能郷白山、冠山。
2024年10月21日 13:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:07
能郷白山、冠山。
屏風山、姥ケ岳、能郷白山、冠山。
2024年10月21日 13:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:07
屏風山、姥ケ岳、能郷白山、冠山。
冠山と金草岳。
2024年10月21日 13:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:08
冠山と金草岳。
能郷白山、冠山、金草岳。
2024年10月21日 13:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:07
能郷白山、冠山、金草岳。
日野山。
2024年10月21日 13:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:08
日野山。
笹ケ峰。
2024年10月21日 13:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:10
笹ケ峰。
美濃保丸山、三周ケ岳。
2024年10月21日 13:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:10
美濃保丸山、三周ケ岳。
ホノケ山、大黒山、鉢伏山。
2024年10月21日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:09
ホノケ山、大黒山、鉢伏山。
ホノケ山。
2024年10月21日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:11
ホノケ山。
大黒山、鉢伏山。
2024年10月21日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:11
大黒山、鉢伏山。
乗鞍岳、野坂岳、西方が岳。
2024年10月21日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:09
乗鞍岳、野坂岳、西方が岳。
乗鞍岳。
2024年10月21日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:11
乗鞍岳。
野坂岳、西方が岳。
2024年10月21日 13:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:12
野坂岳、西方が岳。
三重嶽、武奈ヶ嶽、三十三間山。
2024年10月21日 13:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:38
三重嶽、武奈ヶ嶽、三十三間山。
三国岳、百里ケ岳。
2024年10月21日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:09
三国岳、百里ケ岳。
御嶽山。
先ほどより見やすいかな ? 変わらないか。
2024年10月21日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:31
御嶽山。
先ほどより見やすいかな ? 変わらないか。
御嶽山。
Photoshopで加工してみました。
2024年10月21日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:31
御嶽山。
Photoshopで加工してみました。
展望台も日本海側は、見通しが悪い。
2024年10月21日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 13:32
展望台も日本海側は、見通しが悪い。
電波塔の建つ別山に来ました。
2024年10月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 13:43
電波塔の建つ別山に来ました。
別山神社。
2024年10月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 13:44
別山神社。
帰りは、武周ケ池コースをやめて、木の実谷コースで下ることにしました。「道が分かりにくいので注意。上級者向き。」と書いてある。大丈夫かな?
2024年10月21日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:25
帰りは、武周ケ池コースをやめて、木の実谷コースで下ることにしました。「道が分かりにくいので注意。上級者向き。」と書いてある。大丈夫かな?
いきなり崩れています。
2024年10月21日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:27
いきなり崩れています。
荒れた道を下る。でも、ロープやテープがあるので、迷う心配は無さそうです。
2024年10月21日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:29
荒れた道を下る。でも、ロープやテープがあるので、迷う心配は無さそうです。
こちらも、各合目に標柱があります。
2024年10月21日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:31
こちらも、各合目に標柱があります。
平坦な場所もテープが多いので、迷わずに下れます。
2024年10月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:38
平坦な場所もテープが多いので、迷わずに下れます。
渡渉地点。飾りつけのようにテープが並んでいる。
2024年10月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:39
渡渉地点。飾りつけのようにテープが並んでいる。
かまが谷ノ滝。
2024年10月21日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:41
かまが谷ノ滝。
水量は少な目。でも、水の流れで黒く光る岩肌が良いです。
2024年10月21日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:42
水量は少な目。でも、水の流れで黒く光る岩肌が良いです。
慶松堂跡。周辺は、荒れてるので見落としそうです。
2024年10月21日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:45
慶松堂跡。周辺は、荒れてるので見落としそうです。
お題目岩。
2024年10月21日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:56
お題目岩。
岩に南無妙法蓮華経と書かれているそうです。
2024年10月21日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 14:55
岩に南無妙法蓮華経と書かれているそうです。
かなん滝。どれだか分からなかった。
2024年10月21日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 15:03
かなん滝。どれだか分からなかった。
小さな小さな滝。
2024年10月21日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 15:08
小さな小さな滝。
木の実谷コースの入口です。無事に下りて来られました。
2024年10月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 15:12
木の実谷コースの入口です。無事に下りて来られました。
木の実谷コースの入口にも駐車場あります。
2024年10月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 15:12
木の実谷コースの入口にも駐車場あります。
川沿いを歩きます。甌穴っぽい岩が見える。
2024年10月21日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/21 15:32
川沿いを歩きます。甌穴っぽい岩が見える。

装備

備考 展望台の写真は、山域で並べたので撮影時間がバラバラです。

感想

類さんの「にっぽん百低山」で越知山が放送されていたのを見て、登って来ました。車で上まで行って、登ったことはあるけど、下から登山道を登るのは、初めてです。思ったより遠かったです。展望台は、360度とはいかないけど、眺めが良いです。白山の展望は、もちろんですが、御嶽山まで見えたのは、感激でした。
展望台でお会いした方が、草刈り鎌を持っていたので、登山道整備されているのかと思ったけど、クマ対策とのことでした。越知山周辺も多いそうです。
白木峰でも金属バットを持って歩いている人がいたけど、あれもクマ対策かな。私も、ピッケルを持っていた時期もあるけど、今は、熊除けスプレーです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら