記録ID: 740193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰山〜悠久のみちトンネルから七折の滝まで東西完全縦走再び_2015/10/10
2015年10月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:15
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:15
距離 18.7km
登り 1,188m
下り 1,703m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※もう1台の車で悠久のみちトンネルへ! ※うすゆき山荘に1泊して、翌日車を回収♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山道は明瞭です。 ※濡れていると木の根や岩が滑ります。 |
その他周辺情報 | ※横沢鉱泉は臨時休業で入れませんでした。泣 |
写真
撮影機器:
感想
あの企画をもう一度!ということで、2年振りに悠久のみちトンネルから七折の滝経由で岳まで東西縦走してきました。
2年前はその前の週の沢登りの疲れが残っていて膝がガクガクで、七折の滝への下りが大変だったこともり、自分としてはある意味リベンジでしたが、また玉砕されたかも…。
今回はメンバーがふたりで前回よりも少ないことから、大幅なペースアップを狙っていましたが、結果は大して変わらずの10時間超え…。
なかなか厳しい縦走でした!
2年前の記録↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-351472.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2338人
こんばんは!
悠久のみちトンネルから剣ヶ峰まででさえ6.5kmもあるんですね。
なんという長丁場!
これを日帰りとは
このコースは無理ですが、小田越〜岳の縦走は一度やってみたいです!
mitugasiwaさん、こんにちは
このコース、ホント長いです。
さすがに後半は展望もイマイチだし飽きてくるのですが、歩かないと下山できないんで頑張って歩きました。
長いので、悠久のみちトンネル→早池峰山→小田越山荘泊→早池峰山→鶏頭山→岳と分割することを考えたりもしたんですいが、それはそれで辛いかなと…。
小田越〜岳の縦走は是非お花の季節にどうぞ♪
東西縦走来年行ってみたいです〰
前週32km歩いたので、今週は休んでました(>_<)
門馬からも行ってみたいです〰
K-yudamiさん、こんにちは
東西縦走…、毎年出かけるようなコースでもないので早くて2年後かなあ〜
門馬はしばらくご無沙汰してたので、来年かな!
前回の投稿記事を拝見し、一度計画して見ましたが未だに実行出来ません、早池峰の東エリアはあまり人が入らない様なので少し不安です。
それと朝から夕方まであるけませ〜ん・・・(^_^;)
step1248さん こんにちは
早池峰山の東エリアって、不安になりますよね!
自分も同じで、初めに悠久のみちトンネルからの剣ヶ峰ピストンで様子を見ました。
これで時間的には行けると判断しました。
日帰り2分割でいいと思いますよ!
七滝口〜鬼ヶ城〜岩手山〜屏風尾根〜七滝口と同じ距離、時間のように見えます。
疲労度は七滝コースと比較してどんな感じだったでしょうか?
イチタローさん!
感覚的には東西縦走の方が疲れるかなあ…。
展望の良し悪し、登山道の良し悪し、休憩ポイントの良し悪しなんかが影響してるかな!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する