ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740384
全員に公開
ハイキング
中国

安芸の宮島(厳島)弥山〜駒ヶ林(大元公園ルート〜紅葉谷ルート)

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
658m
下り
653m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:46
合計
5:00
11:05
30
スタート地点
11:35
11:35
15
11:50
11:50
10
12:02
12:02
0
12:02
12:02
60
13:02
13:28
8
13:36
13:36
14
13:50
13:55
20
14:15
14:25
35
15:00
15:00
15
15:15
15:20
15
16:05
ゴール地点
船あり、観光地あり、景色よし!三拍子揃った山行でした。鍛錬にも丁度よい山ですが、階段が多いので膝の負担には警戒が必要です。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮島口付近駐車場〜宮島渡船(今回は、往路=大鳥居遊覧航路、復路=JR宮島渡船)
※大鳥居遊覧航路については、ホームページhttp://www.aqua-net-h.co.jpを参照ください。片道1,000円ですが、今回は駐車場代が無料(宮島口付近は、1日1,000円が相場)だったので、結果的には復路のJR宮島渡船(片道180円)を足しても、1,180円と少し安くあがりました。
コース状況/
危険箇所等
道は、0mから山頂までの一気登山となります。ほぼ、石の階段です。上りも下りもですので、上りは体力勝負、下りは足膝、腰への負担に注意が必要です。危険箇所は下りの転倒に気を付ける位でしょうか。駒ヶ林の山頂の眺望のよい岩場は、柵もないので、雨天時や子どもは十分注意です!
その他周辺情報 厳島神社(世界遺産)、大鳥居、二重塔、五重塔、千畳閣、かき焼き、もみじ饅頭、しゃもじ、穴子めし
今回、宮島への往路便で利用した大鳥居遊覧航路
2015年10月12日 22:58撮影
10/12 22:58
今回、宮島への往路便で利用した大鳥居遊覧航路
駐車場の目の前が専用の桟橋(駐車場代無料の言葉に惹かれ、係の方に説明を聞き、乗船を決めました。)
2015年10月12日 11:02撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 11:02
駐車場の目の前が専用の桟橋(駐車場代無料の言葉に惹かれ、係の方に説明を聞き、乗船を決めました。)
天気は、雲の間から時々お日様が顔を出す感じです。
2015年10月12日 11:02撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 11:02
天気は、雲の間から時々お日様が顔を出す感じです。
桟橋を通り〜
船に乗り込みます。屋形船の雰囲気〜
1
船に乗り込みます。屋形船の雰囲気〜
海には、宮島名物のかき筏(今も、かき焼きはありますが、やはり旬は1〜2月だそうです。職員さん談)
海には、宮島名物のかき筏(今も、かき焼きはありますが、やはり旬は1〜2月だそうです。職員さん談)
厳島神社の大鳥居が見えてきました。
2015年10月12日 11:15撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 11:15
厳島神社の大鳥居が見えてきました。
段々近づきます。
段々近づきます。
東側には、JRの宮島フェリー(船が大きいのであまり大鳥居には近づけません)
2015年10月12日 11:16撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 11:16
東側には、JRの宮島フェリー(船が大きいのであまり大鳥居には近づけません)
本当に近くなってきました。
本当に近くなってきました。
さらに近づきます。
さらに近づきます。
もっと近づきます。
1
もっと近づきます。
さらに近づきます。
さらに近づきます。
おいおいどこまで?
おいおいどこまで?
おいおい!
あらあら〜
この鳥居と向こうの本殿の位置関係の写真が世界遺産「安芸の宮島」のポスターと同じらしいです。
この鳥居と向こうの本殿の位置関係の写真が世界遺産「安芸の宮島」のポスターと同じらしいです。
もう、携帯の画面に収まりきれないとこまで近づきました。
2015年10月12日 11:21撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 11:21
もう、携帯の画面に収まりきれないとこまで近づきました。
駒ヶ林=正面(大元公園から駒ヶ林に登って、弥山に向かいます)
2015年10月12日 11:23撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 11:23
駒ヶ林=正面(大元公園から駒ヶ林に登って、弥山に向かいます)
少し通り過ぎると6本足の自立式鳥居がよくわかります。その右奥には二重塔が見えます。
2015年10月12日 11:25撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 11:25
少し通り過ぎると6本足の自立式鳥居がよくわかります。その右奥には二重塔が見えます。
桟橋に到着〜宮島上陸です。
2015年10月12日 11:36撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 11:36
桟橋に到着〜宮島上陸です。
厳島神社に向かう道沿いには、ホテルや旅館、お土産屋さんでいっぱいです。
厳島神社に向かう道沿いには、ホテルや旅館、お土産屋さんでいっぱいです。
この時期は観光客も一杯です。人力車も通りにくそう。
この時期は観光客も一杯です。人力車も通りにくそう。
鹿もあちこちにいます。
鹿もあちこちにいます。
直進は、人のみ。左へ曲がると商店街で、とても賑やかです。直進は海岸沿いを厳島神社へ鳥居を眺めながら向かうルートです。
直進は、人のみ。左へ曲がると商店街で、とても賑やかです。直進は海岸沿いを厳島神社へ鳥居を眺めながら向かうルートです。
海岸沿い、向こうに大鳥居
2015年10月12日 11:42撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 11:42
海岸沿い、向こうに大鳥居
昔ながらの和船も観光用で出船していました。
2015年10月12日 11:45撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 11:45
昔ながらの和船も観光用で出船していました。
やはり観光客も多いです。
やはり観光客も多いです。
陸上からの大鳥居(まだ満潮です)
2015年10月12日 11:47撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 11:47
陸上からの大鳥居(まだ満潮です)
厳島神社の入口(右)今日は直進(左)します。
厳島神社の入口(右)今日は直進(左)します。
厳島神社の入口(拝観料が必要です)
厳島神社の入口(拝観料が必要です)
千畳閣(左)と五重塔(右)
2015年10月12日 11:49撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 11:49
千畳閣(左)と五重塔(右)
太鼓橋(ちょうど本殿の裏辺りです)
2015年10月12日 11:52撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 11:52
太鼓橋(ちょうど本殿の裏辺りです)
猿回しもやってました。
猿回しもやってました。
海岸沿いに進むと宮島水族館が見えてきます。
1
海岸沿いに進むと宮島水族館が見えてきます。
宮島水族館(正面入口)
宮島水族館(正面入口)
大元公園(ここから登ります。標高は海抜1〜2m)
大元公園(ここから登ります。標高は海抜1〜2m)
◎(赤◎)が現在の位置です。
2015年10月12日 12:06撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 12:06
◎(赤◎)が現在の位置です。
トイレもあります。
トイレもあります。
沢づたいに登っていきます。
沢づたいに登っていきます。
公園の中を登っていきます。
公園の中を登っていきます。
登山道の始まりです。始めはコンクリ道です。
登山道の始まりです。始めはコンクリ道です。
すぐに土の道に変わります。
すぐに土の道に変わります。
弥山まで2.6辧覆修料阿剖陬林に寄ります。)
弥山まで2.6辧覆修料阿剖陬林に寄ります。)
石段の連続です。
石段の連続です。
途中の大きな岩。登山道が岩の上まで続き、上から下を眺められます。
途中の大きな岩。登山道が岩の上まで続き、上から下を眺められます。
下って10m行くと岩が重なるところがあり・・
2015年10月12日 12:55撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 12:55
下って10m行くと岩が重なるところがあり・・
岩の中に・・・
2015年10月12日 12:56撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 12:56
岩の中に・・・
お大師様が祀られています。
2015年10月12日 12:56撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 12:56
お大師様が祀られています。
駒ヶ林の山頂直下。この上が山頂です。登山道は、一旦横を通り過ぎ、ぐるりと反対側まで回ってこの上に上がるようになります。
駒ヶ林の山頂直下。この上が山頂です。登山道は、一旦横を通り過ぎ、ぐるりと反対側まで回ってこの上に上がるようになります。
尾根まであとちょっと!疲れた〜!!
尾根まであとちょっと!疲れた〜!!
