記録ID: 7395172
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
ツアーで行く『祖母山・久住山・阿蘇山敗退』最終日、紅葉と大展望に歓声
2024年10月22日(火) ~
2024年10月24日(木)
やすべー(山猫🐱)
その他13人
- GPS
- 15:34
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,969m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:11
距離 6.0km
登り 329m
下り 330m
2日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:41
距離 10.1km
登り 927m
下り 924m
3日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:39
距離 10.9km
登り 712m
下り 712m
15:05
ゴール地点
天候 | 22日:雨・強風→土砂降り 23日:霧雨・風有り、山頂だけ青空 24日:晴れ→高曇り、穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
飛行機
23日:ホテル7:15出発=🐾祖母山登山9:15〜16:15=ホテル18:00着 24日:ホテル7:15出発=🐾久住山登山9:20〜15:10=阿蘇温泉♨16:30 〜17:10=熊本空港18:00ー19:05 ANA✈=羽田空港着20:45 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆阿蘇山 ・良く整備されていた。観光地 ・悪天候により途中まで。雷が聞こえたので引き返す。 ◆祖母山 ・駐車場はさほど広くない。 ・雨で登山道がぬかっていた。靴が泥んこ。 ・靴洗い場あり。 ◆久住山 ・ミヤマキリシマで有名な山。今は紅葉が見頃になっていた。 ・登山道は整備されている。 ・歩き始めから展望良好。 ・途中に避難小屋あり、トイレ(チップ制100円) ※3日間同じガイド1人 |
その他周辺情報 | 〇ホテルルートイン阿蘇くまもと空港駅前 ・フロントのコーヒーメーカーが無料で使える ・温泉付き ※登山口まで離れていたので移動に時間掛かった ♨阿蘇どんどこ温泉 ・すべすべした湯、浴室は広い。清潔感ある。 ・時間無く露天風呂に行けなかった |
写真
装備
個人装備 |
日帰り装備
雨具
スマホ
コンパクトカメラ
着替えなど<br />※雨が予想されたので一眼レフは持って行かなかった
|
---|
感想
いつか九州本土の山を歩いてみたい。
ツアーに申し込んで行ってきました。
しかし天気が見る度悪くなる。
〇22日、阿蘇山。
登山開始するころは行けそうだったが、天気も酷くなり途中まで。山頂踏めず😥
ホテルでテレビ見ると宮崎で線状降水帯が発生し洪水とニュースで言っていた。
〇23日、祖母山
予報は曇り→晴れだったが登山口から小雨と霧。
昨日からの雨で登山道はぬかり、靴は泥んこ。
展望は叶わなかったが、山頂の青空が嬉しかった。
〇24日、久住山
昼前から曇る予報。
天気心配でしたが、雲が多いながらも展望が広がってくれました。
最終日にしてやっと大展望。
計画遅れでペースを上げての登山。参加者の頑張りで久住山山頂、九州本土最高峰を踏むことが出来きました。
皆で感動。
3日間お世話になりました。
阿蘇山は敗退になってしまったが、今回のツアー参加で得たものも有った。
また「お出で」と言われているのか。
もし機会あれば、阿蘇山リベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おお、遠征は九州だったんですね〜✨
阿蘇山は残念だったけど、でも最終日のこの景色❤️最高峰だし、パノラマの絶景だし、紅葉のパッチワークがまたゴージャス🍁
ミヤマキリシマまで見れちゃってすごいね😍
ツツジって狂い咲き多いよね😊
九州は、母が亡くなったあと、父を連れて旅行した思い出があって、ちょうど10月で紅葉してたんだな〜、って思い出して懐かしかったです✨
今スマホなので、あとでゆっくりパソコンの画面でお写真見させてもらいますね😊
最後の飛行機からの夜景もいいね〜🌃
3日間お疲れ様でした😊
でもきっと週末をどこか出かけるのでは?😊
九州まで一人で行くのは大変、ツアーなら”ポチッ”とすれば連れてってくれる。
一度、阿蘇山と九重連山の景色が見たかったんだ。
ミヤマキリシマの季節は近寄れないと思うから秋に。
今年は暖冬で紅葉まだしてないと思ってたけど、久住山は見頃になっていてご褒美もらった気分です。
阿蘇山は敗退、祖母山は霧・雨。だから久住山は展望が見渡せてホント嬉しかった。
参加した皆さん、久住山の紅葉と展望見られたから、阿蘇山敗退でも満足してました。😊
今回のカメラはコンデジとスマホ。
雨予報だから一眼レフは持って行かなかったんだ。
最近のスマホ、綺麗に撮れるね〜。ビックリです。
今やコンデジ→スマホ写真の時代なのでしょうか。
日曜日、雨☂→晴れ☀に変わりましたね。
何処行こうかな、検討中です。😁
こんばんは
ツアーづきましたね
最終日に綺麗な紅葉の久住連山に行かれて良かったですね。
阿蘇も祖母山も雲の上に見られましたね。
とっても懐かしい景色です。
私も60年前に久住や阿蘇を闊歩した懐かしい景色を見させて頂きました。
その雄大な風景は本土とは違いましたね。
有難う御座います。
60年前ですか?
