記録ID: 7394926
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2024年10月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 501m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:45
距離 16.7km
登り 501m
下り 1,346m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
岳温泉 15:30発のバス |
写真
感想
昨日、九州から帰って来たが、休みならどこか登ろうと言うことで紅葉見頃となっていた安達太良山へ。
二本松でバスへの乗り換え時間が少なくドキドキ。
無事乗り換えできました。
晴れ予報のはずが曇り空。
ロープウェイでショートカットします。
山頂までは1時間ほど、着くとガスガス&強風。しかし鉄山を目指します。鉄山は人気ないのか全然人がいませんでした。
帰りはくろがね小屋経由しました。
13:10に下山完了。バスが16:15まで無いことはわかっていたのでご飯と温泉するかー?
しかし歩いて岳温泉まで下れば1時間くらい早く帰れることがわかり、1時間歩いて(Googleは1時間40分って出てました)岳温泉に入って疲れを癒し帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する