尾根に上がると左に向かいます。
尾根に上がると左に向かいます。
尾根道の大岩展望地(もう少し進むと分岐、左…駒ヶ林、右…弥山)
尾根道の大岩展望地(もう少し進むと分岐、左…駒ヶ林、右…弥山)
大岩展望地から大竹・岩国方面
2015年10月12日 13:03撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:03
大岩展望地から大竹・岩国方面
南方面
2015年10月12日 13:04撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:04
南方面
駒ヶ林分岐
駒ヶ林の説明板
駒ヶ林山頂の大岩
駒ヶ林山頂の大岩
駒ヶ林山頂大岩
駒ヶ林(竜ヶ馬場)の説明板
駒ヶ林(竜ヶ馬場)の説明板
駒ヶ林山頂から弥山(展望台が見えます)
2015年10月12日 13:08撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:08
駒ヶ林山頂から弥山(展望台が見えます)
駒ヶ林山頂から南方面(左向こうの島は、江田島)
2015年10月12日 13:08撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:08
駒ヶ林山頂から南方面(左向こうの島は、江田島)
駒ヶ林山頂から北東方面(広島市街地)
2015年10月12日 13:09撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:09
駒ヶ林山頂から北東方面(広島市街地)
駒ヶ林山頂から西方面(大竹・岩国)
2015年10月12日 13:10撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:10
駒ヶ林山頂から西方面(大竹・岩国)
駒ヶ林の最高点
2015年10月12日 13:10撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:10
駒ヶ林の最高点
駒ヶ林山頂北側から宮島口
2015年10月12日 13:11撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:11
駒ヶ林山頂北側から宮島口
駒ヶ林山頂北側から北西方面(向こうの高い山は羅漢山?)
2015年10月12日 13:11撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:11
駒ヶ林山頂北側から北西方面(向こうの高い山は羅漢山?)
今日のお昼〜
駒ヶ林東側から広島市街地を望む。
2015年10月12日 13:28撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:28
駒ヶ林東側から広島市街地を望む。
駒ヶ林を下り、先ほどの尾根道を弥山へ向かいます。
駒ヶ林を下り、先ほどの尾根道を弥山へ向かいます。
駒ヶ林を下り、先ほどの尾根道を弥山へ向かいます。
駒ヶ林を下り、先ほどの尾根道を弥山へ向かいます。
大聖院コースと合流(弥山は直進、向こうに仁王門)
1
大聖院コースと合流(弥山は直進、向こうに仁王門)
大聖院コース、大元コース、奥の院コースの合流地点
2015年10月12日 13:36撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:36
大聖院コース、大元コース、奥の院コースの合流地点
仁王門説明板
2015年10月12日 13:37撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:37
仁王門説明板
弥山神社分岐(山頂展望台へは左へ)
弥山神社分岐(山頂展望台へは左へ)
道の向こうに御山(みやま)神社の鳥居が見えます。
道の向こうに御山(みやま)神社の鳥居が見えます。
階段を登ります。もう足は、がくがく。
階段を登ります。もう足は、がくがく。
途中の干満岩(潮の満ち引きによって、水位が変わるとか)
途中の干満岩(潮の満ち引きによって、水位が変わるとか)
弥山山頂の展望台(トイレあり)※昔あった売店はなくなっていました。
2015年10月12日 13:55撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 13:55
弥山山頂の展望台(トイレあり)※昔あった売店はなくなっていました。
山頂三角点。広場の中心に!
1
山頂三角点。広場の中心に!