その頃は静かな久住山、阿蘇山だったでしょう。
阿蘇山は観光地、雨でしたが半袖&短パンの外人さんの姿もありました。😂
阿蘇山は悪天候で展望が見えませんでしたが、久住山からは荒涼とした火山の景色が望めました。
安達太良山のような、焼岳のような、
でも登山口まで広々とした牧場の中を車道が通って、その先に火山の山。
不思議な感覚でした。
阿蘇山敗退ですが、今までと違う体験をした感じです。😊
無事で何より。
最終日は展望開けて紅葉も🍁良かったです♪
今回のツアーは何人だったのかな、ガイドさん一人で仕事とは言え大変だ😟
元気におうちに帰れてニャンも安心だわよ😻
お疲れ様でしたー
ニュースで言ってた?
宮崎で線状降水帯発生して洪水とか。それ見て撤退もあり、無事に下山できただけ良かったと思います。私達を追い越していった外人さん2人も、途中で引き返して来たもの。稜線は強風だったって。
最終日、久住山からの眺めは最高ね。人気の訳が分かります。
ミヤマキリシマの季節、駐車場は前夜には満車になると言ってました。
今回のツアー、参加者14日。但し、体力等で登らに人もいました。
添乗員:1人(女性)
ガイド:1人(男性)参加者の人数からして2人は欲しいような(^^ゞ
羽田からリムジンバスに乗れて一安心。
ニャンも良い子でお留守番してくれました。🐱
あぁ、また九州で災害起きちゃうかも💦って。で、そのあとで、やすべーさんが九州に行ってるって知って、、、え⁉️ヤバくない⁉️って思ってたんだよ
阿蘇山は少しズレたみたい。
熊本のホテルは何も無かった感じでした〜
俺達の第2のふるさと九州へツアーで九州に入れたのですね。
しかもこの3山は年がら年中通った山ばかり、阿蘇山は残念でしたけど砂千里より稜線に出て中岳・高岳と回るコースだったのかな火山礫を歩く事になるコースですよ、稜線に出れば火口と反対側に根子岳のギザギザピークが見えたのにね。
祖母山は最終的にこのコース北谷登山口〜が一番多かったな、だって距離は短いし、途中オオヤマレンゲの林の中を歩けるのだもの、しかも沢渡渉、梯子の登って風穴の洞窟を経由、岩の上の展望台、下山では又してもオオヤマレンゲ咲く原っぱを降りて9合目小屋、そしてお地蔵さんがポツンと入口に座っている国観峠を経て登りとなってきた谷登山口への一周コース、この登山口までバスで入れたのかなと不思議でしたけどジャンボタクシーだったのですね、道は細いし悪路だったかな(昔は悪路)?
最後に九重山でやっと景色らしい景色を見ることができましたね、沓掛山の登り出す展望台から阿蘇山が見えだし終止由布岳と三俣山を見ながら登って行きますね、いったん遊びの降りが泥んこだったのでは、星生崎の下を通っ避難小屋広場に、ここも泥んことなるけどいかがでしたか、久住山への登りに入るとリンドウが一杯咲きキリシマ以外の花がここのあるって感じでしたよ、中岳まで足を延ばせてよかったですね、正面に大船山の大展望、眼下に御池と天狗ヶ城と山岳展望ですよね、この御池は冬は全面凍結して登山者がおっかなびっくり、転びながら氷上散策するのですよ。
こんなに昔の山の様子を思い出させてくれてありがとうございました。
長文のコメントで失礼いたしました。
お疲れさまでした。
九州は第2のふるさと、yasioさんは九州に住んでいたことが有るのですね。
阿蘇山は霧と雨で一面真っ白。稜線歩きは素敵なのですね。
祖母山、オオヤマレンゲが咲くのですか?
祖母山登山口への道、百名山かい⁈と思う狭い道、ジャンボタクシーでもガタガタ揺れました。そうそう
、お地蔵さんも有りましたよ。
最終日は久住山。
山頂付近にリンドウが咲いていました。草も映えないような場所にと思いました。
”泥んこ” この日はさほどぬかっていませんでした。乾いたのかな。でも濡れてると滑りそうな土でした。
御池、ガイドさんが言ってましたよ。冬になると全面凍結して歩けると。赤城の小沼を想像してしまいました。
中岳、コースタイム表示では九重山で表示されていました。九州本土最高峰なんですよね。
スタートが計画より30分以上遅れ、どうなるか心配でしたが、久住山の景色が望めただけでも行って良かったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する