記録ID: 7404419
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
「野市」を冷やかしに高尾山
2024年10月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0fc53a18848a3da.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 557m
- 下り
- 568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:04
距離 8.8km
登り 557m
下り 568m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないです |
写真
雰囲気のある橋もいくつかあります。
人を避けながら頂上まで行きましたが、とんでもない数の人々がひしめいていたので写真も撮らずに早々に1号路で下山しました。途中の天狗焼の店は珍しく空いていたのですかさずゲット!美味かった〜
人を避けながら頂上まで行きましたが、とんでもない数の人々がひしめいていたので写真も撮らずに早々に1号路で下山しました。途中の天狗焼の店は珍しく空いていたのですかさずゲット!美味かった〜
感想
高尾山口駅近辺で毎年この時期に開催される「野市」を冷やかしに久しぶりに高尾に行きました。
出店だけじゃ物足りないので高尾山も登りましたが相変わらず人が多かったです。
やっぱり自分には静かな山を黙々と歩くのが性に合っているようです…
肝心の「野市」ですが、カリマーのブースがウエアをかなり攻めた値段でたたき売りしていました。思わずトレッキングパンツ(3000円!新品ですよ!)を買っちゃいました。安い!
明日(27日)もやっているので、お近くにお住まいの方、見に行かれてはいかがでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
以前は稲荷山コースが好きでしたが、木道、階段だらけになってしまったので…今はこちらのコースがお気に入りです!
人が少ないのもポイント高い
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する