展望台から山頂広場
1
展望台から山頂広場
展望台から山頂広場
2015年10月12日 13:52撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:52
展望台から山頂広場
弥山展望台から駒ヶ林
2015年10月12日 13:51撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:51
弥山展望台から駒ヶ林
弥山山頂から獅子岩ロープウェイ駅(向こうは江田島)
2015年10月12日 13:51撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 13:51
弥山山頂から獅子岩ロープウェイ駅(向こうは江田島)
弥山山頂から広島市街地を望む。
2015年10月12日 13:52撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 13:52
弥山山頂から広島市街地を望む。
弥山山頂から江田島方面
2015年10月12日 13:52撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 13:52
弥山山頂から江田島方面
山頂の丁塚(二十四丁)
2015年10月12日 13:56撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:56
山頂の丁塚(二十四丁)
もう1枚
2015年10月12日 13:56撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 13:56
もう1枚
山頂から下ります。
山頂から下ります。
大岩を潜ります。
大岩を潜ります。
霊火堂前の弥山展望台への案内表示
2015年10月12日 14:02撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:02
霊火堂前の弥山展望台への案内表示
弥山本堂・霊火堂前の広場(本堂は左、霊火堂は右)
2015年10月12日 14:03撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:03
弥山本堂・霊火堂前の広場(本堂は左、霊火堂は右)
弥山本堂
2015年10月12日 14:02撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:02
弥山本堂
ロープウェイ駅(獅子岩駅)や紅葉谷コースに向かう道。
ロープウェイ駅(獅子岩駅)や紅葉谷コースに向かう道。
紅葉谷コースとの分岐
紅葉谷コースとの分岐
ロープウェイ駅近くの山頂方面への表示
ロープウェイ駅近くの山頂方面への表示
ロープウェイ獅子岩駅(駅の右横階段を上がると獅子岩展望台)
2015年10月12日 14:14撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:14
ロープウェイ獅子岩駅(駅の右横階段を上がると獅子岩展望台)
宮島・弥山の案内図
宮島・弥山の案内図
獅子岩から弥山展望台(山頂)を望む。
2015年10月12日 14:15撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:15
獅子岩から弥山展望台(山頂)を望む。
獅子岩展望台から獅子岩駅
獅子岩展望台から獅子岩駅
ロープウェイが出発〜
ロープウェイが出発〜
獅子岩駅
弥山案内図
獅子岩展望台(獅子岩の文字岩の形がハート)
2015年10月12日 14:17撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:17
獅子岩展望台(獅子岩の文字岩の形がハート)
獅子岩から江田島方面
2015年10月12日 14:20撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 14:20
獅子岩から江田島方面
尾根づたいにみちがあるとか・・。
2015年10月12日 14:21撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:21
尾根づたいにみちがあるとか・・。
獅子岩ロープウェイ駅からの距離
獅子岩ロープウェイ駅からの距離
獅子岩駅からの所要時間
2015年10月12日 14:24撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:24
獅子岩駅からの所要時間
獅子岩駅での注意表示。弥山山頂まで、結構あります。
2015年10月12日 14:24撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 14:24
獅子岩駅での注意表示。弥山山頂まで、結構あります。
奥左のトイレから左に進むと、ロープウェイに並行しながら尾根を通る登山道があるそうです。眺めもよく気持ちいいと駒ヶ林で出会ったおじさんの情報です。
奥左のトイレから左に進むと、ロープウェイに並行しながら尾根を通る登山道があるそうです。眺めもよく気持ちいいと駒ヶ林で出会ったおじさんの情報です。
紅葉谷コース
紅葉谷コース
紅葉谷公園まで下りてきました。
紅葉谷公園まで下りてきました。
紅葉谷公園(ロープウェイ駅との分岐)右の登山道から下りてきました。
紅葉谷公園(ロープウェイ駅との分岐)右の登山道から下りてきました。
分岐表示
紅葉谷公園 紅葉の色づきはまだまだです。
紅葉谷公園 紅葉の色づきはまだまだです。
老舗有名旅館「岩惣」 格式高さを感じます。
老舗有名旅館「岩惣」 格式高さを感じます。
岩惣旅館
2015年10月12日 15:04撮影 by  SO-02E, Sony
10/12 15:04
岩惣旅館
宮島商店街に入ってきました。
1
宮島商店街に入ってきました。
干潮時の宮島大鳥居
2015年10月12日 15:09撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 15:09
干潮時の宮島大鳥居
干潮 歩いて渡れます。
1
干潮 歩いて渡れます。
帰りは、JRフェリー(180円)で帰ります。
2015年10月12日 15:23撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 15:23
帰りは、JRフェリー(180円)で帰ります。
宮島フェリー乗り場まで戻ってきました。
1
宮島フェリー乗り場まで戻ってきました。
さっき歩いた稜線と大鳥居
2015年10月12日 15:28撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 15:28
さっき歩いた稜線と大鳥居
疲れたけど気持ちのいい山歩きでした。
2015年10月12日 15:29撮影 by  SO-02E, Sony
1
10/12 15:29
疲れたけど気持ちのいい山歩きでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ バーナー やかん

感想

夏の暑いときは、今回のルートは涼しくて◎、秋から冬にかけては、駒ヶ林で出会ったおじさんに聞いた眺めのよい尾根コースもよさそうです。次回は、そのコースにチャレンジしてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら