記録ID: 7405190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
燧ヶ岳(柴安堯∃撕堯
2024年10月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:10
距離 18.6km
登り 1,315m
下り 1,114m
13:20
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御池から俎〜柴安瑤畔發い童晴新道を下り、沼尻〜沼山峠まで歩いてバスで御池まで帰りました 燧ヶ岳の登山道は木道が敷設されている道が多く、良く整備されていますが、岩場や木の根、泥濘があって、歩き難い道も多いです 見晴から沼山峠までは木道中心ですが、腐食が進んでいたり、濡れた落ち葉で滑りやすいところも結構ありました |
その他周辺情報 | 檜枝岐村の道の駅で温泉入れ、食事やお土産を買うこともできます 御池ロッヂでもお土産買えて、カレー限定ですが、食事できます 御池ロッヂで舞茸カレー食べたけど、美味しかったですよ😋 |
写真
感想
ヤマレコを始める前に登っていた百名山で、まだ登っていなかった最後の山が、この燧ヶ岳
天候と機会に恵まれた今週末、やっと登ることができました😆
余計な色気を出したばっかりにだいぶ長い距離を歩くことになりましたが、前回登ったときにはあまりなかった眺めを満喫できて良い山行になりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する